タイムリープ株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
タイムリープ株式会社
2 months ago
《TimeLeap Member's Talk #1》インターン同期で対談してみた!
今回は、2021年入社、現在大学3年生3人の同期同士で、入社までの経緯や、インターンに対するリアルな思いなど、ざっくばらんに対談形式で話してみました。普段、業務内ではなかなかできない話で楽しかったです。リモートインターン生同士の会話をぜひ覗いてみてください! 登場人物 左:横浜市立大学 国際商学部 3年 木村彩乃 (入社時期:2021年2月 配属 マーケティング→広報)中央:日本大学商学部3年 土井瑠大 (入社時期:2021年 4月 配属 カスタマーサクセス→インサイドセールス→マーケティング)右:福岡大学 人文学部 3年 シェンク壮セドリック(入社時期:2021年 3月 配属 エンジニ...
タイムリープ株式会社
8 months ago
【インターン秘話】〜7カ月目のインターン生、何をし、何を考える〜
長期インターンってどんなものか、想像つきますか?こんにちは!タイムリープ株式会社でインターン生をしています、木村です!突然ですが、長期インターン経験のない学生さんにとって、インターン生として会社に関わりたい!という気持ちがあっても実際にどんな経験ができるか、具体的に想像するのは難しいと思います。私も、インターンに興味を持ちはじめたころに、先にインターンを始めた同級生にそこでの業務について聞いたことがあります。しかし、どんな会社のなかで、どの職種で働いている、という話を聞いたところで、実際のインターンの様子は正直想像がつきづらいものでした。インターン生がどんなお仕事を任されているかは会社に...
タイムリープ株式会社
9 months ago
フルリモートインターン生の実態〜働きやすい環境とは〜
会社に行って働くのが普通・・・?私自身はインターンだけでなく時間を割きたいことが他にもあり、インターンはしたいけど出社に時間を取られると学生生活と両立しづらく働きづらいな、と思っていました。タイムリープのインターン生は、基本的にフルリモートで仕事をしています。フルリモートでインターンをしている!と、周りの人にいうと、インターン生同士って知り合いなの?とか、一人で黙々とやるんだとモチベーションの維持が大変じゃない?とか、フルリモートで働くことのデメリットに関して聞かれることが多いように感じます。確かに、実際に会社に行かずに働くと聞いて不安を感じるのは、想像に難くありません。私も、インターン...
タイムリープ株式会社
11 months ago
《TimeLeap Story #4》インターンから社員へ。新卒でタイムリープを選んだ理由。
こんにちは、タイムリープインターンの力山です。今回インタビューするメンバーは長期インターンを経て、新卒1期生として入社し現在SEとして活躍している今西空悟さんです。入社3ヶ月ながら最前線で活躍中の今西さんにタイムリープに入社したきっかけや大切にしている価値観についてインタビューしました。 【プロフィール】今西空悟(Imanishi Kugo)沖縄県出身。横浜市立大学国際総合科学部経営科学系にて経営管理論を専攻。卒業後は長期インターン先でもあったタイムリープ株式会社に新卒第1号として入社。遠隔接客サービス「RURA」のSEとして日々奔走中。 インターン時代のお話を聞かせていただきたいです。...
タイムリープ株式会社
11 months ago
岩本町って来たことありますか?美味しいランチ(とついでにメンバーも)紹介します!#2
こんにちは、タイムリープの中薗です。半年ほど前に一度「岩本町おすすめランチ紹介!」としてストーリーを書いたのですが、ご好評をいただきましたので今回は調子に乗って第二弾を書いてみました。第一弾はこちら!!第一弾でもお話しましたが、タイムリープのオフィスがある岩本町と小伝馬の真ん中あたりは飲食店密度が低く、ランチのお店はちょっと少なかったります…。なので、もういっそのこと「もうこのあたりのお店紹介しつくしちゃったよー」となるまでこのシリーズを続けるのを目指していこうと思います!頑張るぞ! おすすめ4:九州人の心が満たされる肉うどんタイムリープ社員最年少、先日22歳のお誕生日を迎えたSEの武田...
