【出展レポート】DX総合EXPOに「ナレカン」を出展してきました🥦
Photo by Danny Greenberg on Unsplash
こんにちは、Stock社 メディアチームの清水です🌻
2025年7月23日(水)〜25日(金)に幕張メッセで開催された DX総合EXPO【夏】 に、株式会社Stockが運営するナレッジ管理ツール「ナレカン」を出展してきました!
今回は、「ナレカン」の出展の様子をレポートします🥦
出展の背景 ~ナレカンを、もっと多くの人へ~
AIによる業務効率化やノウハウ共有の重要性が高まるなか、私たちは「ナレカン」を通じて、「非IT企業から情報共有のストレスを取り除く」というミッションを実現したいと考えています。
「ナレカン」とは、「社内のナレッジに即アクセスできるツール」として、(株)資生堂様や古河電気工業(株)様をはじめ、多くの企業様にご活用いただいています。
2025年は「ナレカンを育てる年🌱」。
もっと使いやすく、もっと役立つサービスにするため、開発もサポートも強化中です!
🥦ブースの様子と来場者の反応
(呼び込みをしている、オウンドメディアチームの岡じゅんさん)
今回の展示会では、「AI検索」や「ファイル自動要約」、「重複ナレッジの検出」といったナレカンの最新機能をご紹介させていただきました!
特に注目されたのは、「ファイルtoナレカン」機能。
社内にある大量のファイルをAIが自動で要約してナレッジ化してくれるこの機能に、多くの来場者の方が「こういう機能があると便利だね」と関心を示してくださいました。
展示ブースには、ナレカンのセールスメンバーだけでなく、普段オウンドメディアを運営しているメンバー(画像中央)や、Stockのセールスメンバー、インターン生も参加。
部署を越えて、一丸となってナレカンの魅力をお伝えしました!
💡展示会デビュー記録
今回、私(清水)自身もはじめて展示会に参加させていただきました!
幕張メッセの広さ、そして来場者様の熱気に圧倒されつつも、1人でも多くの方に「ナレカン」を知っていただきたい一心で、たくさんお話しさせていただきました。
普段は記事を通じて情報発信している分、
「直接、言葉で魅力を伝えること」の難しさと面白さの両方を体感しました。
最初はかなり緊張していたのですが、セールスメンバーが声をかけてくれたり、アドバイスをくれたりと、チームの温かさにも助けられました。
おかげで後半は、だんだんと自分の言葉でナレカンを語れるようになりました!
展示会を通じて見えた「ナレッジ管理」のリアル
「やりたかったことが、ナレカンでできそうです!」
「こういうツール、ずっと探してました」
そんな言葉をいただけた瞬間は、本当に嬉しかったです。
同時に、「ナレッジを作る・共有する」ことのハードルの高さを、多くの方が感じていることに改めて気づかされました。
実際に現場の声を聞けたことで、これから書く記事やコンテンツも、より現実に即した形でお届けできそうです。
チームが一丸となって未来のナレカンのために奮闘
インターン生も一緒に参加し、普段はなかなか関われない他部署のメンバーとも自然と距離が縮まりました。部署や立場を越えて、同じ目標に向かって動いたこの数日間は、とても貴重な経験になりました。
大手ツールと比べると、「ナレカン」はまだまだ知名度に課題があります。
でもだからこそ、こうしたイベントで「ナレカン」の名前を知っていただけることには、大きな意味があると思うのです。
展示会は単なる“営業活動”ではなく、「誰に、どう役立てるか」を深く考える機会でした。
今後もナレカンは、より多くの企業にとって“なくてはならないツール”となれるよう進化していきます!
最後に ~新しい仲間にも出会いたい~
この展示会での発信をきっかけに、「一緒にナレカンを広めていきたい」と思ってくれる仲間と出会えたら嬉しいです!
私たちの取り組みに少しでも興味を持ってくださった方、ぜひ採用募集ページも見てみてくださいね。