1
/
5

「リアル×IT」の魅力に見せられたエンジニアの新たな挑戦

(システム部 テックリード 中村隆宏)

これまでのキャリア

これまで、SI系の受託開発会社、Webサービス企業(金融系、人材系)など様々な企業で経験を積んできました。大学は情報系の学部の専攻ではなかったのですが、元々機械やPCが好きだったこともあり、IT業界への就職を選択しました。

新卒でお世話になった受託開発会社では、基礎的な開発スキルから開発の工程や品質管理の方法について学びました。この時開発していたのが「犯罪マップ」。犯罪がいつ、どこで起きたというリアルなデータと地図情報を連動させるシステムを開発をしていました。今思うと、この時の「リアルな世界」とシステムを組み合わせることで、世の中に必要なものを作れるという体験が自分の仕事の原点というか、軸になっていて、今の仕事にもつながっているように感じています。

その後自分の興味から新しい技術を使って開発したいという思いがあり、Webサービスの会社に転職しました。Webの世界の時間の流れは速く、自分の技術力とのギャップを痛感しましたが、その分ここでの努力と経験は確かに自身の技術力のアップにつながったと思います。

ラクスルに入社した理由

「面白そうだった!」

物流の業界はまだまだアナログなことが多く、この複雑なドメインのオフラインをオンラインと繋ぐことは、すごく難しい!ただ同時に、チャレジングなプロダクト開発に携われることは、自分にとって魅力的な環境でした!!エンジニアは常に技術の向上が必要な職種だと思いますが、正直「技術力」は一定の基盤があれば自己研鑽で技術は積み重ねることができるものだと思っています。自分が考える「成長」とは、自分が作ったサービスがどうやって世の中で利用されていくのか、サービスの開発や運営に主体的にエンジニアが関われる場所かどうかが重要だと感じ、それが叶えられそうな場所だというのがラクスルを選んだ大きな理由です。

またCTOがいたこともラクスルの大きな魅力の一つでした。今までCTOがいる会社で働いたことがなかったのですが、CTOがいることで実際に品質が担保できないのでリリース時期を伸ばすといった判断ができたり、生産性を上げるためにモブプログラミングを導入するというアイディアを採用されたりと、前職よりも、エンジニアの裁量が広くなったと実感しています。経営判断に技術的な考慮がされる会社はエンジニアにとって開発しやすい環境だと感じています。

ラクスルでの仕事と魅力

ハコベル事業部で新サービスの開発を担当しています。元々サーバーサイドエンジニアとして入社していますが、前職で部分的に導入していたReactやVue.jsの技術を活かし、フロントエンド領域の開発にもチャレンジしエンジニアとしての領域を広げています。ラクスルの魅力は色々ありますが、その中でも「部活動」は特に気に入っていて積極的に参加しています。複数の部活に顔を出していますが、普段あまり話さないインフラチームのメンバーや、ビジネス職のメンバーとの交流が深まり、コミュニケーションがとりやすくなったことで開発も円滑に進めやすいと感じています。コミュニケーションがとりやすい文化があることはラクスルの大きな魅力です。今後はコンピューターサイエンスの基礎的な部分を学んだり、CleanArchitectureを使ったWebフロントエンドの構築にチャレンジしていきたいです。またチームビルディングにも興味があるので、社内でモブプログラミングを広めたり、技術の向上のためのサポートなどもやっていきたいと考えています。

Invitation from ラクスル株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
ラクスル株式会社's job postings
11 Likes
11 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Yuko Yamamoto's Story
Let Yuko Yamamoto's company know you're interested in their content