1
/
5

All posts

【新人リーダー奮闘記】「私がやらなきゃ」。抱え込みすぎた私が陥った、自分とチームの成長を止める悪循環。下川さん編 #2

なゆたネットで活躍する「新人リーダー」に焦点を当てるインタビューシリーズ「新人リーダー奮闘記」。下川さん編の#2をお届けします。『新人リーダー奮闘記』シリーズキャリアアップを考える中で、昇進の流れをイメージできる人は多いですが、昇進後はどのように経験を積み、どう成長していけるのかは不透明な部分が多く不安な方も結構いると思います。なゆたネットには現在、就任1年未満の主任が3名います。その新人リーダーが、どのように成長していけるのか、新人リーダー3名それぞれにクローズアップして、“きれいごと”だけではない、リアルな奮闘の様子をお届けしていきます。努力している姿を応援したくなったり、憧れになっ...

【新人リーダー奮闘記】昇進を断り続けた私が「今だ」と思えた、キャリアアップのタイミング 川崎さん編#1

なゆたネットで活躍する「新人リーダー」に焦点を当てるインタビューシリーズ「新人リーダー奮闘記」 3人目は、入社7年目の川崎さんです!チームを率いる立場になった今、何を想い、どんな壁にぶつかっているのでしょうか。今回は、彼女が主任になるまでの葛藤と、現在の心境に迫ります。『新人リーダー奮闘記』シリーズキャリアアップを考える中で、昇進の流れをイメージできる人は多いですが、昇進後はどのように経験を積み、どう成長していけるのかは不透明な部分が多く不安な方も結構いると思います。なゆたネットには現在、就任1年未満の主任が3名います。その新人リーダーが、どのように成長していけるのか、新人リーダー3名そ...

【2025年夏】怖い映画・ホラーアニメおすすめ22選!猛暑に観たい名作をジャンル別にご紹介

なゆたメンバー厳選、ジャンル別ゾワゾワ作品集毎日信じられないくらい暑いですね・・・。そんなときにこそ観たくなるのが、背筋が凍るようなゾッとする作品ではないでしょうか?今回は「真夏に観たいゾッとする作品」をテーマに社内アンケートを実施し、なゆたメンバーから寄せられたおすすめ作品をご紹介します!普段からたくさんの映像作品に触れているなゆたメンバーだからこそ、様々な作品の名前が挙がりました。ちなみに集計した回答の作品被りはまさかの1作のみ・・・!せっかくなので、なるべくたくさんの作品をご紹介したいと思っています!※記事には予告編のリンクを貼っています。怖いのが苦手な方はご注意ください。ホラー・...

【新人リーダー奮闘記】「私なんかが…」自信がなかった私が、主任になるまで。荒川さん編#1

なゆたネットで活躍する「新人リーダー」に焦点を当てるインタビューシリーズ「新人リーダー奮闘記」 2人目は、入社13年目の荒川さんです!チームを率いる立場になった今、何を想い、どんな壁にぶつかっているのでしょうか。今回は、彼女が主任になるまでの葛藤と、現在の心境に迫ります。『新人リーダー奮闘記』シリーズキャリアアップを考える中で、昇進の流れをイメージできる人は多いですが、昇進後はどのように経験を積み、どう成長していけるのかは不透明な部分が多く不安な方も結構いると思います。なゆたネットには現在、就任1年未満の主任が3名います。その新人リーダーが、どのように成長していけるのか、新人リーダー3名...

【新人リーダー奮闘記】昇進して見えた、自分らしいリーダー像への葛藤と挑戦 下川さん編 #1

『新人リーダー奮闘記』シリーズの連載を始めます!キャリアアップを考える中で、昇進の流れをイメージできる人は多いですが、昇進後はどのように経験を積み、どう成長していけるのかは不透明な部分が多く不安な方も結構いると思います。なゆたネットには現在、就任1年未満の主任が3名います。その新人リーダーが、どのように成長していけるのか、新人リーダー3名それぞれにクローズアップして、“きれいごと”だけではない、リアルな奮闘の様子をお届けしていきます。努力している姿を応援したくなったり、憧れになったり、「自分もリーダーになってもいいかも」と思っていただけるような企画をということで、『新人リーダー奮闘記』を...

