エッグフォワードでは毎年創立記念日の8月8日を含む2日間、全社員が参加する「キックオフ」を開催しています。
今年は8月7日/8日に、渋谷オフィスで開催しました。
14期目となる今年のテーマは「Restructuring-再構築-」。
キックオフでは、13期を振り返ると共に、事業部を超えて繋がり、更なる一体感をもって未来を創るべく、14期の全社方針や各事業部からの発表を行いました。
今回はその様子をレポートします。
13期から14期へ「Restructuring-再構築-」
代表の徳谷からの話でキックオフがスタート。
最初のチャプターでは、13期の振り返りと、14期に向けた全社方針、スローガンの発表が行われました。
今年のスローガンは、持続的成長に向けた「Restructuring-再構築-」。
徳谷からは、スローガンに込めた想いをメッセージとして全社員に伝えられました。
「エッグフォワードの最重要指針である「いまだない価値(Egg)を創り出し、人が本来持つ可能性(Egg)を実現し合う世界を創る。」というミッション実現に向けて、事業、組織、収益、財務・資本、それぞれが持続的な価値創出の源泉に立ち戻り再構築する。当事者それぞれが、価値創造に向けた自身のあり方・マインド・スキルセットも改めて再構築し、一丸となって進んでいきたい。」
各事業部振り返り
次のチャプターでは、各事業部から今期に向けた具体的な施策が説明されました。
今期は全社横断でのプロジェクトも始動するなど、新たな価値創造への挑戦もスタートします。
発表の間には、グループごとでの共有や質疑応答も実施。
「自分ごとで能動的に捉える」「全社視点で考え発言をする」というグランドルールを定めていたこともあり、鋭い意見が飛び交うことも。
よりよい組織の未来に向けて、全社員が強い当事者意識をもってこの場に参加していることが感じられる、有意義な時間となりました。
13期EggFORWARD AWRAD表彰
最後のチャプターではEggFORWARD AWRADの表彰を行いました。
1年で最もバリューを体現した社員5名が表彰され、そのうち1名には最優秀賞が贈られます。
今年の最優秀賞は24年新卒の山元さんが表彰されました!
新卒2年目ながらも一人でクライアント対応を自走するなど、常に先頭に立ち、自ら価値創造をし続けた姿が評価されました。
受賞者へ盛大な拍手が贈られ、表彰された社員からは、表彰に対する素直な気持ちや、この1年共に走り続けてきた周りの社員への感謝の言葉が述べられました。
最後に
14期に向けたスローガンが発表され、新しいスタートを切ったエッグフォワード。本キックオフは、2025年・2026年、そしてその先の未来へと続く重要な機会となりました。
エッグフォワードは未来の価値創造に向け、全社一丸となってこれからも進んでいきます。
今後のエッグフォワードのさらなる飛躍にご期待ください。
番外編~懇親会~
本編終了後は懇親会を実施。今回は全員でクッキング企画を行いました!
出身地ごとで班分けを行い、たこ焼き・焼きそば・ミニピザをそれぞれで調理!
事業部の垣根を超えたメンバー同士でのコミュニケーションを楽しみながら、充実した時間を過ごしました。
そして今回の懇親会では、エッグフォワードの名物、代表徳谷の魚裁きショーが開催されました!(趣味が釣り徳谷は、時々社員に美味しい魚を捌いて振舞ってくれます!)
魚捌きのフォロー役では、新卒メンバーも大活躍!
新鮮で美味しい太刀魚を、社員一同美味しくいただきました🐟