注目のストーリー
【事業紹介#5】「人生を変える出会い」をつくる旅行事業を開始~台湾と白馬で「関係デザイン」を実践した初のプロジェクトを実施~
Chat with the team【事業紹介 #4】日仏の学生にまくシビックプライドの種│教育NOMADO
Chat with the team【事業紹介#3】離島の高校生10人と島の未来を考える!~理想の島づくりワークショップを開催~
Chat with the teamAll posts
ツナガル株式会社
16 days ago
【事業紹介#5】「人生を変える出会い」をつくる旅行事業を開始~台湾と白馬で「関係デザイン」を実践した初のプロジェクトを実施~
▼背景新型コロナにおける各国の水際対策が緩和され、インバウンドの本格的な回復が見込まれる中、ツナガルは旅行事業をスタートしました。「関係デザイン」を主軸に一大観光地に限らず、地方での誘客を拡大するため、地域に根差した観光資源と観光客とのマッチングを後押しします。認知獲得から来訪までの導線整備に課題を抱える観光地を対象に、過去の事業活動で培ったインバウンド市場向けのマーケティングノウハウや日本ファンとの関係を活用し、プロモーションから来訪に必要な交通手配までを担うことで、持続的な旅行開発に取り組みます!▼プロジェクト第1弾 ― 台湾と白馬との関係デザインで、認知獲得から来訪までをサポート2...
Chat with the teamツナガル株式会社
about 2 months ago
【事業紹介 #4】日仏の学生にまくシビックプライドの種│教育NOMADO
NOMADOプロジェクトの藤田です。今回の記事では現在大分県とフランスをつないで進行中のNOMADOプロジェクトについてご紹介しようと思います。▼目次1)大分 × フランス NOMADO継続中2)二つの地域をつなぐ共通テーマ「自転車」3)カルチャーミックスなグッズ制作体験1)大分 × フランス NOMADO継続中3月の実証実験から生まれた大分とフランスの間の関係。NOMADOプロジェクトでは継続して、大分県とフランス・ノルマンディー地方の両地域に共通する、「異文化交流の機会の少なさ」という社会の壁に窓を開く活動をしています。今回NOMADOでつないだのは、大分県立日田高校の14人とスルド...
Chat with the teamツナガル株式会社
2 months ago
【事業紹介#3】離島の高校生10人と島の未来を考える!~理想の島づくりワークショップを開催~
関係デザインを通じて社会課題を解決することを目的としたNOMADOプロジェクトチームは長崎県立壱岐商業高等学校(長崎県壱岐市)の生徒10人と、対馬島(長崎県対馬市)で起業を目指す大学生とともに未来の島づくりを考えるワークショップを、同校でアントレプレナーシップ(起業家精神)の授業を実施する福岡大学・飛田努准教授と共同で開催しました。https://youtu.be/EGdQfV1eslc離島 × NOMADO│教育分野での活動デジタルインスタレーションを使って、新たな関係創出を目指すNOMADOプロジェクト。9月に、長崎県の「壱岐島」と「対馬島」という二つの離島をつないだNOMADO体験...
Chat with the teamツナガル株式会社
3 months ago
【ツナガルで働く人#3】関係デザインはなぜ必要か?ツナガルが植える社会変革の種
ツナガル株式会社のミッションは、つながりによる価値を生むこと。偶発的な出会いを必然に変え、体験に強度をもたらし、その後の人生にポジティブな影響を与える、そんなつながりをデザインすることである。ツナガルのR&D部門であり、価値創造を行うチームはいま、ENdemicと呼ぶ活動でその実践を始めている。📷竹林 謙ツナガル創業メンバー。大学院で認知科学を専攻し、広告代理店に入社。東日本大震災の復興事業はじめ社会課題におけるデジタルコミュニケーション設計を担当。2015年から1年のバックパック生活を経て2016年にツナガル福岡オフィスを立ち上げる。九州全域で地域課題の解決に取り組む。📷ハレ・ローラン...
Chat with the teamツナガル株式会社
3 months ago
【ツナガルで働く人#2】ビジョンはいかにしてビジネスになるか。新天地・札幌で掴んだ手応え
社名の通りツナガル株式会社のミッションは、人と人や、地域と地域とのつながりを創出し、関係をデザインすることにある。機会を生み出し、出会いの輪を広げ続けるには、それをビジネスとして成立させ継続させる必要がある。ツナガルが志向する、ビジョンドリブンなビジネス。札幌支社の3名が、これまでの実践からその展望を語ってくれた。 渥美 資史ツナガル創業メンバー。前職では上海支社立ち上げに従事。2015年入社、前職の海外の経験を活かしてグローバルコミュニケーション事業部を立ち上げ、官公庁・行政の事業推進・プロジェクトマネジメントに取り組む。2020年7月に札幌へ移住し、札幌支社の創立メンバーとして札幌支...
