1
/
5

社員インタビュー

「働く」ことを楽しみたい!吹奏楽部とスタバに専念した25卒がPMAに入社した理由

「人を大切にしないで、何を大切にするんだ。」これが、株式会社PMAのモットー。何か、とっても大切なことを言っている気がするけど、どんな想いが込められていのか。メンバーへのインタビューを通して紐解いていきます。前回に引き続き、2025年4月に新卒入社した松野さんが登場します。まずは松野さんのプロフィールをご紹介します。大阪府大阪市出身。6人弟妹の長女。小学5年に出会った吹奏楽に没頭する学生時代を過ごす。大学では、興味がある分野を探すために観光学や心理学など多様な学問を学ぶ中でマーケティングに出会う。消費者心理による行動を研究するゼミに所属し、産学連携の課題解決プロジェクトに参加。アルバイト...

目先の利益ばかりな就活に共感できなかった25卒がPMAに入社した理由

「人を大切にしないで、何を大切にするんだ。」これが、株式会社PMAのモットー。何か、とっても大切なことを言っている気がするけど、どんな想いが込められていのか。メンバーへのインタビューを通して紐解いていきます。今回は、2025年4月に新卒入社した熊澤さんが登場します。まずは熊澤さんのプロフィールをご紹介します。渋谷生まれ、新宿育ち。大学では中国文学や文化・思想を学びながら、課外活動としてファッションやアートに関するフリーペーパーの刊行にも携わる。サブカルチャーや、エンタメ小説・モードファッションを愛し、好きが高じて出版社でのインターンやコラム記事の執筆も経験。幅広くマーケティングの経験が積...

好きなことで誰かのために。好奇心旺盛な24卒がPMAに入社した理由

人を大切にしないで何を大切にするんだ。これが株式会社PMAのモットー。 何か、とっても大切なことを言っている気がするけど、どんな想いが込められているのか。社員へのインタビューを通して紐解いていきます。昨年最終回を迎えたインタビューシリーズですが、2024年度も新入社員を迎え、新たにシリーズ第二弾をお送りします。今回は新卒入社の2人から田中さんに、入社2年目の中圓尾、通称マルちゃんがインタビューしていきます!まずは田中さんのプロフィールをご紹介します。 神奈川県出身。学生時代にはピアノとバスケとドラムに熱中。体や手を動かして表現することや新しい世界を知ること、音楽や芸術に酔いしれることに喜...

PMAで過ごす20代を君たちはどう生きるか?

PMAは3月から創業14年目へと突入。4月には新卒入社メンバー2人を迎え新体制がスタートします。同時に、2025年新卒の募集も開始。そこで今回は、PMAで過ごす20代にどんな意味があるのかを、アラサー渡邊が、ベテランメンバー2人にインタビューしました!ーまずはお二人のプロフィールを紹介します。米広靖大学では英語学を専攻。卒業後は広告代理店を経験し、後に印刷商社に入社。その後は、さらに企画の仕事を突き詰めるべく、マーケティングエージェンシーへ。キャリアを重ねていく中で、意思決定者の視座で物事を捉える機会が増え、さらなるスキルアップのためにMBAを修了。2022年にPMAへジョイン。加藤清香...

新卒入社から1年 PMAの次代の担い手が胸に秘める想い

本年の幕開けから早くも2ヶ月が経とうとしています。暖かくなってきて、渋谷川のほとりの桜は早くも色付き始めています。2023年4月にPMA初の新卒として入社した木下さん、中圓尾さんも、もうすぐ入社から1年。新年度に向けて、これまでを振り返りながら、これからの展望について、入社2年目の渡邊がインタビューしました!ーまずはお二人のプロフィールを紹介します。木下かりん兵庫県の、電車は1時間に1本しか通らない田舎の出身。神戸大学経済学部で労働経済学を専攻。大学時代は「平和で、人々の可能性が最大限に発揮された社会」の実現をビジョンとし、海外インターンシップを主幹事業とする学生NPO「アイセック」にて...

