1
/
5

【ツナガルで働く人#10】ツナガルの「人」に惹かれ入社。信頼を得て関係値を築いていくことの大切さ。

皆さんこんにちは、ツナガル人事の山﨑さらです!
急に寒くなって、お肌も乾燥しっぱなしです~この気温差に体調を壊すことなく今年も一気に駆け抜けたいですね!皆さんも体調管理にお気を付けください。

さて、本日は新卒入社者として4年前にツナガルにジョインした佐野さんにインタビューしてきました。
案件を長期的に受注しているエース、佐野さんのクライアントさんとのツナガリの作り方や佐野さんの大切にしている想いなど、あれこれ聞いてきました。

それでは早速👆

目次

  • ツナガルとの出会い

  • 人との関係値づくりを大切に。ツナガリ続ける為に心がけていること

  • いろんな人が勝手に集まるツナガルのカルチャー

  • 誰かの為に何かをしたい、幼少期から変わらない熱源

       グローバルコミュニケーション事業部 /佐野 圭介(さの けいすけ)
静岡県生まれ、静岡育ち。幼少期から高校までを静岡で過ごし、新卒でツナガル株式会社に入社。新卒からディレクターとして、国内向けプロモーションからインバウンド向けプロモーションまで幅広く担当。特に、SNS運用・分析やデジタルマーケティング領域を中心に活躍中。
       

ツナガルとの出会い

昔からバラエティやアニメ、お笑い、音楽、スポーツなどのエンタメが好きだったので、就活の際はテレビ業界やラジオ、制作会社などそういった類の会社のお話を聞いていました。
自分の興味のある「業界」だけではなく、自分がその会社で一緒に働く「人」も重要だと思っているので「業界」と「人」の2軸で就職活動をしていました。
就活は、内定取り消しや自分の中で腑に落ちず内定を辞退したこともあり、一度大学4年次の秋ごろに振り出しに戻りました。そんな時にWantedlyに登録して、まずはスカウトをいただいた企業さんに片っ端から話を聞いてみようと思い、様々な企業さんのお話を聞きました。その中の一つがツナガルでした。

ツナガルの人事面談を実施して、面談の中で是非話してほしい人がいると言われ面談中に話しをしたのが現事業部長の木村さんでした。
急遽面談に飛び入り参加した木村さんはシンプルに面白かったですね(笑)

今だと絶対コンプラ引っかかるだろ!と思うような突拍子もない質問からスタートしたのですが、話をしていると会話の組み立て方や今後の展望、仕事内容など面白いだけではなく仕事もめちゃくちゃできるんだろうなぁと、木村さんに惹かれて入社を決めました。
【クロストーク#1】若手リーダー2人が体現する、ツナガルの倍速キャリア術 | Tsunagaru People
スピード感を持った事業展開は、個人の成長をも加速させる。今期、グローバル事業部の部長に抜擢された木村晃久は、入社6年目。そして、木村の後を追いチームを率いる前村花菜子は、入社4年目。2人のキャリ...
https://www.wantedly.com/companies/tsunagaru2/post_articles/433267

人との関係値づくりを大切に。ツナガリ続ける為に心がけていること

人軸で企業を選び、最終的にツナガルに入社したものの、タイミング的にコロナ禍という事もあり基本的にはフルリモートで仕事をしていました。直接人に会えない中でも、しっかりと自分のプレゼンスをあげる為に、人との関係値を築くことを入社当初から大切にしてきました。

現在、自分が担当している案件は、新卒からずっと担当させてもらっているものも多くあるのですが、クライアントさんから継続してお仕事をいただくことができているのも、人との関係値を築き、信頼を得る。という事が重要だと思っています。
そのために、日ごろから3つの事を心掛けるようにしています。
◎即レス
メールやチャットはできる限り即レス。本当にすぐ、メールだと0分前に来たメールを返すくらいの勢いで返信を心掛けています。
◎常に120%の精度でやる
当たり前ではありますが、ミスをしない。クライアントさんの期待値を常に超えられるように動くことを意識して仕事をしています。
◎先回りをしまくる
痒い所に手の届く人になる。相手のインサイトを読み、常に先回りをして提案するようにしています。
これらを大事にしながら仕事を遂行する事で自然とツナガルでないと任せられない...!とクライアントさんから思ってもらえて、ツナガリを継続する事ができているのではないかと考えています。


いろんな人が勝手に集まるツナガルのカルチャー

ツナガルに入社して4年経ち、もともと個性的で面白いメンバーだったのですが、それだけではなくより幅が広がったというか、本当に多種多様な人達が徐々に増えてきました。
多種多様というのは単に多国籍であるという意味ではなく、それぞれが様々なスキルセットやバックグラウンドなどいろいろなものを持ち合わせているメンバーが勝手に集まってくる。
そんな組織になってきていて、それがツナガルのカルチャーの土台になっているんだと思います。

