今回は、カスタマーサクセスとして2025年2月に入社した関にインタビュー。トクティー入社までの経緯や、今の仕事のやりがいなどを聞きました。
これまでに培った経験やコミュニーケーション能力が活かせる会社
ーーこれまでの経歴を教えてください。
大学を卒業後、新卒でレディースのアパレル会社に就職しました。2年目に副店長、4年目には店長を経験し、10年間アパレル業界で経験を積んできました。店舗では、インスタライブやパーソナルカラー診断の講師を呼んでカラー診断を行ったり、着なくなった洋服を回収し、クーポンを配布するイベントやコラボアイテム発売など多くのイベントも実施しました。イベント開催にあたっての事前準備やスケジュール管理、本社の方々とのコミュニケーションの重要性を学びました。また、毎週本社会議に参加し、企画・生産チームとの連携も大事にしてきました。データ管理能力や業務効率化の経験、コミュニケーション力は、現在も多くの雇用主と外国人就業者に携わっていく上で活きていると思います。
ーー転職先としてトクティーを選んだ理由は?
アパレル時代に培った責任者としての経験やコミュニーケーション能力を活かせる会社だと思いトクティーを選びました。さらに、仕事を通して社会貢献を実感できること、人に喜んでもらいたいというモチベーションを持って仕事ができるところが決め手になりました。
いろいろな国のお土産がもらえる!笑
ーー社内の雰囲気はいかがですか?
みんな元気(笑)!上司も近い存在であるため、話しかけにくい雰囲気はないです。また、トクティーは半数が海外メンバーなので、いろいろな国の言葉が飛び交っており、ダイバーシティな職場です。長期休暇の際は、母国に帰国するメンバーも多く、日本では買えないお菓子など、いろいろな国のお土産をもらえるのが嬉しいです!
ーーカスタマーサクセスの業務内容を教えてください。
主に外国人の方の内定後の入寮日・入社日の調整や入社後の本人フォロー、企業様支援業務を行います。外国人就業者、雇用主様に面談をしに行くこともありますので、常にパソコンに向かって作業をするだけではなく、一日出張に行く日もあり、業務は多岐にわたります。
★1日のスケジュール!
ーーどんな人がトクティーに向いていると思いますか?
たくさんの外国人就業者、雇用主様とお話しするので、人と話すこと、コミュニーケーションをとることが好きな人が向いていると思います。また、アテンドや定期訪問が重なると地方に行ったり移動が多いため、体力がある人が向いています。仕事をしていると良いことも悪いことも起こります。上司、仲間の助けを借りながら自ら解決していこうと意欲のある人も向いています。
ーーどんな人と一緒に働きたいですか?
自ら率先して動ける人がいると私も一緒になって楽しく働きたいです。この仕事は、就業者と雇用主をマッチングさせて、より良い環境で仕事をしてもらうことが大事です。どうしたらうまくいくか、もっと良くするにはどうすべきか、と相手のことを考えられる人と一緒に働きたいです。また、営業、総務、コーディネーターなどたくさんの仲間がいるため、相談をしながらいろんな視点から物事を捉えてくれるような方と一緒に働きたいです。