タイムリープ株式会社
12 months ago
【超簡単】インターンがコーポレートTシャツ作ってみた
力山、かっこいいオリジナルTシャツに憧れるこんにちは、タイムリープインターンの力山です。突然ですが、コーポレートTシャツってかっこよくないですか? 何というかこのテックカンパニー感...好きなんですよね...コーポレートTシャツにはかっこいい以外にもメリットがありまして、①企業の知名度が上がる②イベントでスタッフと認識されやすい③メンバーの結束力が高まる等が期待できます!ということで今回はコーポレートTシャツを作ってみたいと思います! 要件を決める要件を決める上で考慮したことは、以下の2点です。①カジュアルとかっちりの切り替えが行えること②1枚から発注可能か①について、基本的にオフィスで...
タイムリープ株式会社
12 months ago
《TimeLeap Story #3》現役インターン生の仕事観「意識しているのは、期待値を超えること」
こんにちは!カスタマーサクセス担当の吉住です。近年、スタートアップでの長期インターンが広がりつつあります。(タイムリープでは現在5名のインターン生が在籍しています。)ただ、興味を持った大学生にとっても、スタートアップでのインターンはなかなかイメージし辛いと思います。そこで今回は、弊社インターンの力山さんにインタビューしてみました!・なぜタイムリープでインターンしようと思ったのか?・タイムリープのインターンではどんな仕事をしているのか?・タイムリープのインターンで学んだこと?などなど気になることを本音で答えていただきましたので、ぜひご参考ください。 力山 卓己横浜市立大学に通う現役の大学4...
TIMELEAP Life
about 1 year ago
テレワークにおける効果的なコミュニケーションとは!?
こんにちは!インターン生の原です。タイムリープは自社サービスRURAの展開が本格的に加速し、メンバーも増え、CSや営業、SEなどのチームに分かれて仕事を行う段階に入ってきました。会社やサービスのさらなる成長のためにチーム間での連携は欠かせません。そして、うまく連携するためには、メンバー同士他のチームが何を行っているのかを知ることが重要になります。しかし、テレワークではチーム間のコミュニケーションをうまく行うことが難しいという課題があります。タイムリープでは多くのメンバーがテレワークを行っているため普段からチーム間でコミュニケーションをとるため全社会議が開催されています。今回は僕がその全社...
TIMELEAP Life
about 1 year ago
《どうやってチルしてる?》インターン生、原の場合
コロナ禍で3密回避が叫ばれ、友達と遊んだり飲み会に行ったりして気分転換することも難しくなりました。最近うまくストレス発散ができてないという方に向けて、今回はインターン生である私、原が一人でできる気分転換方法を紹介していこうと思います!CEOや他の社員さんのストレス発散方法も気になるところですが、一本目は僕のおすすめを紹介していきます!銭湯に行く昔ながらの銭湯は近年少なくなっていますが、スーパー銭湯よりも好きな方もいるかもしれません。小さい銭湯はとにかく落ち着きます!昭和な雰囲気がどこか懐かしい感覚でリラックスできて価格もスーパー銭湯より安いのでコスパも良くおすすめです! DIYをする自分...
TIMELEAP News
about 1 year ago
結局“ニューノーマル”ってなんだろう?新しい日常の創造を後押しするNEW NORMAL LABに参加いたしました!
こんにちは、タイムリープの中薗です。3月2日、経済産業省主催のNEW NORMAL LABというイベントに参加させていただいたので、今回はその様子をレポートさせていただきますー!…そもそも、”ニューノーマル”ってここ一年でよく耳にするけど、実は「わかってる気になってる単語」だったりしませんか?(私だけだったらすみません笑)ということで、改めて調べてみました。ニューノーマルとは?「ニューノーマル」とは、「New(新しい)」と「Normal(常態)」を組み合わせた言葉で、「新常態」とも呼ばれています。ニューノーマルという言葉自体は、新型コロナウイルスの発生以前から存在していました。初めて登場...
