1
/
5

All posts

【人事ブログ#29】チームの未来を描く、全社ワークショップを実施!

「遠くに行くならみんなで行け」そんな考え方がツナガルにはあります。一人でできることには、限りがある。でも、仲間とつながったとき、その限界は軽々と超えていける——私たちは、そんなふうに思うのです。ツナガルは今、進化の真っ只中。だからこそ、部署を越えて想いやビジョンを共有し、横のつながりを強くしていきたい。そして、自分の「やりたいこと」を持ち込んで、チームと一緒に叶えていくような人と、未来を描いていきたい。それを実現するための第一歩として、全社員が集うワークショップを企画しました。今回は、ワークショップが実際にどんな様子だったのかを、この記事で皆さんにお届けしていきます!「遠くに行くならみん...

【人事ブログ#28】ツナガル16期キックオフミーティングを実施しました!

皆さんこんにちは!ツナガルの山﨑です。ツナガルの情報はWantedlyの記事はお久振りの更新になりました!ツナガル最近どんな事してるの?と気になった方はNoteにも記事を更新していますので是非読んでみてください!さて、本日は先日実施したツナガルキックオフミーティングについて書いていきます!ツナガルの雰囲気も伝わるように写真多めでお送りします(^^)/ツナガルのキックオフミーティングって何!?入社6年目でセクションマネージャーに。若手2人が新チームの未来を語りました!フルリモートでも、誰かの心にちゃんと届いてる。今年の「サンキュー賞」はこの2人!ツナガルのキックオフミーティングって何!?ツ...

【人事ブログ#27】ツナガル流!"自分で決める"働き方

皆さんこんにちは!ツナガル人事の山﨑です。つい先日年が明けたばかりだと思っていたのに気が付けば1月も後半に差しかかり、時の流れの速さを痛感しております!🤧そして、ここ最近またコロナやインフルが流行してますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?かくいう私は、先週流行りに逆らって胃腸炎になり、未明に救急外来へ駆け込んでおります!!🚑(今はすっかり元気モリモリ!)とにかく健康第一で、今年も張り切っていきましょう!!!さて、今回のテーマはコロナを機に一気に広まったリモートワークについてです。「今さら?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、これまで会社で仕事をするのが当たり前だったのが、家で...

【人事ブログ#26】経営陣に聞いた!26新卒ポジションの人物像とツナガル流人物像策定方法

皆さんこんにちは!ツナガルの山﨑さらです。いつの間にか世間はクリスマス&お正月ムード。なんだか今年は1年がとっても早かったなぁと毎年言っている気がしますが今年も例にもれず一瞬で過ぎ去った1年でした!さて、本日は絶賛募集中の26新卒採用について、ツナガルが募集している26新卒にピッタリな人物像ってどんなの?を経営陣にヒアリングし、ツナガル流の人物像策定方法をまとめてます!人物像の策定ステップ①|経営陣へのヒアリング人物像の策定ステップ②|出てきたワードのスキルや特性を書き出す人物像の策定ステップ③|スキルを分析する人物像の策定ステップ④|まとめる26新卒のポジションについて人物像の策定ステ...

【ツナガルで働く人#10】ツナガルの「人」に惹かれ入社。信頼を得て関係値を築いていくことの大切さ。

皆さんこんにちは、ツナガル人事の山﨑さらです!急に寒くなって、お肌も乾燥しっぱなしです~この気温差に体調を壊すことなく今年も一気に駆け抜けたいですね!皆さんも体調管理にお気を付けください。さて、本日は新卒入社者として4年前にツナガルにジョインした佐野さんにインタビューしてきました。案件を長期的に受注しているエース、佐野さんのクライアントさんとのツナガリの作り方や佐野さんの大切にしている想いなど、あれこれ聞いてきました。それでは早速👆ツナガルとの出会い人との関係値づくりを大切に。ツナガリ続ける為に心がけていることいろんな人が勝手に集まるツナガルのカルチャー誰かの為に何かをしたい、幼少期から...

