Discover companies you will love

  • 成長環境◎/システム開発PM
  • 45 registered

PM | PASSIONで未来を切り開くデジタルイノベーター

成長環境◎/システム開発PM
Mid-career

on 2025-07-08

2,101 views

45 requested to visit

PM | PASSIONで未来を切り開くデジタルイノベーター

Mid-career
Mid-career

松久 哲也

千葉県出身。Shopifyに関する構築、ディレクション、マネジメントを担当。

プロジェクトマネジメント Div. の事業部長に聞く!受託開発でクライアントとワンチームになる良さと秘訣

松久 哲也's story

加藤 みなみ

スパイスファクトリー株式会社でWebディレクター・プロジェクトマネージャーとしてWebサイトのリニューアルや運用、LINEミニアプリ開発プロジェクトを担当しています。 異業種・職種から紆余曲折を経てIT・Web業界へ飛び込んだ身ですが、これまでのキャリアを振り返ってみると、一貫して「本質は何か」「関わっているモノやヒト、コトを最大限に活かすにはどうしたらよいか」を考えながら働いてきたように思います。 最近、一人ではできないことをチームで成し遂げるのが好きだなと気付きました。 たいてい何かしらにハマっているオタク気質(最近はアニメとイヤホンとキーボード)

プロジェクトマネジメント事業部の設立1年後に見えた成長とは?共感を生むデジタル変革の必要性

加藤 みなみ's story

Kounosuke Takagi

Spice Factory inc. CEO&Founder / Calligraphy / Web Design & Development / Art / Technology /Whisky / Music

Priority5とは何か?ー経済性と社会性の両立を目指すー

Kounosuke Takagi's story

小島 寛人

兵庫県出身。前職ではウェブデザイン会社で大企業のウェブサイトおよびウェブサービス開発に従事し、その後事業責任者を務める。2021年11月にスパイスファクトリーに参画し、2022年取締役COOに就任。認定スクラムマスター、Scrum@Scale Practitioner。

「Fail Fast」で挑戦。振り返りの文化が根付き、挑戦を歓迎するスパイスファクトリーの風土

小島 寛人's story

スパイスファクトリー株式会社's members

千葉県出身。Shopifyに関する構築、ディレクション、マネジメントを担当。

What we do

【デジタル変革の”触媒ースパイス”として、私たちは企業や自治体の変革を支援し、共に社会的インパクトの最大化を目指します。】 スパイスファクトリーは、あらゆる社会課題のデジタル変革における“触媒(スパイス)”となり世界に驚きと感動を与えるプロダクトを作り続けることが使命だと考えています。世界がより良い方向に向かうよう、変化を加速させるDXエージェンシーです。 最新テクノロジー、UIUX、アート、マーケティングなどの技術・メソッドを用いて、モノゴトを素早く、美しく、本質的に再定義し、クライアント企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。 ◆変革の裏には彼らがいる:イノベーターという存在 --------------------------------------- THE INNOVATOR'S PASSION 混沌とした時代に、傍観者であることを拒む人がいる。 「それは無理だ」と言われても、挑戦の燃料に変える。 彼らは複雑さを恐れず、混沌の中にこそ解決すべき価値を見出す。 「誰かがやってくれる」を待たず、自らが変化の起点となる。 そんな人を、私たちは最大限の敬意を込めて「イノベーター」と呼ぶ。 その情熱を、私たちはプロダクトと組織で守り抜く。 1pxずつ、世界をより良くするために。 ※これは「イノベーターという存在」に込めた、代表・高木の想いから一部抜粋しています。全文はWantedly内の会社情報よりご覧ください。 ◆主な事例 --------------------------------------- 【公共】 東京都デジタルサービス局のアジャイル型方式によるプロトタイプ開発 ※デジタル行政より(2022年11月) https://spice-factory.co.jp/news/13129/ 都庁版アジャイル型開発のプレイブックの共同制作 https://spice-factory.co.jp/news/15155/ 【医療】 薬局間、病院・薬局間での連携や、薬剤師の⼀般⼈への認知向上を目的とした薬剤師データの一元管理を叶えるプラットフォーム「アスヤクLIFE 研修」の開発 https://spice-factory.co.jp/works/14726/ 【ガバナンス】 Excel管理×属人化していたアニメ制作進行管理のDX推進における、アニメーションの制作管理システム「ProGrace」の新規開発 https://spice-factory.co.jp/works/14645/
コミュニティスペース

