【社員インタビュー#4】‐「いまだない価値」を創り出す‐エッグフォワードで働く理由とこれからの仲間に伝えたいこと
こんにちは! エッグフォワード採用広報の鶴見です!
私たちは「いまだない価値(Egg)を創り出し、人が本来持つ可能性(Egg)を実現し合う世界を創る。」をミッションに掲げ、コンサルティング、事業開発、VC(ベンチャーキャピタル)など多面的に事業を展開しています。
エッグフォワードでは、さまざまなバックグラウンドを持つ社員が、同じミッションの実現に向かってそれぞれの強みを掛け合わせながら、「いまだない価値」を生み出すことにチャレンジしています。
今回は様々な事業部で活躍する社員にインタビューをしました!
===============
【この記事を読んでほしい方】
- エッグフォワードのミッションに共感・惹かれる方
- 組織変革や人材開発に興味がある方
- エッグフォワードではどんな人が活躍しているのか気になる方
【この記事を読むことでのベネフィット】
- エッグフォワードにはどんな人がいるのかが分かる
- エッグフォワードで働く人の入社前後のリアルが分かる
===============
コンサルティング事業部マネージャー(池田)/中途入社
My Motto⁽*¹⁾「❝輝き合える瞬間❞を」
ー エッグフォワードへの入社理由
これまで全く異なる人生を歩んできた人同士が、諦めずに向き合った結果、他人同士なのに魂が触れ合い、その人にとってかけがえのない人生がガラッと前向きに変わることがある。 昔から、そんな瞬間に心打たれることが多くありました。
学生時代はそうした機会を求め、サッカーや学生団体等の活動に没頭しました。ただ、意欲や希望を持つ人が集い本気で取り組んでも、不甲斐なく去ってしまう人がいたり、組織が分解する苦しい出来事が重なり、強い組織への憧れを募らせていました。大学卒業後に入社した前職では、クライアントにも上司にも恵まれ、マネジメントも担う中で 日々やりがいも学びも尽きなかったのですが、エッグフォワード代表の徳谷から声をかけてもらったことが転機となりキャリアチェンジを決めました。人が前向きに変わる瞬間を作りたい、共にエッグフォワードで強いチームを作りたい、まさに自分の生きがいが会社の理念とバチっとはまる感覚があり、入社を決めました。
ー エッグフォワードの好きなところ
理念にまっすぐ、仕事にも人にも真剣に向き合う人たちが多いところです。
エッグフォワードのミッション自体は広く解釈が可能なのですが、 その捉え方について、個々人なりのストーリーや熱量が存在し、お互いに当たり前に会話されている環境が素敵だと思っています。互いの想いを大切にしつつ、目の前の仕事や、クライアント、チー ム、自分自身と真摯に向き合い続けられる方が集っていると日々感じます。
ー 今後、仲間になる方に伝えたいこと
「もっといいものにならないか」と思考し、クライアントへの価値に没頭できる環境を楽しんでほしいです。エッグフォワードはとことん価値にこだわることを求める社風なので、自分で価値と真摯に向き合うことを決め、没頭することができると仕事が非常に楽しくなると思います。 また、最初は小さな成功体験を作ることを意識してみてほしいです。些細に感じることでも、チ ームに貢献することで周囲に自分のことを知ってもらうきっかけになりますし、自分の居場所を作れると安心してチャレンジもしやすくなると思います。ハードルを上げすぎなくても良いので、早めに手応えをつかめるよう、短くギュッと走ってみると、視界が開けやすいかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
⁽*¹⁾My Mottoとは
エッグフォワードでは、ミッションや想いを大切にしており「いまだない価値を創り出し、人が本来持つ可能性を実現し合う世界を創る」というミッション実現のために5つのバリュー(CreativeValue,Challend,Commitment,Contribute,Chemistry)を掲げています。
個々人についても、組織の目指す方向性と重ねながら個々の意志や大切にすることを発信し続けてほしい、日常の行動規範となり、自分が立ち戻れるようなモットーを日頃から大事にしてほしいという想いから、入社時にMy Mottoを決定し、発信をし続けてもらっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人事部マネージャー(岡村)/中途入社
My Motto「プロフェッショナルであり続ける」
ー エッグフォワードへの入社理由
人材紹介会社を中心に13年ほどHR業界に身を置き、キャリア支援を通じて自分なりに社会貢献をしてきたつもりでした。しかし「採用」という手段だけでは企業や組織の課題解決に限界を感じていたこともあり、キャリアチェンジの決断をしました。
エッグフォワードへの入社理由は、従業員個々のパーソナルミッションと会社のミッションの紐づき強さを猛烈に実感できたことや、社会を変革するための起点を創り出すための多角的な事業展開をしているからこそ、自身の可能性を広げ続けるたくさんの機会があると感じたことです。