👆15期オフラインキックオフをした際の集合写真

誰かの為に何かをしたい、幼少期から変わらない熱源

自分はゲーム配信者になりたいという夢があり、仕事の傍ら週末や業務時間外にゲーム配信をしています。そういったゲーム配信や学生の頃にやっていたフィットネスクラブのスタジオレッスンのバイトもそうなのですが、自分が何かをやることによって人が喜ぶのを見るのが好きなんです。

小さいころから人を喜ばせるのが好きで、誰かの為に何かをするというのが常に自分のやりたい事でした。引き続きこれまでの案件を継続しながらも新規のクライアントさんとの関係値を築き、誰かの為に何かをしていく、そんなことをこれからも様々な形で実現したいと思います。

いかがでしたでしょうか?
「人」に惹かれ入社したツナガルで、しっかりと人との関係値を築きそれを継続し続けている佐野さん。社内外問わず丁寧に対応している彼の行動には、幼少期からの変わらない熱源である「人が喜ぶのを見るのが好き」という想いがあるからこそできる対応なんだろうなと感じました!

ツナガルの新しい仲間、随時募集中です!少しでもご興味を持ってくださった方、最後まで読んでくださったあなた、ぜひカジュアル面談しましょう!お気軽にご応募ください!!

▼中途採用

Project Manager
インバウンド旅行特化!海外営業大募集!!
私たちは「地域にコミットし、外貨を稼ぐことで日本のプレゼンスを高める」をミッションに、 日本の地域に眠る“宝”を見つけ出し、旅行・イベント・プロモーション・デジタルマーケティング・ECサイトなど様々な方法で世界に発信しています。 【主な事業領域】 ▍新規事業開発 ビジネスの火種になるようなコト、モノ、人とつながりそれを世界へ発信。 発信方法も火種も無限にある中で、ターゲットを決め戦略を考えそれをビジネスへと変えていきます。昨年は1年間で夕張のメロン、京都の刀、今治のタオルと各地域で活躍している人やモノと繋がり、そこから3つの事業が生まれました。 ▍中東市場向けサービス 中東の貿易・金融・観光のハブであるドバイに拠点を設け、中東GCC諸国の富裕層(ビジネスオーナーや投資家、ハイクラス旅行層)や日本ファンとの連携を強化。「インバウンド旅行事業」「商品流通事業」「中東進出支援事業」の三つの事業を展開しています。 ▍旅行サービス 海外現地旅行会社とのBtoBでのランドオペレーター(旅行手配)サービスを展開。年間500名を超える受入実績があり、富裕層向けからSIT(Special Interest Tour)、教育旅行など、ツナガリティある商品を造成し、BtoB/BtoC向けにプロモーション、販売をしています。 ▍インバウンドプロモーション&越境リレーション構築 プロモーション企画やイベント実施、コンテンツ開発、ツアー造成等、企業や自治体のインバウンドにおける課題を戦略作りからオペレーションまで全て行っています。 ▍デジタルマーケティング・SNS運用 ウェブサイト分析やソーシャルリスニングによるデータマーケティングを基盤に、プロモーション戦略立案・広告運用・効果検証まで一気通貫で対応しています。
ツナガル株式会社
旅行オペレーションマネージャー
地域に外貨をもたらす!ツナガル流旅行事業を一緒に盛りあげてくれる方大募集
私たちは「地域にコミットし、外貨を稼ぐことで日本のプレゼンスを高める」をミッションに、 日本の地域に眠る“宝”を見つけ出し、旅行・イベント・プロモーション・デジタルマーケティング・ECサイトなど様々な方法で世界に発信しています。 【主な事業領域】 ▍新規事業開発 ビジネスの火種になるようなコト、モノ、人とつながりそれを世界へ発信。 発信方法も火種も無限にある中で、ターゲットを決め戦略を考えそれをビジネスへと変えていきます。昨年は1年間で夕張のメロン、京都の刀、今治のタオルと各地域で活躍している人やモノと繋がり、そこから3つの事業が生まれました。 ▍中東市場向けサービス 中東の貿易・金融・観光のハブであるドバイに拠点を設け、中東GCC諸国の富裕層(ビジネスオーナーや投資家、ハイクラス旅行層)や日本ファンとの連携を強化。「インバウンド旅行事業」「商品流通事業」「中東進出支援事業」の三つの事業を展開しています。 ▍旅行サービス 海外現地旅行会社とのBtoBでのランドオペレーター(旅行手配)サービスを展開。年間500名を超える受入実績があり、富裕層向けからSIT(Special Interest Tour)、教育旅行など、ツナガリティある商品を造成し、BtoB/BtoC向けにプロモーション、販売をしています。 ▍インバウンドプロモーション&越境リレーション構築 プロモーション企画やイベント実施、コンテンツ開発、ツアー造成等、企業や自治体のインバウンドにおける課題を戦略作りからオペレーションまで全て行っています。 ▍デジタルマーケティング・SNS運用 ウェブサイト分析やソーシャルリスニングによるデータマーケティングを基盤に、プロモーション戦略立案・広告運用・効果検証まで一気通貫で対応しています。
ツナガル株式会社
戦略人事
人事戦略立案から企業文化造成まで。熱量高めの戦略人事大募集!!
