1
/
5

成長

自分らしく柔軟に働く PMAメンバーの福利厚生の上手な使い方

少しずつ暖かく(むしろ暑く)なってくる気候も手伝ってか、オフィスがより活気に満ちています。4月に入り、2名の新卒メンバーを迎えたPMA。PMAのメンバーって、どんな働き方をしているんだろう?会社の制度を上手に使いながら仕事に打ち込むメンバーの様子をご紹介します!ー自由な出勤スタイル!なんと社員の4分の1が自転車出勤🚲まずは出勤スタイルからご紹介!メンバーの居住地は、渋谷近辺、鎌倉・逗子方面と様々。電車通勤をする人がほとんどですが、12人と小規模の社員数にも関わらず、なんとそのうち3人が自転車通勤をしています。公共交通機関での通勤がマストな会社が多い中、PMAでは各々のライフスタイルに合わ...

24卒、入社から1ヶ月!PMAの流儀を学ぶ新卒研修

今年の春も新卒をPMAに迎えました。入社からの1ヶ月間は社会人として、PMAメンバーとしての心構えを学ぶ新卒研修を実施。今回のストーリーではPMAがどんな研修を行っているのかを新卒入社2年目の中圓尾、通称マルちゃんが迫ります!―さっそく、研修の代表的なものを紹介していきます!◯アイデアの大海原へ。ブレーンストーミングもしかしたら一度はやったことがあるかもしれないブレーンストーミング。アイデアを嵐のようにさまざまな方向に拡散していく思考法です。新卒研修では、ブレーンストーミングに参加するだけでなく、新卒自ら場をオーガナイズし良いアイデアが出るような場まわしも同時に練習していきます。普段の業...

新卒入社から1年 PMAの次代の担い手が胸に秘める想い

本年の幕開けから早くも2ヶ月が経とうとしています。暖かくなってきて、渋谷川のほとりの桜は早くも色付き始めています。2023年4月にPMA初の新卒として入社した木下さん、中圓尾さんも、もうすぐ入社から1年。新年度に向けて、これまでを振り返りながら、これからの展望について、入社2年目の渡邊がインタビューしました!ーまずはお二人のプロフィールを紹介します。木下かりん兵庫県の、電車は1時間に1本しか通らない田舎の出身。神戸大学経済学部で労働経済学を専攻。大学時代は「平和で、人々の可能性が最大限に発揮された社会」の実現をビジョンとし、海外インターンシップを主幹事業とする学生NPO「アイセック」にて...

541Followers
36Posts

Spaces

Spaces

interview

tesio FOODS

other