ー エッグフォワードの好きなところ
社会変革をするというスケールの大きなことに、前向きに挑戦している社員が集まっているところです。
日々業務をただ遂行するのではなく、社会を変えることや、自己実現に対して熱い想いを持ち、前向きに挑戦し続ける社員が集まっていることは、エッグフォワードの魅力の一つだと思っています。
ー 今後、仲間になる方に伝えたいこと
成果ももちろん大切ですが、エッグフォワードではそれ以上に 「頼れる力」を大切にしています。新しい環境で戸惑うのは当たり前のこと。だからこそ、遠慮せずに周囲をどんどん頼ってほしいと思っています。私たちも「頼ってくれてありがとう」という気持ちで受け止めています。「もっとできるはず」と焦る気持ちが出てくることもあると思いますが、大切 なのは小さな一歩を重ねることだと考えています。これまでの成功体験だけに縛られず、エッグフォワードでの前進を一緒に言語化し、価値をともに見つけながら進んでいきましょう。
イノベーションデザイン事業部(鶴濵)/中途入社
My Motto「私らしさ、あなたらしさ」
ー エッグフォワードへの入社理由
人・組織に強い興味があったためです。大学時代に人・キャリアの多様性に触れ、圧力なくキャリアを決めれる人を増やしたいという思いを強く持ちました。こういった思いを実現できる会社を考えたときに、組織・個人に絞らず色々な方面でチャレンジできる風土があり、ミッション に深く共感できるエッグフォワードを選びました。
ー エッグフォワードの好きなところ
全員が本気で同じ景色を目指しているところです。
事業部や個人ベースでの価値提供の手段は様々ですが「世の中に対して本当に良いものを提供する」という、目指す景色が全員同じであることはエッグフォワードの大きな魅力だと思っています。前職では各個人がそれぞれのゴールに 向かっていくイメージでしたが、エッグフォワードでは全員が同じ方を向いています。 この感覚を、新しく仲間になる方にも早く体感していただけると嬉しいです。
ー 今後、仲間になる方に伝えたいこと
エッグフォワードでは価値の追求に重きをおいているためコミットし続けることが重要となりますし、そのためには自分をアップデートし続け、努力し続けることが必要です。 非常にタフな環境ではありますが、採用された方は、エッグフォワードとの親和性があり、活かせるご自身の良さがあるはずなので、ぜひその良さを存分に発揮してほしいです。 また、エッグフォワードには大事なカルチャーがありますが、会社の成長とともにアップデートしていきたいと思っていますので、一緒に組織を創っていただけると嬉しいです!
コンサルティング事業部(尾形)/新卒入社
My Motto「人も組織も自分らしく」
ー エッグフォワードへの入社理由
就活では大手のコンサルティングファーム、ベンチャーフェーズの事業会社など、様々な会社を見ていました。進める中で、「自分の存在によって生じる差分を大きくしたい」という軸があることに気づき、少数精鋭でチャレンジを続けるエッグフォワードに惹かれました。 加えて、選考プロセスで出会った社員の方々が個性的かつ魅力的で、大切にする5つのValueと自分の価値観が重なる部分も多く、ここだな…という理由が増えていき、入社を決めました。
ー エッグフォワードの好きなところ
ミッションを起点に、年次・経験問わず本気で向き合っているところです。
会社としての思想がしっかりとあるだけでなく、一人一人がそれを自分事に落とし込んだうえで、年次や経験を問わず、相互に踏み込み合いながら日々仕事に向き合っている環境が素敵だなと思っています。自分たちの出せる価値にこだわりながら、垣根無く関わり合い、コミットし続ける文化・姿勢がとても良いと日々感じています。
ー 今後、仲間になる方に伝えたいこと
当たり前のことかもしれませんが「クライアントに価値を届けることに集中する、そのために自分を活かす」ことを自分は大切にしています。任されたことを通じて価値を届けたいという想いはあるものの、意味づけが不十分だったり、うまくいかない局面が続くとそれが弱くなってきます。なので、クライアントの困りごとをイメージし、「自分が頑張ることでそれを解消できるんだ!」という視界に常に立つようにしています。クライアントに対する貢献が自分のスイッチなので、意識的にアンテナをそこに向ける工夫をしています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
エッグフォワードで働く社員は、経歴や職種に関係なく、「価値を創り出す」という共通の志を持ち、チャレンジを続けています。
記事を通して、エッグフォワードの社員の想いや熱量が少しでも伝われば嬉しいです。
エッグフォワードでは「いまだない価値(Egg)を創り出し、人が本来持つ可能性(Egg)を実現し合う世界を創る。」というミッションに共感いただける仲間を募集しています。
ぜひ、求人もご覧ください!