What we do

【デジタル変革の”触媒ースパイス”として、私たちは企業や自治体の変革を支援し、共に社会的インパクトの最大化を目指します。】 スパイスファクトリーは、あらゆる社会課題のデジタル変革における“触媒(スパイス)”となり世界に驚きと感動を与えるプロダクトを作り続けることが使命だと考えています。世界がより良い方向に向かうよう、変化を加速させるDXエージェンシーです。 最新テクノロジー、UIUX、アート、マーケティングなどの技術・メソッドを用いて、モノゴトを素早く、美しく、本質的に再定義し、クライアント企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。 ◆変革の裏には彼らがいる:イノベーターという存在 --------------------------------------- THE INNOVATOR'S PASSION 混沌とした時代に、傍観者であることを拒む人がいる。 「それは無理だ」と言われても、挑戦の燃料に変える。 彼らは複雑さを恐れず、混沌の中にこそ解決すべき価値を見出す。 「誰かがやってくれる」を待たず、自らが変化の起点となる。 そんな人を、私たちは最大限の敬意を込めて「イノベーター」と呼ぶ。 その情熱を、私たちはプロダクトと組織で守り抜く。 1pxずつ、世界をより良くするために。 ※これは「イノベーターという存在」に込めた、代表・高木の想いから一部抜粋しています。全文はWantedly内の会社情報よりご覧ください。 ◆主な事例 --------------------------------------- 【公共】 東京都デジタルサービス局のアジャイル型方式によるプロトタイプ開発 ※デジタル行政より(2022年11月) https://spice-factory.co.jp/news/13129/ 都庁版アジャイル型開発のプレイブックの共同制作 https://spice-factory.co.jp/news/15155/ 【医療】 薬局間、病院・薬局間での連携や、薬剤師の⼀般⼈への認知向上を目的とした薬剤師データの一元管理を叶えるプラットフォーム「アスヤクLIFE 研修」の開発 https://spice-factory.co.jp/works/14726/ 【ガバナンス】 Excel管理×属人化していたアニメ制作進行管理のDX推進における、アニメーションの制作管理システム「ProGrace」の新規開発 https://spice-factory.co.jp/works/14645/

Why we do

昭和に発明された「SIer」というビジネスモデル。 プライムベンダーが企画や要件定義を担い、実装は下請けに委ねる多重構造。このやり方は、IT黎明期においては大規模開発を効率的に回す合理的な手段でした。しかし、時代は変わりました。 現場の声は届かず、開発と運用の分断が常態化。責任の所在が曖昧な中で、プロダクトの品質もユーザー体験も二の次になる。もはやこの構造は、今日の社会課題に向き合うには力不足です。 その兆候は、国際的なデータにも表れています。 2024年の「世界デジタル競争力ランキング」で、日本は67カ国中31位。 2023年から1つ順位を上げたものの、主要先進国の中では最下位という事実は、私たちの危機感を裏づけています。 この状況は単なる一時的な遅れではなく、旧来型モデルに依存し続けてきた“経路依存”の結果です。だからこそ、今必要なのは、構造そのものに切り込むスタートアップの存在です。 その挑戦を実行しているのが、私たちSpice Factoryです。 私たちは、UI/UX、アジャイル開発、サービスデザインといったアプローチを駆使し、徹底的にユーザー視点に立った本質的なプロダクト開発を行っています。ただ言われたものを作るのではなく、課題の定義から解決まで一貫して担う当事者として、民間企業から政府機関まで、幅広い組織のデジタル変革を支援してきました。 この姿勢と成果は、評価にもつながっています。私たちは2年連続で英国の有力経済紙「Financial Times」を発行するFinancial Times社と、ドイツの統計調査データを提供するStatista社が共同で実施している「アジア太平洋地域における急成長企業ランキング2025」において上位500社に選出されました。 ◆Our Purpose - 社会に私たちが存在する意義 - --------------------------------------- 1ピクセルずつ、 世界をより良いものにする。 One pixel at a time, make the world a better place. 私たちは「誰かがやってくれる」を待たずに当事者意識を持ち、 課題に対して5cmの階段を登るように小さく改善します。 世界は、1pxずつより良くすることができると信じています。 ◆Our Mission - 社会に私たちが果たすべき使命 - --------------------------------------- – 革新の触媒 – “The Spice Of Innovation” 私たちはクライアント企業のデジタル変革における“触媒”(スパイス)となり、 世界に驚きと感動を与えるプロダクトを作り続けることが使命だと考えています。 ◆Our Vision - 私たちがこうなりたいと願う姿 - --------------------------------------- “To create the ASIA leading Digital Integrator” アジアを代表するデジタルインテグレーター カオスでパワフル、成長著しいアジア各国が団結して輝く私たち「第四極」の デジタルカンパニーが、きっとこの世界を彩り豊かにする。

