注目のストーリー
All posts
キーエンス、スタートアップ、そして今。営業を愛する藤原さんがタイムリープを選んだ理由とは?
こんにちは、タイムリープ人事・広報の中薗です!私たちタイムリープは、2019年の創業以来RURAという遠隔接客サービスを提供している会社です。そんな当社の魅力として社内でよく挙がるのが、「人」!ということで、人の魅力を感じていただくためにタイムリープのメンバーを紹介していく本企画。第3弾は、キーエンスからスタートアップの執行役員を経て、2025年3月にタイムリープにジョインしたセールスマネージャーの藤原さんに、タイムリープを選んだ理由や営業から見たRURAの魅力など、様々なお話を聞いてきました。少しでも興味を持っていただけますと幸いです!まずは、藤原さんについて教えてくださいこれまでのご...
《社員インタビュー#2》"手を挙げれば挑戦できる"環境がここに。タイムリープのリアルとは?
こんにちは、タイムリープ広報の大羽です!私たちタイムリープは、2019年の創業以来RURAという遠隔接客サービスを提供している会社です。そんな当社の魅力として社内でよく挙がるのが、「人」!ということで、人の魅力を感じていただくためにタイムリープのメンバーを紹介していく本企画。第2弾は、タイムリープ8番目の社員として2021年1月にジョイン、RURAの導入PJを支援するコンサルタントとして活躍中の吉住大輔さんに、様々なお話を伺ってきました。少しでも興味を持っていただけますと幸いです!▼前回の記事はこちらまずは、吉住さんのご経歴を教えて下さい大学卒業後、大手印刷会社で法人営業を担当し、主に証...
タイムリープ2025年合宿 in 廃校リノベ施設 レポート
こんにちは、タイムリープ広報の中薗です!遠方に住んでいるフルリモート社員もいるタイムリープでは、全社で集まって親睦を深めることを目的に、年に1回合宿を行っています。今回は、2025年4月18日から19日にかけて行われた合宿についてレポートいたします!こんな人におすすめタイムリープの雰囲気を知りたい合宿でどんなことをするか悩んでいる合宿企画者(ワークショップの説明ありです)合宿におすすめの施設を知りたい!今年の合宿について今年の合宿の目的は、「チームの垣根を越えて、お互いのことを知る」。テーマは「たのしむ」。ゴールは「全員が、お互いの顔と名前と「どんな人か」を知ること。前回合宿した時には社...
岩本町って来たことありますか?美味しいランチ(とついでにメンバーも)紹介します!#4
こんにちは、タイムリープ広報の中薗です!タイムリープは神田と岩本町と小伝馬町の真ん中あたりにオフィスがあり、社員におすすめのランチを紹介してもらう「岩本町ランチ紹介!」というストーリーを第3弾まで作成してきました。第3弾から約2年、久しぶりに更新しようと思います👏▼こちらがこれまでの記事です、ぜひ併せてお読みください!https://www.wantedly.com/companies/company_9191819/post_articles/304260https://www.wantedly.com/companies/company_9191819/post_articles/3...
《社員インタビュー#1》複数のキャリアチェンジを経て感じた、タイムリープの魅力とは?
こんにちは、タイムリープ広報の大羽です!私たちタイムリープは、2019年の創業以来RURAという遠隔接客サービスを提供している会社です。そんな当社の魅力を社内で聞くと必ず出てくるのが、ずばり「「「人」」」です!ということで、人の魅力を感じていただくためにタイムリープのメンバーを紹介していく新企画。第1弾は、CS(カスタマーサクセス)チームのメンバーとして活躍中の二宮健太郎さんに、気になるあれこれをインタビューしてきました。少しでも興味を持っていただけますと幸いです!まずは、二宮さんのご経歴を教えてください新卒で入社した会社で3年ほど勤めて退職したあと、自分がやりたいことを色々とやってみよ...
《タイムリープの仕事を知る#4》技術で遠隔接客サービスの市場成長をリードする、タイムリープのエンジニアについて。
こんにちは、タイムリープ広報の中薗です!私たちタイムリープは、2019年の創業以来RURAという遠隔接客サービスを開発・提供しています。単純に「リモートで接客をする」だけでなく、店舗オペレーションを効率化・最適化することで、これまでホテルやフィットネスジムなど様々なサービス業の人手不足解消や接客の質向上などを実現してきました。今回は、そんなRURAというプロダクトはどんな技術的特徴を持っているのか?難しいところは?どんな体制や環境で開発されているのか?などを、開発グループ グループ長の松永貴照さんにインタビューいたしました。少しでも興味を持っていただけますと幸いです!まずは、松永さんのご...
《タイムリープの仕事を知る#3》お客様と一緒に「新しい接客のかたち」をつくる仕事、タイムリープのCSについて。
こんにちは、タイムリープ広報の大羽です!私たちタイムリープは、2019年の創業以来RURAという遠隔接客サービスを提供しています。これまでホテルやフィットネスジム、商業施設など様々な業界にRURAを導入していただき、人手不足の解消や接客の質の向上などを実現してきました。RURAを活用いただくために欠かせないのが、お客様に寄り添い、お客様のビジネスの成功に向けて伴走するカスタマーサクセス(CS)です。今回は、そんなタイムリープのCSはどんなことをしているのか?どんな難しさややりがいがあるのか?などを、CSグループ長の角谷拓人さんにインタビューしてきました。少しでも興味を持っていただけますと...
