1
/
5

「伸びしろしかない」と語る新取締役CTO服部が目指す”成長できる環境”とは

スパイスファクトリーは、2024年12月から新たに服部省治を取締役CTO(Chief Technology Officer)に迎えました。

今回の記事では服部さんのキャリアや考え方に着目しながら、これからスパイスファクトリーでどんな成長をみんなで遂げていきたいのかについてお聞きしました。
インタビューはラジオで行っておりますので、音声で聞きたい方は以下のラジオからぜひお聴きください。


写真:服部省治(取締役CTO)
聞き手:流郷綾乃(CSO)

プレスリリースリンク▼

スパイスファクトリー、経営体制を強化。取締役CTOに服部省治が就任 | スパイスファクトリー株式会社
デジタル・トランスフォーメーションを⽀援するスパイスファクトリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:高木 広之介 以下、「当社」)は、2024年12月から新たに服部省治を取締役CTO(Chief Technology Officer)に迎えました。これにより、共同創業者であり執行役員CTOである泰 ...
https://spice-factory.co.jp/news/18087/


目次

  • 「伸びしろしかない」スパイスファクトリーの魅力

  • 「成長できる環境づくり」を目指して

  • 現場と共に、自らも成長し続けるCTOになりたい

「伸びしろしかない」スパイスファクトリーの魅力

ー 服部さんはエンジニアとしてどのようなキャリアを歩んできたのですか?

服部:新卒で株式会社日本HP(ヒューレット・パッカード)という外資系企業に入社し、インフラエンジニアとしてキャリアをスタートしました。その後、インフラだけでは物足りなくなり、金融系システム会社のシンプレクス株式会社に転職して、20年近く勤めました。
最初はエンジニアとして開発に携わっていましたが、徐々に開発リーダーやプロジェクトリーダーへとステップアップしました。自分が中心となり開発したたシステムが多くのお客様にご好評いただき、そのおかげで仕事が増えていきました。その結果、チームも拡大していき、私自身がチームをまとめ、デリバリーする立場に変わっていきました。お客様の増加に伴い、チームの拡大や品質管理、組織づくりにも携わるようになりましたね。

ー その後フリーランスになられて、いくつかのスタートアップを支援していたと聞きました。そのなかで、スパイスファクトリーの印象はどのようなものでしたか?

服部:スパイスファクトリーには1年ほど業務委託で関わり、大変なプロジェクトの支援が中心でした。その中で、メンバーの皆さんの困難に前向きに立ち向かう姿や、ポテンシャルの高さに惹かれました。ポテンシャルに溢れながらも何かに固執したりせず、新しいことに貪欲に染まっていける、吸収力の高い会社だなと感じました。良い意味で「伸びしろしかない」と感じましたね。

自分自身、過去に「もっとこうすればよかった」と思うこともたくさんあります。振り返ると、今ならもっとこうしたのに、もっとこうすればうまくいくのではないか、と思う部分もありました。そういう反省を活かしてスパイスファクトリーの中でで取り組めば、さらに良いチームにできるのではないかと感じたんです。メンバーの成長ポテンシャルも感じますし、課題を解消することにやりがいを感じたので、一緒に働きたいと感じました。伸びしろしかないというか、本当にポテンシャルを感じています。

ー 「伸びしろしかない」は、そうですね。ほかに特に惹かれたポイントはありますか?

服部:メンバーやCEOの高木さんをはじめ、みんなに「無邪気さ」があるところですね。会社が成長しても、この無邪気さは失われないだろうなと思いました。会社として規模が大きくなっていっても、それが失われないところがスパイスファクトリーの良さであり、面白さでもあります。

事業が成長すれば、より厳しい要求や大規模で難易度の高いプロジェクトが増えてきます。そういった状況でも、「どう楽しんで取り組むか」というバランスは重要です。スパイスファクトリーは、その良いバランスを持っていると感じました。「無邪気さ」に振り回されることもあると思いますが、それも含めて覚悟しています。


「成長できる環境づくり」を目指して

ー スパイスファクトリーではどんな役割や組織作りを目指していきたいですか?