コピーライターに憧れた元中学教師がPMAに入社した理由

「人を大切にしないで、何を大切にするんだ。」これが、株式会社PMAのモットー。何か、とっても大切なことを言っている気がするけど、どんな想いが込められていのか。社員の皆さんへのインタビューを通して紐解いていきます。最終回は、これまでインタビューを担当してきた"いっくん"こと渡邊さんに、2023年新卒入社の木下がお話を伺います。まずは渡邊さんのプロフィールをご紹介します。東京都の下町出身。大学で教育学を学び、卒業後は新卒として東京都の公立中学校教員として勤務。担当する国語科の授業でキャッチコピーを書く単元を扱ったときに、名作と言われるコピーに惹かれるとともに、生徒から出る自由な発想に面白みを...

創成期のVtuber運営に携わっていた彼がPMAに入社した理由

「人を大切にしないで、何を大切にするんだ。」これが、株式会社PMAのモットー。何か、とっても大切なことを言っている気がするけど、どんな想いが込められていのか。社員の皆さんへのインタビューを通して紐解いていきます。今回のインタビューは、2022年3月に入社した、野水さんです。まずは野水さんのプロフィールをご紹介します。東京出身。中高時代は男子校で、周りにアイドルオタクかアニメオタクしかいない環境で、中学時代から地下アイドルオタクとして生きる。週10本のライブ参戦をし続けた結果、大学受験には全落ちし浪人。浪人時代もライブ参戦は継続しつつ、無事合格し進学。オタク生活の中で得たプロデュースやライ...

マーケティングは完全未経験。元不動産会社の営業がPMAに入社した理由

「人を大切にしないで、何を大切にするんだ。」これが、株式会社PMAのモットー。何か、とっても大切なことを言っている気がするけど、どんな想いが込められていのか。社員の皆さんへのインタビューを通して紐解いていきます。今回のインタビューは、2023年4月に中途入社した、浦さんです。ーまずは浦さんのプロフィールをご紹介します。神奈川県藤沢市、いわゆる湘南エリアの出身で、ゆったりとした街の雰囲気や人、海が近い環境が好き。大学では経済学を中心に哲学や外国文学についても学ぶ。新卒で地元の不動産会社へ就職。歩合制で自分の仕事の成果が目に見えること、お客様との直接コミュニケーションが取れることにやりがいを...

学生時代をダンスに捧げた愛媛出身の23卒がPMAを選んだ理由

「人を大切にしないで、何を大切にするんだ。」これが、株式会社PMAのモットー。何か、とっても大切なことを言っている気がするけど、どんな想いが込められていのか。社員の皆さんへのインタビューを通して紐解いていきます。今回のインタビューは、2023年4月に晴れて入社したピカピカの新社会人、中圓尾さんです。―まずは中圓尾さんのプロフィールをご紹介します。愛媛県の西条市という水と空気が美味しい街の出身。子供の頃からダンスを始め、今年で12年目。大学進学を機に兵庫県に移住、大学では社会学を専攻し、ブレイクダンスのオリンピックスポーツ化を題材に「スポーツとしてのダンス」と「カルチャーとしてのダンス」を...

"誰かのため"を仕事にする兵庫出身の23卒がPMAを選んだ理由

「人を大切にしないで、何を大切にするんだ。」これが、株式会社PMAのモットー。何か、とっても大切なことを言っている気がするけど、どんな想いが込められていのか。メンバーへのインタビューを通して紐解いていきます。昨年も複数回に渡ってお届けしてきたインタビューシリーズですが、新年度に入り、新たなメンバーを迎えて再スタートです。今回のインタビューは、2023年4月に晴れて入社したピカピカの新社会人、木下さんです。ーまずは木下さんのプロフィールをご紹介します。兵庫県の、電車は1時間に1本しか通らない田舎の出身。学部の教育内容に共感したことから、神戸大学経済学部に進学。大学では労働経済学を専攻。また...