《タイムリープの仕事を知る#2》プロダクトが提供する価値の最大化に向き合う仕事、タイムリープのPMについて。
こんにちは、タイムリープ広報の中薗です!私たちタイムリープは、2019年の創業以来RURAという遠隔接客サービスを提供してきました。これまでホテルやフィットネスジム、商業施設など様々な業界にRURAを導入していただき、人手不足の解消や接客の質の向上などを実現してきました。これを実現しているのが、お客様にRURAを届けるビジネスチームと、そして顧客の声を大切にしながら高速で改善を繰り返しているプロダクト開発チームです。今回は、そんなタイムリープでプロダクトマネージャーはどんなことをしているのか?どんな難しさややりがいがあるのか?などを、プロダクト部部長 兼 PMグループ長の郷直美さんにイン...
《タイムリープの仕事を知る#1》「世の中の接客業を変える」ことができる仕事、タイムリープの営業について。
こんにちは、タイムリープ広報の中薗です!私たちタイムリープは、2019年の創業以来RURAという遠隔接客サービスを提供しています。これまでホテルやフィットネスジムなど様々なサービス業にRURAを導入していただき、人手不足の解消や接客の質の向上などを実現してきました。これを実現しているのが、プロダクトと、RURAでお客様の課題を解決するセールスやCSなどのビジネス職です。今回は、そんなタイムリープのセールスとはどんなことをしているのか?どんな難しさややりがいが合って、どんな力が身につくのか?を、ビジネス戦略部部長 兼 セールスグループ長の白上大典さんにインタビューしてきました。少しでも興味...
2024年の広報活動を振り返ってみました!
ついこの前2024年になったかと思いきや、今年も残すところあとわずかとなりました。皆さん、今年はどのような一年だったでしょうか。タイムリープとしては、飛躍の一年となりました。ということで、今年最後のストーリーでは【広報振り返り2024ver.】をお届けします。タイムリープの2024年の活躍を、広報の目線から一緒に振り返っていきましょう💡実は、この振り返りはシリーズ第2弾となります。2022年にも振り返りを行っていたので、そちらも是非読んでいってください👀まずは、メディア掲載について。今年も多くのメディアに掲載いただきましたが、中でも特に印象に残っているメディア掲載が2つあります。1つ目に...
これを読めばだいたいわかる、「タイムリープってどんな会社?」
こんにちは、タイムリープ採用担当の中薗です。今回は、私たちの会社や事業、雰囲気についてまるっと知ってもらえる記事をお届けいたします!これまでもメンバーへのインタビューやイベントレポートなどの記事を書いてきましたが、「これを読んだらタイムリープの全体像がざっくりわかる!」という網羅的な記事はなかったな、と思いまして。現在事業・組織ともに拡大期を迎える今、改めて私たちのこと知ってもらえる記事をお届けすることで、少しでも興味を持ってもらえるとうれしいです!まずは、概要設立日は?ホームページはこちら:https://timeleap.co.jp/ タイムリープは2019年6月3日創業です。はやい...
【インターン卒業🎓】広報とマーケティングのお仕事を赤裸々に語ります。
広報インターン生の井上です。早いものでタイムリープにジョインしてから1年8か月が過ぎ、卒業が目前に迫ってきてしまいました。まだタイムリープでお仕事がしたいという気持ちでいっぱいですが、これから始まる新生活に向けて、気持ちも一区切り付けなくてはなりません。そこで今回は、今年度インターンを卒業する2人のインターンでの経験や学び、今後についてお話させていただきます。タイムリープでインターンを考えている方々に、お仕事へのイメージを膨らませてもらえると幸いです。プロフィール広報インターン生 井上さくら北海道の大学に通いながら、フルリモートで広報のお仕事をしていました。MTGは全てオンライン、社員さ...
岩本町って来たことありますか?美味しいランチ(とついでにメンバーも)紹介します!#3
こんにちは、タイムリープ広報の大羽です!タイムリープは神田と岩本町と小伝馬町の真ん中あたりにオフィスがあり、社員におすすめのランチを紹介してもらう「岩本町ランチ紹介!」というストーリーを第2弾まで作成してきました。前回から3年が経ちますが、ご好評いただいていたので、このたび上司の中薗さんに代わり、私が記念すべき第3弾を引き継がせていただくことになりました!㊗️▼こちら第1弾と第2弾の記事になりますので、ぜひ併せてお読みください!おすすめ7:ボリューム満点のお弁当!本シリーズの第1弾・第2弾の筆者である中薗さん。タイムリープではベースオフィスチーム(一般的な会社ではバックオフィス・管理部門...
数字で見るタイムリープ 〜あれこれを数字でご紹介します!〜
こんにちは!タイムリープ広報の大羽美里です。今回はタイムリープについて数字でご紹介します!実際に、作成に当たって、いくつかの項目は従業員にアンケートを行っています。ご応募を考えている方、タイムリープについて深く知りたい方など、是非参考になればと思います。タイムリープは2019年6月3日に設立され、創業4年、現在5期目になります!これから更に成長していくように皆で励んでいきます。従業員(アルバイト含む)の平均年齢は28歳です!インターン生もいるので比較的若手が多いですが、10代から40代まで幅広い年代の従業員がいます。経験豊富な社員のもと、若手も日々精進して頑張っています!学生時代の所属部...
タイムリープの長期インターンを紹介!
こんにちは、広報インターンの大羽です!近年応募が増加傾向にある長期インターンですが、実際に長期インターンではどのような業務を行うのでしょうか。いまいち具体的な想像がつかない長期インターンシップ。今回は、そんな長期インターンの中でも「タイムリープのマーケティングはどのようなことをやるのだろうか」ということにスポットを当てて、マーケティングインターンの北野さんにあれこれを聞いてみました!本日はお忙しいところ、お時間ありがとうございます。よろしくお願いします!まず初めに、北野さんが行っている仕事内容を教えて下さい!僕はマーケティングチームに所属をしていて、その中でもRURA Magazineと...