【ツナガルで働く人#9】地域とのツナガリ作りをライフワークに。ライフワークとツナガルの融合を目指して。

皆さんこんにちはツナガル人事の山﨑琴実です!ようやく東京も秋めいてきましたね🍂私はとにかく暑がりなので、秋のこれくらいの気候が大好きです!ルンルンの毎日です!笑さて、今回は帰国子女且つ新聞記者という異例の経歴を持つ藤田さんに話を聞きました。彼女の話を聞くと、ツナガルらしいポイントが満載で、まさにツナガルの体現者だなと感じました。それでは早速☝!自分の周りにコミュニティが広がっていく心地よさ地域とのツナガリ作りをライフワークに自分がコミュニティをつなぐ橋渡し役になるプライベートとツナガルを融合させていきたいグローバルコミュニケーション事業部 /藤田花(ふじたはな)静岡県生まれ。幼少期から高...

【人事ブログ#25】新卒|第二回 社外同期をつくる会を実施しました!

こんにちは!ツナガル株式会社人事の山﨑さらです。先日友人とブリッジできる?という話になり大人になって初めてブリッジをやってみたところ全然できず、かなりショックを受けました…。皆さん、できると思うかもしれませんがやってみてください。意外とできないです(笑)さて、今日は6月にストーリーにも掲載した「社外同期をつくる会」の二回目を実施したので、具体的に二回目はどのような事を実施したのかをお話していきます。第二回目では24新卒で入社した方が各自の会社で半年間社会人として働くなかでの不安、相談したい事、今どのような壁にあたってるのか、などを先輩に相談してみよう!という切り口で実施しました。社外同期...

【人事ブログ#24】ツナガルがWantedly Awards 2024 の「BEST 100」へ選出されました🥳🎉!!!

皆さんこんにちは!ツナガル人事の山﨑琴実です!ようやく秋めいて過ごしやすい季節となってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか??少し前まで暑すぎて、出社するだけでも生命の危機を感じていましたが、最近は積極的に外に出たくなるような気持ち良い気候になってきましたね~🍂さて今回は、すごく嬉しいお知らせです!!先日発表された、40,000社を超えるWantedly利用企業の中のBEST 100へ、ツナガルが選出されました!!!!!人事として目標の一つにもしていたので、ノミネートのご連絡を頂いた時は非常に嬉しかったです。まさに #ココロオドル 瞬間でした。そして、年に一度開催されるwantedly...

【ツナガルで働く人#8】旭川に恩返しがしたい。「おいしいの裏側」を知ることができる新しい日本旅行の提案。

こんにちは!ツナガル人事の山﨑さらです。ついこの前まで、暑すぎる!!といっていたのにいつの間にかすっかり秋の気候で夜は肌寒い季節になってきました。こうなるとなんだか急に夏が恋しくなる。そんな今日この頃です。さて、本日はツナガル旅行事業部に所属している台湾人メンバーにこれまでのこと、彼女の想い、今後ツナガルでやっていきたいことについて聞いてきました。学生時代の日本への留学後、台湾の日系企業で務めた彼女が、北海道旭川市に移住し、ツナガルに入社してからどのような思いでどういったことを行っているのかインタビューしています!第二の故郷、東川との出会い旭川市と東川町を含む、一市八町の魅力を世界へ発信...

【ツナガルで働く人#7】やりがいも環境も妥協したくない。ほかの誰でもない自分の人生を豊かにするために。

皆さんこんにちは!ツナガル人事の山﨑琴実です!もう9月だと言うのにめちゃくちゃ暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?今朝のニュースで、東京都心では本日9月13日(金)が観測史上最も遅い猛暑日になるとのことでした。私は暑いのがとにかく苦手で、、、1分1秒でも早く涼しくなってほしいと願う毎日です😂さて、今回は6月に入社したパワフルママ、江刺家さんに話を聞きました。女性が働き続けるということに課題を感じていた江刺家さん。ほかの誰でもない自分の人生を豊かなものにするために、探し続けて選んだ環境がツナガルだったと言います。それでは早速!!☝マミートラックに乗って気づいた、女性の社会進出...

