注目のストーリー
All posts
Staff interview - 大丁 #営業「社会貢献を原動力に!トクティーでの新たな挑戦と自己成長」
今回は、営業として2025年4月に入社した、名古屋出身の大丁にインタビュー。トクティー入社までの経緯や、今の仕事のやりがいなどを聞きました。社会貢献と自己成長を求め、地元名古屋での新たな挑戦 ――これまでの経歴を教えてください。大学卒業後、乗合保険代理店の総合職として勤務し、BtoCおよびBtoBの営業活動に加え、キャンペーン企画や事故防止勉強会の実施などの業務に携わってきました。保険という無形商材を扱う営業の中で、社内外の関係者と連携しながら課題解決に取り組んできた経験は、私にとって大きな学びとなりました。また、営業活動にとどまらず、採用業務や社内教育などにも関わることで、組織運営の視...
Staff interview - 富永 #営業「アパレルから人材業界へ!トクティーで見つけた新たな挑戦」
今回は、営業として2025年4月に入社した、岡山出身の富永にインタビュー。トクティー入社までの経緯や、今の仕事のやりがいなどを聞きました。新たな挑戦とキャリアの転換点ーー最初に、今までの経歴を教えてください。2006年3月に大学卒業後に総合アパレルメーカーに入社しました。学生時代から洋服業界や色々な文化に興味を持っていた点から選びました。その後、2008年より旅行やオリジナルユニフォーム製作、人材採用を中心とした学生支援サービス提供会社で15年間従事し、柔道整復師や鍼灸師の専門分野に特化した人材会社での転職支援も経験をしております。ーー転職先としてトクティーを選んだ理由は?今後の将来に向...
Staff interview - 北野 #営業「マッチングの瞬間に立ち会える喜び。トクティーで実現する社会貢献と自己成長」
今回は、営業として2025年3月に入社した、大阪出身の北野にインタビュー。トクティー入社までの経緯や、今の仕事のやりがいなどを聞きました。ものづくりへの情熱、そして「人」を繋ぐ仕事へーー最初に、今までの経歴を教えてください。2014年3月に大学を卒業後、製造業向けの卸売りを行う商社に入社しました。大学では機械工学を専攻しており、ものづくりに関わる製造業への興味から、前職を選びました。入社後は単なる機器販売にとどまらず、工事を含めたシステム全体の構築案件にも携わり、工場の新設に関わるプロジェクトにも従事しました。11年間の勤務を通して、生産工場に関する知識や営業のノウハウを一から学ぶことが...
Staff interview - 木村 #カスタマーサクセス「特定技能外国人、雇用主それぞれの課題解決に携われることが魅力」
今回は、カスタマーサクセスとして2025年2月に入社した、木村にインタビュー。トクティー入社までの経緯や、今の仕事のやりがいなどを聞きました。自分自身が日本社会へ貢献できることーー最初に、今までの経歴を教えてください。最初のキャリアは日本語教師でした。学生時代、中国の文化や歴史に興味を持っていたということもあり、大学院修士課程を修了してすぐ、中国の中高一貫校へ赴任し、2年ほど、中国の中高生に日本語の指導をしていました。その後日本に戻り、法人向けの語学研修を提供しているスタートアップの会社に入社しました。その会社では、6年勤め、主に語学の学習定着のための支援を行っていました。ーーどうしてト...
Staff interview - 関 #カスタマーサクセス「仕事を通して社会貢献を実感できる会社」
今回は、カスタマーサクセスとして2025年2月に入社した関にインタビュー。トクティー入社までの経緯や、今の仕事のやりがいなどを聞きました。これまでに培った経験やコミュニーケーション能力が活かせる会社ーーこれまでの経歴を教えてください。大学を卒業後、新卒でレディースのアパレル会社に就職しました。2年目に副店長、4年目には店長を経験し、10年間アパレル業界で経験を積んできました。店舗では、インスタライブやパーソナルカラー診断の講師を呼んでカラー診断を行ったり、着なくなった洋服を回収し、クーポンを配布するイベントやコラボアイテム発売など多くのイベントも実施しました。イベント開催にあたっての事前...