人事が語るリアルな職場事情|「働きやすい会社」の正体は“人”だった

なゆたネットの“縁の下”を担う存在なゆたネットの成長を支えるうえで欠かせないのが、コーポレートマネジメントグループ。人事・総務・経理など、会社の土台を幅広く支えるこのチームに、マルチな活躍を見せるスタッフがいます。入社以来、「しくみを回す」だけでなく、「人を支える」視点で、現場の声に耳を傾けてきました。実はそんな彼女、2人の子どもを持つ「ママ」でもあるんです!多忙な日々のなかでも改善への取り組みを怠らず、周囲の信頼を集めてきました。今回はそんな彼女、コーポレートマネージメントグループの髙島さんの思いと仕事へのこだわりをご紹介します。髙島さんってどんな人?髙島さんは以前一緒だったグループ会...

知られざる動画配信の裏側!ポスプロ・PF・CPの役割を徹底解説

こんにちは!近年、動画配信サービスがどんどん広がる中で、映像コンテンツを支えるお仕事がますます重要になっています!なゆたネットは、映像配信の裏側を支えるポストプロダクション(ポスプロ)業務を担い、作品を最高のクオリティでお届けするお手伝いをしています。そんな中「ポスプロとは何だろう?」という疑問の声をよく耳にします。私も、業務に触れるまで理解しきれていませんでした…。他にも、配信業界に欠かせないのが“PF”と“CP”ですが、そもそもCPって何の略?PFって何?という方も多いのではないでしょうか?ということで今回は、映像が配信されるまでの流れを含め、関係各所の役割についてわかりやすくご紹介...

「仕事に行きたくないあなたへ。」連休中に観ておきたい、オススメ作品

【5月病を吹っ飛ばせ!】連休明けに「また頑張ろう!」と思える厳選作品待ちに待ったGWが終わると、なんだか気分が乗らない…「仕事に行きたくない…!」と、どうしても仕事モードに切り替えるのが億劫になりがちですよね。「せめて、せめてあと一日…!」と願った方も少なくないはず。そんな風に感じてしまうのは、あなただけではありません!五月病は、誰もが経験する可能性のある心のサインです。今回は、月に数千本の対応をしているなゆたネットのメンバーがオススメする、憂鬱な気分を吹き飛ばし、連休明けのあなたの背中をそっと押してくれるような作品を、厳選してご紹介します!きっと、見終わった後には「また頑張ろう!」とい...

【イベント】ボードゲーム同好会に潜入!グループ交流で生まれた新たな絆

こんにちは!R&Dセンターの下川です。先日、グループ会社のアイコールで開催されたボードゲーム同好会に潜入してきたので、その様子をお届けしようと思います!とある金曜日の夜、別チーム(サービスオペレーショングループ)の先輩川崎さんと、同じR&Dセンターの部下である信山さんとグループ会社へ向かいました。アイコールは赤羽橋駅と麻布十番駅のちょうど間くらいにあるのですが、道すがらに東京タワーが見えるんです!今日もパシャリ📸アイコールに到着すると、すでに賑やかな声が…。運営の大村さんにご挨拶し、早速参加させてもらいました!この日、私たちが遊んだのは全部で4種類のボードゲームです。最初に、遊んだゲーム...

映像のプロがおすすめする最強ガジェットを紹介します!

こんにちは!みなさんはテレワーク環境、どのように整えていますか?なゆたネットではコロナ禍をきっかけに、テレワークとオフィスワークを組み合わせた働き方「ハイブリッドワーク」を導入しました。自宅でも快適かつ効率良く業務を進めるべく、なゆたスタッフもいろいろと便利アイテムを活用して日々業務に取り組んでいます。そこで今回は、気になるガジェットをフル活用しているスタッフを直撃!動画を作成してみました🎬題して・・・なゆたスタッフが愛用する最強ガジェット!今回は制作スタッフにスポットを当ててみました。映像のプロならではのこだわりの詰まったアイテム選びをぜひご覧あれ!まず1人目は夜勤もこなし、なゆたの安...

