Stockは、理不尽のない環境にしたい|Stockが大切にしている考え方➋ | 企業カルチャー
今回は、私たちStock社が、チーム全員で正しい方向に向かって働くために「大切にしている10の考え方」をご紹介します!▼スタートアップ企業で働くことに興味はあるけど、不安もある...▼スタートア...
https://www.wantedly.com/companies/company_2643867/post_articles/989923
Photo by Tim Foster on Unsplash
こんにちは、Stock社の採用担当者です!
今回は、私たちStock社が、チーム全員で正しい方向に向かって働くために「大切にしている10の考え方」をご紹介します!
▼スタートアップ企業で働くことに興味はあるけど、不安もある...
▼スタートアップ企業=体育会系、実力主義のイメージが強い...
という方も、ぜひ一度読んでみてください!そして、Stock社が大切にしている「価値観」や「社風・文化」を知っていたければ嬉しく思います!
Stockでは毎週、社員全員が集まる「週次ミーティング」を開催し、開発・ビジネス・経営の最新状況を共有しています。
そこで、代表の澤村が、毎週繰り返し伝え続けているのが、「みんなの『心身の健康』よりも大切なタスクは、絶対に存在しない」ということです。
一番の理由はシンプルで、Stockに関わるみんなに、心から幸せになってほしいと思っているからです。
心や体を壊してしまったら、どんなに仕事がうまくいっても、絶対に幸せにはなれません。なので、どんなに忙しい時でも、「まずは自分の心と体を大事にしてね」というのを、ずっと言い続けています。
もう1つの理由は、Stock社の「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスをなくす」というミッションを実現するためです。
これは、すぐに達成できるものじゃなくて、何年もかけて、地道に、粘り強く取り組むことが必要なテーマです。つまり、短距離走みたいに「今だけ頑張る!」ではなく、マラソンみたいに長く続けることが大事なんです。
そのためには、心や体を壊して走れなくなったら意味がありません。まずは、自分のペースで、元気に走り続けることが大切だと思うからです🏃
「Stockが大切にしている考え方をもっと知りたい」という方は、ぜひこちらの記事もご覧ください😆👇
少しでも、Stockの社風を「いいな!」と思っていただけましたら、ぜひ一度カジュアルにお話ししましょう!