Staff interview - 張 #カスタマーサクセス「皆が同じ目標に向かって努力している環境」
今回は、カスタマーサクセスとして2025年1月に入社した、中国出身の張(チョウ)にインタビュー。トクティー入社までの経緯や、今の仕事のやりがいなどを聞きました。日本の文化や環境に強く惹かれたーーこれまでの経歴を教えてください。2019年に中国の大学を卒業後、日本に来日しました。日本では、日本語学校に通い、その後大学院へ進学しました。留学中は回転寿司店でアルバイトをしており、卒業後もそのままその回転寿司屋に就職しました。日本のマナーやおもてなし、接客スキルを学ぶことができました。その後、コミュニケーション力をさらに高めたいと思い、友人の紹介で羽田空港の免税店へ転職し約1年半勤務しました。こ...
Staff interview - Han #コーディネーター「ミャンマーと日本の架け橋となる仕事を続けていきたい!」
今回は、コーディネーターとして2025年1月に入社した、ミャンマー出身のHan(ハン)にインタビュー。トクティー入社までの経緯や、今の仕事のやりがいなどを聞きました。いつか私も日本で暮らしてみたいと思うように…ーー最初に、今までの経歴を教えてください。ミャンマーの大学を卒業後、日本に来日し日本語学校を経て、駿台外語&ビジネス専門学校を卒業しました。家庭の事情で帰国後、日本と関係のある企業で事務職を経験しましたが、日本語スキルに不安を感じ、転職活動を経て就職のために再度日本へ戻りました。就職した企業は、海外人材サービス、コンサルティング、Offshoreなどを行っており、私はミャンマー人ス...
Staff interview - 荒木 #広報「新メンバーが続々と入社する勢いのある会社です!」
今回は、広報担当として2024年11月に入社した荒木にインタビュー。トクティー入社までの経緯や、実際に入社してみての感想を聞きました。海外に対する考え方が変わった瞬間ーー大学時代の国際交流について教えてください。大学時代は、大学の研修プログラムでインドネシアに一週間ホームステイをしました。スマトラ島のマングローブの集落で伝統工芸品を作ったり、学校訪問で小学生に折り紙教えたりしました。このプログラムをきっかけに、海外に対する考え方が変わり、もっと長期間滞在して、多くのことを経験したいと思うようになりました。帰国後、長期滞在が可能なプログラムがないか、自主的に調べるようになり、国際交流基金主...
Staff interview - 丘 #総務「人手不足の日本企業と特定技能人材の両方を支えたい!」
今回は、総務として2024年12月に入社した、韓国出身の丘にインタビュー。トクティー入社までの経緯や、今の仕事のやりがいなどを聞きました。自分の成長を重視した結果、トクティーで働くことを決めました。ーーこれまでの経歴を教えてください。韓国の大学を卒業後、そのまま母校の大学で5年ほど勤めていました。その後、2021年1月に来日して日本で働き始めました。日本では、建設会社でお客様に提出する安全書類(建設業法、労務衛生関係など)を作成しておりました。他にも、見積書作成などの営業サポートや出張サポートも担当しました。お客様と業者をつなぐ立場だったので、物事はいつも正確に、スピードを重視することを...
Staff interview - 李 #総務「未経験からスタートして、自分の成長を実感しています!」
今回は、総務として2024年11月に入社した、台湾出身の李にインタビュー。トクティー入社までの経緯や、今の仕事のやりがいなどを聞きました。未経験の仕事にチャレンジしてみたいと思い転職を決意ーー最初に、今までの経歴を教えてください。高校の時からアルバイトで働いていた火鍋屋さんで、大学卒業後も1年間勤務を続け、ワーキングホリデーをするための資金準備をしていました。その後、準備が整ったので、2018年12月に日本へ来日し、2019年1月から日本の飲食店で働き始めたました。主にホールスタッフとして働いており、オーダー対応や配膳、お客様対応をしていました。働きながら日本人の方とコミュニケーションを...