【テレワークの新常識】コミュニケーションツールの課題を克服する、Slackガイドラインを大公開!

みなさんの会社は、テレワークを取り入れてますか?「最近は出社に戻ってきている」なんて話もチラホラ聞きますが、2024年10月時点の東京都におけるテレワーク実施率は45.9%だそうです。また、テレワーク頻度は平均週1~2回程度という企業が多いんだとか。そんな中、なゆたネットはというと、テレワークはコロナ禍以降も継続して取り入れており、出社とテレワーク両方を取り入れた『ハイブリッドワーク』を実施しています。そして、テレワークの時に重要になってくるのが、「テレワークマネジメント」です。テレワークにおけるコミュニケーションが課題の企業は、まだまだ数多くいらっしゃると思います。そこで今回は、なゆた...

【キャリアアップ完全ガイド】スムーズに昇進するコツ&成功事例|(株)なゆたネット

求人原稿によくある「成長できる環境があります」などの文言…「具体的には?」「どうやってキャリアアップができるの?」と思った方も多くいるのではないでしょうか。なゆたネットには、こんな役職があって、そこを目指すにはこんな制度があって…など具体的にご説明できればと思います。また、実際にキャリアアップをして、活躍中の社員に、いくつか質問をしてみました。キャリアアップの考え方にも参考になると思うので、ぜひ最後まで読んでみてください!1.キャリアアップの流れ2.キャリアアップの制度❚ 四半期ごとの面談実施❚ オンライン研修/レポート提出❚ アセスメント試験❚ 評価を上げるためには❚ その他3.モデル...

Wantedly企画でまさかの当選!「ザ・マインド」をプレイしてみた

こんにちは!R&Dセンターの下川です。昨年末にWantedlyの企画“性格診断キャンペーン”に応募させていただいたのですが、な、なんと当選企業わずか5社のB賞に当選しちゃいました!▼キャンペーン概要はコチラ▼性格診断については以前投稿していますのでぜひこちらもチェックしてみてください♪チームビルディングボックスとは…!?B賞は“チームビルディングにお役立ていただけるボックス”とのことだったのですが、中身は届いてからのお楽しみ…!▼Wantedly様公式の紹介記事Wantedly様公式の紹介記事にもあった通り、中身は下記の4種でした!はたらく性格図鑑お茶キャラクターシールボードゲーム(ザ・...

【20代のホンネ座談会】未経験から映像業界へ~若手社員のリアルな就活&転職体験談~

先日、こんなニュースが話題になりました。「仕事始めの日、本人に代わり、退職の意思を会社へ伝える『退職代行サービス』。 多くの企業で仕事始めとなった1月6日の依頼件数が過去最多に―」年始になり、転職を考えて行動を起こしている人が増えるこの時期。今回はそんな就活や転職活動をしている人に向けて、数年前までは同じ立場だった20代の若手メンバーに、いろんなテーマで座談会をしてもらいました!就活の時の話~実際に働いてみて感じたことなど、ぜひ参考になると嬉しいです。1. 学生時代の経験「ガクチカ」は、実際の社会で活きる?2. これまでのキャリアで身に付けたスキルは?仕事を通して成長を実感できたエピソー...

令和7年 明けましておめでとうございます🎍

まずはじめに齋藤常務より、新年のご挨拶です新年あけましておめでとうございます。平素より格別のご支援、ご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。2025年が皆さまにとって輝かしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。昨年は、映像関連業界においては市場の拡大とニーズの変化が見られました。特に、コンテンツ配信の増加に伴い、字幕や多言語対応のニーズが急速に高まっております。当社ではこうした市場環境の変化に迅速に対応することで、お客様のビジネスの成長を支える新たな価値を創造し続けてまいります。また、当社では共に働く新しいメンバーを探しています。成長著しい映像関連業界で新たな挑戦とキャリアを広げ...

121Followers
77Posts

Spaces

Spaces

なゆたネット INTRODUCTION

なゆたネット INTERVIEW

なゆたネット PROFESSION

なゆたネット EVENT