服部:今後、プロジェクトが大規模化していく中で、安定して成功させることが求められます。そのため、組織体制の強化や再現性高くプロジェクトを進められる仕組みをまずは整えたいです。そこを整えることで、無駄なハードワークというか、疲弊しないように、そういった働き方を撲滅したいです。

技術面のサポートはもちろんですが、マインドや向き合い方も重要です。新しいスキルを学ぶ余裕や、チャレンジしても失敗をリカバリーできる体制を作りたいですね。メンバーの皆さん一人ひとりの「ゆとり」をつくって、スキル向上や、前向きに働ける環境を整えることが目標です。

ー 具体的にこういうことはしていきたいなとかそういう点はありますか?

服部:プロジェクト自体はケースバイケースですが、とはいえうまくいくために本質的に押さえておくべきポイントは限られていると思います。そういう要所を押さえていきたいですし、そういった嗅覚を養えるようにしていきたいですね。日々のチーム運営やお客様との接し方もいろいろポイントがあります。これまでのプロジェクトでは、「あと一歩」のところで気づかずに見落としているケースがありました。私が入って大きく何かが変わることはないと思いますが、それぞれの目線や気づきを増やすことをしたいです。一生懸命取り組むメンバーが多いので、「ここに気づくとスムーズに進むよ」というポイントを伝えていきたいです。

あとは、仕事を通して得られる経験や成長があるという環境にしていきたいです。お客様にお約束したものを、期待値を超えながら、いかに届けるかはもちろん大事です。しかし、それと同じくらい仕事を通してメンバーがどんな経験をして成長するかを考えるのは会社として必要な事だと考えています。メンバーにはこんな成長ができたとか、こんな成長がしたいと貪欲であってほしいし、そんな刺激を与えられるプロジェクト環境で過ごす半年間と、そうではない半年間では圧倒的な差が出ると思います。なので、成長できる環境づくりは意識したいですね。

ー すごく分かります。スパイスファクトリーの経験が、成長につながったり、個人の今後のキャリアや市場価値向上につながるような体験をメンバーにはしてほしいですね。

現場と共に、自らも成長し続けるCTOになりたい

ー 会社や組織への思いをたくさん伺いましたが、最後に服部さんとしては個人的にどう成長していきたいですか?

服部:私自身は正直に言うと肩書とか役割はあまりこだわらず、会社が成長する中で必要なことをやってきました。これからスパイスファクトリーが成長をする中で、きっと新たな壁や課題がたくさん出てくると思います。問題に一緒に立ち向かい、できればずっと現役でいたいですね。今でもコードも書きますし、やはり現場が好きです。CTOとしての立場をわきまえることもしつつ、会社やメンバーと一緒に成長していきたいなと思っています。直接メンバーと一緒に働きプロジェクトに取り組むのは嬉しいですし、メンバーの成長を肌で感じられるのも喜びです。時には若いエンジニアに教えてもらいながら、一緒に取り組むーー、そんな働き方を楽しんでいきたいと思います。


ー これからがとても楽しみです!ありがとうございました。

服部さんとCTO泰さんの対談記事も合わせてお読みください。

WCTO対談:2名体制で臨む未来のビジョンとスパイスファクトリーの技術戦略とは | スパイスファクトリー株式会社
スパイスファクトリーは、2024年12月から新たに服部省治を取締役CTO(Chief Technology Officer)に迎えました。これにより、共同創業者であり執行役員CTOである泰 昌平...
https://www.wantedly.com/companies/spice-factory/post_articles/946706

スパイスファクトリーは現在、一緒に働くメンバーを大募集中です!まずは気軽にお話ししてみませんか?

If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
Railsエンジニア募集|フルスクラッチ・スクラム開発を経験できる環境!
スパイスファクトリー株式会社's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like スパイスファクトリー株式会社 PR's Story
Let スパイスファクトリー株式会社 PR's company know you're interested in their content