【事業紹介#6】感情デザイン・関係デザインを組み込んだファシリテーションワークショップを実施

こんにちは!ツナガル株式会の山﨑さらです。先日、福岡の九州産業大学さんでツナガルメンバーが実施したワークショップに参加してきました!実際にメンバーが企画したワークショップやイベントに参加する事でツナガルが生み出しているものを実体験でき、新しい発見や情報をインプットさせてもらっています。また、参加者として参加する事で参加者間で新しくツナガリができる瞬間を体験することができ、まさに人生を変える出会いをつくってるなぁと実感しています。今回は、「関係と感情をデザインするファシリテーションを学ぼう!」というワークショップについて、実際にどのようなワークショップだったのかを皆さんに少しお届けしていき...

【人事ブログ#23】今、ツナガル人事が考えていること、大公開!

みなさんこんにちは!ツナガル人事の山﨑琴実です!毎日うだるような暑さが続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?!私というと、先月始めたピラティスが楽しすぎて、月4のプランから通い放題のプランにしようか悩んでおります!(めちゃくちゃ平和な悩みw)さて、今回は人事の私がインタビューを受けた記事のご紹介です🎤先日、株式会社Smart相談室でCorporateマネージャーを務める三浦麻友子さんと共にクロスインタビューを実施しました。人事として、他社の企業文化形成や各施策は互いに興味津々で、当初予定していた時間では到底足りないくらい盛り上がりました笑私がインタビューを受けた記事の目次をチラ見...

【ツナガルで働く人#6】新卒入社者が語る、ツナガルへの入社の決め手と今後の野望。

こんにちは!ツナガル人事の山﨑さらです。梅雨明けしたのか?(九州の南部では梅雨明けしたみたいですね!)と思うくらい暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?私は先日、早めの夏休みをいただき人生初のヨーロッパへの旅行をしてきました!帰ってきて改めて日本の湿度の高さに絶望してます。これから更に蒸し暑くなるかとは思いますが、体調管理に気を付けながら過ごしていきたいです。さて、今回は今年の4月に新卒枠で入社をしたメンバーに、学生の時に力を入れていたことやツナガル入社の決め手、今後やっていきたい事などをインタビューしてきました!共創事業部/萩田 海斗(はぎた かいと)福岡生まれ、福岡育ち。2...

【お知らせ】ツナガル初の海外拠点、UAEのドバイに現地法人を設立しました

中東市場の貿易‧金融‧観光のハブであるUAEのドバイに現地法人AL TSUNAGARU L.L.C-FZを設立しました!これまで以上に中東地域のビジネスオーナーや投資家との接点を強め、現地企業との共同事業の創出や、旅行事業部の事業領域の拡大を行います。これにより日本‧中東の両地域が⻑期的な関係を維持し、両地域の社会的‧経済的課題の解決に貢献することを目指します。

【人事ブログ#22】新卒|社外同期をつくる会を実施しました

こんにちは!ツナガル株式会社人事の山﨑さらです。前回、私がストーリーを書いたのが4月末。桜が散ってゴールデンウィーク直前!という話をしていたのが遠い昔のようです。そんな4月に新卒入社社員としてツナガルに加わったメンバーが1名います。4月に入社後、絶賛ジョブローテ中の彼ですが、やっぱり切磋琢磨して成長できる同世代の仲間、同期をつくる機会をあげたい!社内で無理なのであれば、社外の同じような環境で入社した新卒入社社員と繋がれる場をつくっちゃおう!というアイディアから生まれた「社外同期をつくる会」。今日はそんな新卒社外同期をつくる会についてお話をしていきます!社外同期をつくる会ってなに?社外同期...

3,829Followers
70Posts

Spaces

Spaces

Tsunagaru Culture

Tsunagaru Business

Tsunagaru News

Tsunagaru People