セブンデックスでは創業から事業成長にコミットするUXUIデザインファームとして、数多くの企業を支援しています。
現在は事業拡大フェーズ、一緒に働く仲間も絶賛募集中です!
そんな弊社の選考について、すべてオープンにしてありのままを知ってもらいたいと思っています。
少しでも多くセブンデックスへのことを知ってもらいたい。お会いした時に、お互いがより有意義な時間を過ごすことができるのではと思い、記事にまとめました。
カジュアル面談の予定がある方、または面談の予定は無いけど「ちょっと興味あるかも」という方は、ぜひこの記事からセブンデックスについて知っていただけると嬉しいです。
どんな会社か一言で表すと…事業成長にコミットするUXUIデザインファーム
セブンデックスは2018年10月に設立した「事業成長にコミットするUXUIデザインファーム」です。
クライアントの課題をビジネス×デザインの力で解決しています。
▼共同創業者の中村・堀田が語る、セブンデックスの今までとこれから
ミッションは「ココロうごかす」。
私たちが大事にしている価値は、セブンデックスのC.Iデザインに詰まっています。
▼C.I刷新のストーリー
ベストベンチャー100にも選出された、業界内でも勢いのある会社です!
▼プレスリリース|セブンデックスがベストベンチャー100に選出されました
事業内容は、戦略〜施策実行まで一気通貫で届ける
セブンデックスの事業は大きく分けて3つあります。
①UX/UIデザイン
②ブランディング
③マーケティング
長く愛されるものを提供するには、「良いものづくり」ではなく「使われるものづくり」が必要ですよね?
私たちはデザインでビジネスを成長させることを目的としており、これらの3本の軸を一気通貫で届け、事業を成長させることを強みとしています。
アプリ/WEBデザイン、DTPデザイン、ブランディング、店舗プロデュース、UXアドバイザリー、マーケティングと、様々な形で事業を支援してきました。
▼セブンデックスの実績のまとめはこちら
ポリシー|一緒に事業の伸ばす対等なパートナー
「クライアントワークだから言われたことをやる…」
それは私たちのポリシーとして絶対に行いません。
私たちはクライアントと一緒に最高のプロダクトを作りたい。
チーム全員が同じ熱量で伴走することを大切にしています。
▼全員が同じ目線を持つことを目指した、日本鋳鉄管様とのチームビルディング
▼2019年1月から支援をさせていただいているOKIPPAとの軌跡
事業の根幹を支援しているので、プロジェクト期間は平均1年、長いもので2年以上続いています。
バックグラウンド多彩、個性的なメンバー揃い
セブンデックスのメンバーは、常に自分たちの最適解は何かを考え行動しています。
バックグラウンドも様々で、その道のプロフェッショナルばかり。全員個性的で面白いです!
どんなメンバーが働いているのか、インタビュー記事がありますのでぜひご覧ください!
メンバーが大切にしている行動指針「SEVEN STYLES」
①やってみな
やった方がいいと思うなら、やってみな。
やらないと分からないけど、やれば分かる!
②集中より、夢中
子供の頃遊んでると、楽しくて時間があっという間に過ぎていく経験は誰しもあると思う。
あそぶように夢中になって働こう!
③これでいいじゃなく、これが良い
これでいいかなと妥協してしまう事もあるが、これがいい!と言える最後の最後までこだわろう
そうすれば見えてくるものがあるから!
④まず、リスペクト
どんな相手でも立場に関係なく、誠実で謙虚な気持ちを持とう!
相手にした事は自分にも返ってくる。
⑤グルーヴィー
様々な要因が重なり生まれる言葉にできない爆発的な高揚感がある。
そんな躍動感あるチームを常に目指そう。
⑥みんなが主役
会社を動かしていくのはメンバー一人ひとり。
主役の数だけ計り知れない大きな力になる。
⑦今決める
先延ばしにすることで良いことなんか一つもない。
結論を出せないなら、「何を・誰が・いつまでに・どのように」その場で決められることは決めよう!
職域を超えて活躍できる働き方
基本は1プロジェクトに対して、PM/UXデザイナー1名、UIデザイナー1名の2名体制で遂行します。
セブンデックスは職種で分業していません。必要ならUIデザイナーが戦略を考えたって良いじゃないですか。
メンバー全員で、職域を超えて今やるべきことは何かを考え行動しています!
その他の取り組みあれこれ
WELL BEING MTG
毎月1回開催される、「会社の未来を良くするために何をすべきか」をメンバー全員で話し合う会議です。
話題はどんなことでもOKで、各々が考える課題感を共有し、その課題についてみんなで自由に話し合っています。
※セブンデックスでは「課題」をネガティブなことだけでなく、「課すべきお題」として、成長のために背負うべきテーマと定義しています。
部活動
セブンデックスには同じ志を持ったメンバーが集めって、様々な活動をしています。
デザイン部ではデザインの効率向上、クオリティ向上に取り組んでいます。
日々の取り組み以外にも勉強会や、ナレッジ共有を頻繁に行うなど、成長意欲の高いメンバーが集まっています!
▼これまでのデザイン部の活動内容
誕生日お祝い
また、祝い事や遊びも全力で行いたい!という思いから生まれた、社内行事を考えるための「まつり部」。
プロジェクトの打ち上げ・歓迎会・誕生日会など、毎月何かしらのイベントを開催しています。
▼過去のイベントはこちら
セブンデックスの「今」をオウンドメディアSEVEN DEX POSTで発信中!
Wantedlyには載せきれない、会社のイマをありのまま伝えるSEVEN DEX POSTを運用しています!ぜひ覗いてみてください!
人を大切にした選考プロセス
セブンデックスでは、入社後のミスマッチをなくすために、セブンデックスの仕事やメンバーに多く触れてもらえる形をとっています。選考中も気になった点はなんでも聞いてください!
最後に
ここでは書ききれなかったセブンデックスの魅力。想い。
カジュアル面談でお伝えしたいなと思っています。
すこしでも良いなと思って頂けましたら、ぜひ気軽にエントリー頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!
株式会社セブンデックス's job postings