TIMELEAP Story
about 1 year ago
《TimeLeap Story #1》営業、ニート、メディア編集長を経て起業。社長の望月はどのようにしてタイムリープを創業したのか!
シードラウンドとして約1.8億円の資金調達を実施、NTTドコモ様と協業させていただいたりと勢いに乗っているタイムリープ。この会社を創ったCEOの望月さんはIT企業の社長とは思えないほど謙虚で親しみやすい人というイメージがあります。そんな望月さんはどんな学生、社会人生活をおくってきたのか?どんな経緯で起業することになったのか?今回はインターン生である私、原が望月さんにインタビューして聞いてみました! ー大学時代はどのように過ごしていましたか?大学時代はよく麻雀をしていて、授業をさぼることもありました笑ー意外です笑麻雀と同じぐらい読書もしていて、年間100冊ぐらいは読んでいました。学校の授業...
TIMELEAP Story
about 1 year ago
《TimeLeap Story #2》採用担当のリアルな想い「チームとして強い組織になるために」
こんにちは!カスタマーサクセス担当の吉住です!タイムリープでは現在サービス拡大に伴い、採用を強化しています。しかし、設立1年半とまだまだ若いスタートアップ企業なので、興味を持っていただいた方も、情報が少なくて判断が難しいと思います。そこで、人事として採用全般を担当している中薗さんにインタビューしました。タイムリープに入社したきっかけは?タイムリープの良いと思うところは?ぶっちゃけ、どんな人に入ってきてほしい?などなど、気になることを正直に教えてもらいましたので、ぜひ参考にしてみてください! 中薗希和子大学卒業後、4年間モデル活動を経験したのち、大手企業で営業担当。その後ベンチャー企業を2...
TIMELEAP News
about 1 year ago
5Gの体験で広がる、RURAが作る未来のイメージ
こんにちは、タイムリープの中薗です!この間メンバーのひとりが「聞いて聞いてー、この前両国で一瞬だけ5Gにつながったんだよ!」ときゃっきゃしていまして。iPhoneXR(5G非対応)を使っている私は思わずえ、5Gって本当に始まってるところあるの!?とびっくりしてしまいましたが、調べるとちゃんとエリアは広がっているらしいですね。都市伝説扱いをしていた自分を恥じました…。そんなことがあったのですが、先日KDDIさんのおかげで少し5Gを体験することができたので、様子をレポートさせていただきます!KDDI ∞ Labo∞Labo(ムゲンラボ)をご存知でしょうか?KDDIさんが、スタートアップのビジ...
TIMELEAP Life
over 1 year ago
【超簡単】インターンがZoom背景作ってみた!
力山、かっこいいZoom背景に憧れるこんにちは、タイムリープインターンの力山です。突然ですが、オンライン会議の背景画像使ってますか?雑多な部屋でオンライン会議をする際、とても重宝しますよね!(僕自身も背景難民です。)先日とあるピッチイベントに参加した際、登壇者がこのような背景画像を使用していました。 (↑ earthkey pitchでピッチ中の弊社CEO望月)このテック感というかなんというか...たまらないですよね。笑イベントに登壇する立場の方々からすると、なんとも思わないかもしれませんがミーハーな僕からすると羨ましいです。僕もかっけぇ背景でZoomしたい!と、いうことで作っちゃいまし...
TIMELEAP News
over 1 year ago
人材開発にRURAはどう活用できるのか?AIの限界をテクノロジーで補う!
イベント概要今回、代表の望月が講演を行ったのは、HRテクノロジーコンソーシアムという団体が開催したイベントです。テーマは「テレワーク時代の人材開発テクノロジー活用最前線!」です。一見、無関係にも思える私たちの遠隔接客システムRURAはどのようにして人材開発に繋がるのか?このイベントではその方法を望月が紹介しました。 遠隔接客システムRURAはどのようにして人材開発につながるのか?初めに、「人材開発」とは具体的に何を指す言葉なのでしょうか?「社内外の研修やOJT、キャリア開発などを通して、仕事に対する意識を高め、社員のスキルや能力のパフォーマンスを向上させていくこと」(アドバンテッジジャー...