①【つながりを価値化する】 異なるコミュニティや地域、文化をつなぎ、接点をつくること。出会うことのなかったものを組み合わせ、価値を創出すること。それが、私たちの事業の根幹です。新たな体験、新しい人の流れが文化や新たな市場をつくり、コミュニティや地域に活力を与え、持続可能な社会に変えていきます。 ②【グローバルに広げ、ローカルに深める】 私たちの強みは、「ツーリズム×グローバルマーケティング」の領域にあります。私たちは、日本のインバウンド黎明期から、グローバルネットワークを生かしたソリューションを創出してきました。その実績は、コロナ禍や不確定要素の多い現代社会において、ますます重要な意味を持ちはじめています。ツナガルの多国籍プロデューサーチームは、世界の動きとダイレクトにつながり、ローカルまで落とし込む効果的な手法を持っています。これにより、つながりを価値に変えていくのです。 【主な事業内容】 ◆グローバル・コミュニケーション事業 自治体や観光業界、小売業等と訪日外国人をつなげるためのコミュニケーションを創出しています。アジア・欧米・中東約30カ国とのリレーションシップ構築を支援します。世界的なインフルエンサーやメディアなどグローバルなネットワークを構築しています。また、そのネットワークと溜まったデータを生かして2022年秋より、旅行業を開始しました。 ◆エクスペリエンス・デザイン事業 地方自治体のプロモーションやコミュニティデザイン、またローカルベンチャーのビジネス推進を行っています。既に、九州内で新たなツーリズムを創出する取組を行った実績もあり、今後継続的に各地のベンチャー企業と協業して地域課題の解決を行っています。 ◆ソーシャル・デザイン事業 社会デザインのアイデアを事業に取り入れ、新規事業の創出を行っています。グローバル・ローカルのマーケットで培ったツナガリ創出力をベースに、ビジネスによる社会課題の解決を実現するための事業投資を積極的におこなっています。 【ツナガル流、ビジョンをビジネスに変えていく力】 https://www.tsunagaru.co.jp/recruit/people02/ 【第一線で働く若手リーダーが考えるツナガルのキャリアパス】 https://www.tsunagaru.co.jp/recruit/people01/
ツナガル株式会社
Project Manager
英語OK!敏腕インバウンドPRプロデューサー大募集!!!
私たちは「地域にコミットし、外貨を稼ぐことで日本のプレゼンスを高める」をミッションに、 日本の地域に眠る“宝”を見つけ出し、旅行・イベント・プロモーション・デジタルマーケティング・ECサイトなど様々な方法で世界に発信しています。 【主な事業領域】 ▍新規事業開発 ビジネスの火種になるようなコト、モノ、人とつながりそれを世界へ発信。 発信方法も火種も無限にある中で、ターゲットを決め戦略を考えそれをビジネスへと変えていきます。昨年は1年間で夕張のメロン、京都の刀、今治のタオルと各地域で活躍している人やモノと繋がり、そこから3つの事業が生まれました。 ▍中東市場向けサービス 中東の貿易・金融・観光のハブであるドバイに拠点を設け、中東GCC諸国の富裕層(ビジネスオーナーや投資家、ハイクラス旅行層)や日本ファンとの連携を強化。「インバウンド旅行事業」「商品流通事業」「中東進出支援事業」の三つの事業を展開しています。 ▍旅行サービス 海外現地旅行会社とのBtoBでのランドオペレーター(旅行手配)サービスを展開。年間500名を超える受入実績があり、富裕層向けからSIT(Special Interest Tour)、教育旅行など、ツナガリティある商品を造成し、BtoB/BtoC向けにプロモーション、販売をしています。 ▍インバウンドプロモーション&越境リレーション構築 プロモーション企画やイベント実施、コンテンツ開発、ツアー造成等、企業や自治体のインバウンドにおける課題を戦略作りからオペレーションまで全て行っています。 ▍デジタルマーケティング・SNS運用 ウェブサイト分析やソーシャルリスニングによるデータマーケティングを基盤に、プロモーション戦略立案・広告運用・効果検証まで一気通貫で対応しています。
ツナガル株式会社

▼ツナガルnote

ツナガル株式会社|note
「人とヒト」「人とモノ」「人と企業」「人と国」など、様々なコトがツナガルことで新たな価値が見出され、そこに感動が生まれます。 私たちはそんなコミュニケーションの輪を創出することで、真に充実した社会づくりを目指します。
https://note.com/tsunagaru_inc

▼ツナガルHP

ツナガル株式会社
ツナガルは、 日本の「宝」を世界に届けることで、 地域に持続可能な収益をもたらす会社です。 かつて世界最高水準を誇った日本の国際競争力は、今や深刻な低下傾向にあります。 ...
https://www.tsunagaru.co.jp/


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
インバウンド旅行特化!海外営業大募集!!
ツナガル株式会社's job postings
3 Likes
3 Likes

新卒

Weekly ranking

Show other rankings
Like Sara Yamazaki's Story
Let Sara Yamazaki's company know you're interested in their content