Chat with the teamツナガル株式会社
4 months ago
【事業紹介#2】アイヌ文化と全世界をつなぐ国際プロジェクト「The Story of DEBO」を始動しました
北海道を中心に、アイヌ文化アーティストの秋辺日出男(DEBO)氏とコラボレーションした国際プロジェクト「The Story of DEBO」を始動しました。DEBO氏のライフストーリーを通じてアイヌ文化を紹介する、最先端技術を活用したコンテンツを公開し、オンライン上での文化交流機会の提供を通じて、これまでアイヌ文化と触れ合うことのなかった人々との関係性の創出を目指します。さらに、今後外国人観光客の受け入れ再開が見込まれる中、本プロジェクトを通じて出会った人々とリアルで出会うための旅の提案など訪日体験のサポートを実施していきます。 ツナガルの観光DXでアイヌ文化と世界をつなげるツナガル株式...
Chat with the teamツナガル株式会社
4 months ago
【ツナガルで働く人#1】若手リーダー2人が体現する、ツナガルの倍速キャリア術
スピード感を持った事業展開は、個人の成長をも加速させる。今期、グローバル事業部の部長に抜擢された木村晃久は、入社6年目。そして、木村の後を追いチームを率いる前村花菜子は、入社4年目。2人のキャリアとこれからの目標を聞いてみると、ツナガルという会社の強みと特異性が見えてきた。 木村 晃久2017年新卒入社。入社後、福岡支社の初期メンバーとして参画。その後東京支社に転籍し、行政関連のPRコンサルに従事。2020年から北海道市場の開拓をミッションに札幌事務所の立ち上げに参画。現在は既存のPR、地域ブランディングに加え、新規事業開発にも取り組む。2022年より事業部長に就任。一児の父。 前村 花...
Chat with the teamツナガル株式会社
5 months ago
【事業紹介#1】社会の壁に穴をあけ、新しい世界へ架け橋をつくる「NOMADOプロジェクト」を始めました
ツナガル株式会社はこれまでつながる機会のなかった人々の間に関係を創出し、社会課題を解決することを目的に、国内外の拠点をつなぎリアルタイムコミュニケーションを可能にする「NOMADOプロジェクト」を始動しました。NOMADOプロジェクトは第1弾として、フランス・ノルマンディー地方と大分県日田市と津久見市の教育機関、カフェやゲストハウス、文化事業者をオンライン上でつなぎ、新たな関係創出を目指して5回のプログラムを実施しました。参加者からは「海外につながるどこでもドアのようだった」「隣にいるような感覚で遠い国に友達ができた」など大きな反響を得ることができました。加えて、参加した生徒のみならず話...
Chat with the teamツナガル株式会社
over 1 year ago
【新卒社員ブログ】魅力満点!ツナガルに入社を決意した理由
サワッディカー。はじめまして。2021年10月からツナガル株式会社に入社いたしました。パッチャリダーです。パッチャリダーは本名ですが、サーイと呼んでください。タイのバンコク出身で、日本に留学する時も東京で、ずっと都会っ子です(笑)日本が大好きで、日本語を勉強して日本の大学院まで行って今に至りました。当時は想像もつかなかったのですが…いつの間に日本が私の第二の故郷になってしまいました。 さて、私がツナガル株式会社に入社するきっかけなんですが…正直、私にとってツナガルへの入社は、一目惚れの人と付き合っているような感覚です(笑)就活している中、なかなか報われない日々が続いてツナガルの会社説明会...
Chat with the teamツナガル株式会社
over 1 year ago
【人事ブログ#9】キックオフmtgって何のためにやるの?キックオフmtgを有意義な時間にするための3つのポイントとは?!
皆さまこんにちは!ツナガル人事の山﨑です。最近、夜ベッドに入っても寝られずに朝を迎えるという日が立て続けに2日ありました。こんなこと今まで全くなかったのに。。横になると、身体を動かしたくてたまらない衝動にかられ、じっとしていられずストレッチをしたり水を飲んだり本を読んだり。気づけば外が明るい、、、そして気絶のように寝落ちして2時間爆睡!!何でしょうこれ、、、アラサーってこういうもんなんですかね。。。、、、そんなことはどうでもいいのです!!w新プロジェクトが始まる時にチームの気持ちを一つにするためには欠かせない、キックオフmtg。キックオフmtgを有意義なものにするにはどうすればいいかにつ...