代表のかつての同僚が12年の時を経てPMAに入社した理由

「人をたいせつにしないで、何をたいせつにするんだ。」これが、株式会社PMAのモットー。何か、とっても大切なことを言っている気がするけど、どんな想いが込められているんだろう?それを、このWantedlyストーリーの編集を任された、新入社員“いっくん”が、社員の皆さんへのインタビューを通して紐解いていきます!第五弾は、2022年に中途入社した米広さんにお話を伺います。––まずは米広さんのプロフィールをご紹介します。 大学では英語学を専攻。卒業後は、当時流行していたキムタク主演のドラマ『ラブジェネレーション』の影響で広告代理店に入社するも、未経験からの挑戦でなかなか力を発揮できず、向いていない...

クライアントからメンバーへ メーカーから取引相手であるPMAに入社した理由

「人をたいせつにしないで、何をたいせつにするんだ。」これが、株式会社PMAのモットー。何か、とっても大切なことを言っている気がするけど、どんな想いが込められているんだろう?それを、このWantedlyストーリーの編集を任された、新入社員“いっくん”が、社員へのインタビューを通して紐解いていきます!第四弾は、2021年に中途入社した加藤さんにお話を伺います。––まずは加藤さんのプロフィールをご紹介します。学生時代はマーケティングを専攻。新卒で繊維の専門商社でテキスタイルの企画・営業を担当。二社目では、友人の経営する輸入小物の卸製造の会社にて企画職に就く。フリーランスとしてもファッションコー...

「おもてなしのプロ」な彼女が、大学時代の旧知が立ち上げたPMAに入社した理由

「人をたいせつにしないで、何をたいせつにするんだ。」 これが、株式会社PMAのモットー。 何か、とっても大切なことを言っている気がするけど、どんな想いが込められているんだろう?それを、このWantedlyストーリーの編集を任された、インターンあらため社員となった“いっくん”が、社員へのインタビューを通して紐解いていきます! 第三弾は、2016年に中途入社した種村さんにお話を伺います。––まずは種村さんのプロフィールをご紹介します。新卒でPlan·Do·Seeに総合職として入社。ホテルでのサーブや、レストランでのコンシェルジュを経験。その後、20代半ばでTRANSIT GENERAL OF...

経歴:エンジニア・ワーホリ・バックパッカー・農家な彼が、PMAに入社した理由

「人をたいせつにしないで、何をたいせつにするんだ。」 これが、株式会社PMAのモットー。 何か、とっても大切なことを言っている気がするけど、どんな想いが込められているんだろう?それを、このWantedlyストーリーの編集を任されたインターン“いっくん”が、社員へのインタビューを通して紐解いていきます! 第二弾は、2019年に中途入社した鈴木さんにお話を伺います。––まずは鈴木さんのプロフィールをご紹介します。 大学では経営/マーケティングを専攻。新卒からITエンジニアとして働く中で、想像以上のハードワークに体調を崩し離職。在職中の海外出張で自身の英語力のなさを痛感し、一念発起してオースト...

新卒入社した会社を上場直前期に辞めて、PMAに入社した理由

「人をたいせつにしないで、何をたいせつにするんだ。」 これが、株式会社PMAのモットー。 何か、とっても大切なことを言っている気がするけど、どんな想いが込められているんだろう?それを、このWantedlyストーリーの編集を任されたインターン“いっくん”が、社員へのインタビューを通して紐解いていきます! 記念すべき第一弾は、今年2021年の4月に中途入社した碓井さんにお話を伺います。––まずは碓井さんのプロフィールをご紹介します。 北海道札幌市出身。アパレル会社の本社勤務を夢見て上京し、都内の大学へ進学。学生時代はマーケティングを専攻しつつ、アパレル販売員のアルバイトに精を出す。販売員の経...

541Followers
36Posts

Spaces

Spaces

interview

tesio FOODS

other