Staff interview - 馬 #総務「頼れるリーダーがいるので、安心して仕事ができる環境!」
今回は、総務として2024年11月に入社した、中国出身の馬にインタビュー。トクティー入社までの経緯や、今の仕事のやりがいなどを聞きました。「日本語は、発音とイントネーションが美しい!」ーーこれまでの経歴を教えてください。2007年6月に大学を卒業後、中国の日系企業に就職をしました。システム開発の支援や、コールセンターのデータ分析、庶務などの業務に務め、技術部のアシスタントとして従事しました。そこで、コールセンター開設プロジェクトと新部門の安定運用に貢献できたと思います。また、日本と中国とのやり取りや通訳を担当していたので、日本語が上達したと思います。加えて、部署間の連携も図っていたのでコ...
Staff interview - Meike #コーディネーター 「インドネシアと日本の架け橋になりたい」
今回は、コーディネーターとして2024年4月に入社した、インドネシア出身のMeikeにインタビュー。トクティー入社までの経緯や、今の仕事のやりがいなどを聞きました。映画「おしん」がきっかけで日本に興味を持ちました!ーーこれまでの経歴を教えてください。インドネシアの大学を卒業してから、2016年3月に日本へ留学しました。日本では、日本語学校で勉強をしながら、いろいろなアルバイトを経験することができました。特に記憶にあるのは、インドネシア料理のレストランや、インドネシア語の教師のアルバイトです。日本にいながらインドネシアに触れることができました。日本語学校を卒業後は、歯科医院に受付兼アシスタ...
Staff interview - Oanh #コーディネーター「上司、同僚に相談しやすい環境が魅力」
今回は、コーディネーターとして2024年9月に入社した、ベトナム出身のOanhにインタビュー。トクティー入社までの経緯や、日本語を学ぼうと思ったきっかけなどを聞きました。兄の影響で日本語を学び、日本で働いています!ーーこれまでの経歴を教えてください。ベトナムの大学を卒業してから、母国の送り出し機関(人材会社)で働いていました。働きながら日本へ行くチャンスが巡ってきたので、勉強した日本語を活かすために2023年1月に来日しました。日本では、協同組合で通訳として働くことができました。通訳の仕事は、慣れるまで大変でしたが、日本語のスキルをさらに磨くことができました。特に大変だったのは、トラブル...
Staff interview - Daniel #コーディネーター「偏見や差別のない職場が魅力」
今回は、コーディネーターとして2023年9月に入社した、インドネシア出身のDanielにインタビュー。トクティー入社までの経緯や、今の仕事のやりがいなどを聞きました。外資系銀行から日系広告代理店へーーこれまでの経歴を教えてください。インドネシアの大学を卒業後、アメリカの銀行のインドネシア支店に営業職として就職しました。個人のお客さんに、口座を開設してもらう営業です。当時、新卒入社では銀行に就職する人が多かったので、自分もやってみようと思いました。お客さんは基本的にインドネシア人の富裕層で、イベントやレストランなどで接待もしないといけませんでしたが、それはそれで楽しかったです。1年働き、そ...
Staff interview - Lin #コーディネーター「航海士時代に訪れた日本に興味」
今回は、コーディネーターとして2024年1月に入社した、ミャンマー出身のLinにインタビュー。来日したきっかけや、トクティー入社までの経緯、今の仕事のやりがいなどを聞きました。礼儀正しく「異国」な雰囲気ーー最初に、これまでの経歴を教えてください。母がミャンマー人、父が台湾人で、ミャンマーで生まれました。父方の家族がミャンマーで飲み物を販売する個人商店を営んでいて、母と出会ったそうです。私が8歳くらいのときに、父は台湾に戻り、別の仕事をしていました。高校卒業後に初めて台湾を訪れ、発展している様子にとても驚きました。それがきっかけで、海外で仕事がしてみたいと思うようにもなりました。海の生物の...