Chat with the teamツナガル株式会社
over 1 year ago
【人事ブログ#8】ツナガル12期コンセプト 大発表!!
皆さまこんにちは!ツナガル人事の山﨑です。東京に3度目の緊急事態宣言が発令されてから1か月が経ちましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか、、、東京だけでなく、大阪や福岡、北海道、その他の地域の皆さまもなかなか自由に活動できない日々が続きますが、お元気ですか?五月病になっていませんか?!?!本来なら新年度が始まって約2か月が経ち、ちょうどその時期に緊急事態宣言が発令されて、しかも延期、、、どんより絶賛五月病😇😇😇、、となるところですが、そんなこと言っている場合ではありません!! ツナガルは5月が期初ということで、先日12期キックオフmtgが開催されました!そこで発表されたのが、今期のコンセ...
Chat with the teamツナガル株式会社
over 1 year ago
【人事ブログ#7】新事業 オンラインツアー配信「LIVE Travelers」 始動
皆さまこんにちは!ツナガル人事の山﨑です。突然ですが、最後に飛行機に乗ったのはいつですか?出張等で利用された方はいらっしゃるかもしれませんが、昨年は旅行や帰省等、プライベートでの予定を断念された方もたくさんいらっしゃるかと思います。私もそのうちの一人です。元々旅行が大好きで、年に2~3回は海外旅行、1~2回は飛行機を利用して国内旅行に行くのが当たり前でした。なのに!2019年の年末から一度も飛行機に乗っていない、、実家にも帰れてない( ;∀;)涙正直、つらい、、、 そんな中、ツナガルが新事業を立ち上げました。その名もLIVE Travelers!! オンラインツアー配信のサービスです!今...
Chat with the teamツナガル株式会社
almost 2 years ago
【新入社員ブログ】21新卒 僕がツナガルに入るまで
はじめまして。2021年4月1日からツナガル株式会社に新卒社員として入社しました、藤田瞬です。 つい数日前まで普通に大学生をしていた僕も今では一端の社会人です。4月1日ということで僕のように社会人になった以外にも進級や、進学、様々な生活の変化が起きていると思います。昨年の3月から猛威を振るう新型コロナ感染症に振り回され、息をつく間もなく生活が変化するのは大変なことだとは思いますが体に気を付けながら頑張っていきましょう。さて、入社してすぐにWantedlyにストーリーを投稿する機会をいただいたので何を書こうか悩んだのですが、記憶が新しいうちに入社するまでの経緯を記しておこうと思います。 2...
Chat with the teamツナガル株式会社
about 2 years ago
【人事ブログ#6】九州を再編集しようぜ@ツナガル福岡 22年度新卒採用START!!!
皆さまこんにちは!ツナガル人事の山﨑です。九州の就活生の皆さん、最高なお知らせです。この度、ツナガル福岡オフィスにて、22年度新卒採用を行うことが決定いたしました!!!!✨✨ツナガル福岡オフィスのミッションは、ズバリ、、、”九州を再編集する” ~Re:Value Kyushu~ ①ローカル体験を磨く ②情報コンテンツを発信 ③新たな⼈の流れを⽣むどうですか、ワクワクしますよね?はい、これはワクワクせざるを得ません。正直、楽な仕事ではありません。ですがその分、達成感や、仲間や地域の方との絆、自らの成長を、これでもかというくらい感じることができます。最終的には全て自分次第ですが、...
Chat with the teamツナガル株式会社
about 2 years ago
【人事ブログ#5】就活相談レポートvol.1 ~ぱっと見問題なし!なのに内定0、、なぜ?~
皆さまこんにちは!ツナガル人事の山﨑です。先月思い切って始めた就活相談!就活生の生の声をたくさん聴かせていただいてます!本当に多種多様の考え方、悩みがあるな~と、考えさせられる今日この頃。今まで真面目に頑張ってきた佐藤さん(仮名)、10月後半の時点で内定が0だそうです。これには私も少し驚きました。でも、お話を聞いていくうちになんとな~くその理由がわかってきたような、、!本日の人事ブログでは、佐藤さんとの会話の一部をシェアさせていただきます!!(※ご本人には本記事記載の承諾を頂いております。) 第一印象や話し方、所作はほぼ完ぺきなのに自己紹介やこれまで5分ほどお話した感じ、内定0なのが不...
Chat with the team