How we do

コミュニティスペース

Spice Factoryでは、4つのコアバリューを行動の軸にしています。 User first|意味のある、ものづくりを プロダクトの根底には、常にユーザー体験があります。 本質的な課題解決を目指し、1ピクセル単位のこだわりで価値を届けます。 Take initiative|課題を発見し、行動しよう 営業組織はありません。課題に気づいた人が手を上げ、仕組みを変える。 提案や改善は職種や年次を問わず、誰でも歓迎されます。 Form a scrum|チームで最大の成果を エンジニア・デザイナー・PM・マーケターが連携し、 ふりかえりを通じてプロセスもチームも継続的にアップデートしていきます。 Fail fast|素早く、賢く失敗しよう 素早い検証と小さな失敗を繰り返すことで、本質に近づく。 失敗を恐れず前に進める文化があります。 ・メンバー数:79名/平均年齢36歳/女性比率42% ※2025年5月時点 ・GPTW「働きがいのある会社2024」認定 ・Financial Times「アジア太平洋地域の急成長企業ランキング2025」上位500社選出

As a new team member

社会課題に向き合うDXプロジェクトが増える中、企画〜開発〜運用までをリードするプロジェクトマネージャーを募集します。 ■PMを目指すあなたへ、スパイスファクトリーで活躍する理由 本求人は、経験よりも意欲や姿勢を大切にしています。 事業や目指す先に共感と使命感を持てる会社で、プロジェクト全体を俯瞰して動かしていきたいと考えている方には、PMとして活躍するチャンスがあります。 PMに求められる重要なスキルは、柔軟な発想力やスピード感、チームやクライアントとの連携力です。これらは、実務を通じて磨かれるスキルでもあり、他職種出身でも培うことができるスキルだと考えています。 これまでの経験を活かしながら、新しい挑戦を楽しみ成長したい方にぴったりな環境です。 また、当社では、自分のアウトプットだけでなく、チームやクライアントの成果に深く関わりたいという意欲も重視しています。 PMとしては、プロジェクトの進行を管理し、メンバーと共に責任を持ちながら目標達成を目指す姿勢が重要です。 挑戦と成長を楽しめるあなたを、スパイスファクトリーは待っています。 ぜひ一度お話しましょう! ■業務概要 ・プロジェクト規模:予算5,000万〜2億円/10〜20名体制/複数案件並行あり ・クライアント:官公庁、医療、エンタメ、教育など社会インパクトの大きい領域 ・関わるフェーズ:企画・提案・要件定義〜リリース・運用まで ■業務詳細 エンジニア、UI/UXチームと連携し、プロジェクトの本質的な成功を追求していただきます。 ・クライアント折衝/提案/進行管理 ・要件定義書、仕様書などのドキュメント作成 ・タスク・スケジュール・工数の設計と進行管理 ・社内外メンバーへのディレクション(エンジニア/デザイナー等) ・品質チェック、テスト、納品、請求処理 ■このポジションの魅力 ・プライム案件中心。企画から本質的な課題解決に関わることができる ・スクラム・アジャイルを中心に業務を遂行 ・社内にUXリサーチ・UI/UXデザイン・開発体制が揃っている ・プロジェクトマネジメント未経験者も活躍中。失敗を学びにする文化あり ■応募要件 こんな方を歓迎します(経験よりも姿勢を重視しています) ・事業企画/コンサルティング/デザイン/エンジニアリングなどDX領域周辺の経験を活かし、プロジェクト全体を俯瞰して動かしてみたい方 ・自分のアウトプットだけでなく、チームやクライアントの成果により深く関わっていきたい方 ・要件定義や進行管理を少しずつ経験してきて、「PM的な動き」が面白いと感じている方 ・職種の壁を越えて、ものづくりを支える立場にチャレンジしたい方 【まずはお話してみませんか?】 まずはカジュアルに話を聞いてみるだけでも大歓迎です。 あなたの「変えたい」という情熱こそ、Spice Factoryの“スパイス”になります。 少しでも興味を持ってくださった方、ぜひ「話を聞きに行きたい」を押してください!
6 recommendations

6 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 03/2016

103 members

  • Funded more than $300,000/
  • CEO can code/

東京都港区台場2丁目3−1 トレードピアお台場20F南