こんにちは、アジアクエストです!
今回は20新卒インタビューの第6回目です🎤
20新卒のインタビュー、第5回目の百瀬さんのインタビュー記事はこちら!
第6回目の20新卒インタビューは幡谷さんです!
よろしくお願いします~!
![]()
名前:幡谷 宏達(はたたに ひろたつ)
所属:デジタルイノベーション部 IoT/AIソリューション1課
出身地:富山生まれの富山育ち
大学:東北大学大学院 理学研究科物理学専攻
趣味:読書 ゲーム(音ゲーとかその他もろもろ)、心理学とか脳科学の論文を漁ること
とにかくゲームに打ち込んできた
Q. これまでの経歴について教えてください
小学校から高校まで富山で暮らし、大学からは仙台にいました。
今もそうなのですが、自分は将来のことを何も考えていない能天気な人間だったので
なんとなく皆が行くからという理由で進学先を決めていました。
中学校高校では、体は動かしたいけどケガをするのが嫌という理由で、
ケガをしなさそうな卓球部に所属しており、部活で体を動かした後
家に帰って朝5時までゲームをやり、学校に行ってから寝るという生活を繰り返していました。
大学に行ってもゲーム漬けでした。
最近、自分の人生これで良いんだろうかと思うことがよくあります……
自分が年を取ったときに思い出せるのがゲームしかないってどうなんだろうって(笑)
![]()
趣味の音ゲー(osuというゲーム)の写真。右上の100%の数字に目がいってしまう。
面白そうなベンチャー企業だなという勘が働いた
Q. アジアクエストへの入社の決め手はなんですか?
大学院の研究室でプログラミングに触れる機会があり、
そこでコンピュータの面白さに惹かれたこともあって、IT企業に入ろうと思っていました。
ただ、IT企業といっても世の中に山ほどあり、企業探しに苦労していたところ、
ちょうどOfferBoxという逆求人サイトを見つけたんです。
このOfferBox経由でお誘いをもらったのがアジアクエストで、
第一印象は元気な会社だなという感じでした。
他にもお誘い頂いたところはあったのですが、決め手は勘かなと思います。
自分みたいな変人でも許してもらえるんじゃないかという、なんとなくそんな気がしました。
ほかにも私服勤務なのが良いとか、ベンチャー企業だから面白そうと思ったのもあります。
リモート勤務の中でも分かること
Q. アジアクエストの社員さんにはどのような特徴がありますか?
入社後すぐにリモート勤務になったこともあり、
自分の所属するチーム以外の社員さんとお話する機会は少ないのですが、
自分の周りでは優しい方が多いという印象です。
分からないことがあったときとかに気軽に聞けるのがうれしいです。
あと、やっぱり元気な人が多い感じがしますね。
無難じゃない生き方をしてみる
Q. 座右の銘や、大切にしている考え方を教えてください
「失敗したことがない人とは、何も新しいことに挑戦したことが無い人である」
アインシュタインの言葉だそうです。これを見たときはまさに自分のことだなと思いました。
これまで全力で何かに打ち込むこともなく無難に生きてきたのもあり、
きっとこれからもそうやって生きてはいけるんでしょうけど、
そういう人生って面白いのかなと思うことがあります。
無難な生き方を続ければ、これからの人生も何も起こらないことが想像できてしまうというか。
大事にしている考え方というよりは、大事にしていきたい考え方です。
![]()
大久野島(うさぎ島)に旅行で行った時の写真。手からご飯を食べてくれるの可愛すぎる……
健康は何物にも代えられない資産
Q.今後の目標や夢を教えてください
とりあえず当面の目標は一人前に仕事ができるようになることかなと思います。
長期的な目標は健康に暮らすことです。
健康さえ失わなければ楽しく生きていけると思うので。
いかがでしたでしょうか?
バリバリの技術者として成長したい方、
社員同士がフラットな関係で個性を受け入れてくれる環境で働きたい方、
是非こちらの採用サイト、もしくはWantedlyの求人一覧からエントリーをお願いします。
皆様からのご応募お待ちしております~!!