注目のストーリー
社員インタビュー
一橋大学出身のリーダーが語る福祉ベンチャーでの現在と今後のビジョンとは。
▶目次⑴一橋大学から福祉ベンチャーに飛び込んだ理由とは?⑵人好きが福祉業界への一歩を進めた原点。⑶リーダーとして福祉業界全体をもっと良くしていきたい。一橋大学から福祉ベンチャーに飛び込んだ理由とは?最初に簡単に自己紹介をお願いします!中原駿と申します。19卒で社会人4年目です。この会社には去年の11月から入っているので、4ヶ月目が終わろうとしているところです(インタビューは2023年2月末)。今は川崎事業所で支援員をやりながら、採用担当をしています。前職は新卒で入社してから不動産会社の投資物件のマンションを売買仲介をしていました。転職で入られたんですね!どういう経緯でメンタルヘルスラボに...
入社から4年。大学4年生で事業所を立ち上げたリーダーの現在とは
就労移行ITスクール川崎 事業所リーダー 星野一徳 メンタルヘルスラボ初の新卒メンバーとして2018年10月に内定者インターンをスタート。大学4年の1月からは、川崎事業所のリーダーとして事業所運営をしている。以前のインタビューはこちら!拠点立ち上げのやりがいは、支援をより多くの方に届けられること。まず初めに自己紹介をお願いします!星野一徳です!大学4年生10月に内定者インターン入社してから四ツ谷事業所に勤務した後、川崎事業所立ち上げを任せていただき大学4年生の1月から現在まで川崎事業所のリーダーを勤めています。大学生の時に新規拠点の立ち上げをし、リーダーになっているんですね!スピード感が...
元銀行員がeスポーツ事業の責任者!?eスポーツ×福祉の新領域に挑戦するメンバーにインタビュー
eスポーツ事業責任者/就労移行支援事業所ルーツ四谷 清水嶺静岡大学を卒業後、銀行員を経て2022年5月にメンタルヘルスラボに入社。就労移行支援事業所ルーツ四谷で生活支援員をしながら、eスポーツ事業の責任者として活動している。入社のきっかけはTwitter?地元、山梨を飛び出して東京のベンチャーにジョインした理由とは早速ですが、自己紹介からお願いします!清水嶺です!静岡大学の経済学部を卒業し、地元の山梨にある銀行に就職しました。ちなみに僕の地域では、地方銀行が1つしかないため、銀行員になると「すごい!優秀だね!」と褒められることが非常に多かったです(笑)。銀行員としての仕事にそれなりのやり...
様々な仕事を経て辿り着いたのは自分の好きとやりたいが共存する福祉ベンチャー!
就労移行支援事業所ルーツ四谷 佐土原風香武蔵野美術大学 造形構想学部を卒業し、大学図書館に勤める。その後、大手メディアのグループ会社に転職。職業訓練校を経て、2022年、メンタルヘルスラボ株式会社に入社。就労移行支援事業所ルーツ四谷でキャリアアドバイザーとして従事している。福祉業界に飛び込んだきっかけは学生の頃の友人たちまずは、自己紹介をお願いします!佐土原風香です。武蔵野美術大学映像学科でインスタレーションという、空間ごと作品にする芸術を勉強しており、大学卒業後は知人の紹介で大学図書館に就職し、職員として本の貸し出し業務を行いました。そのあとは、派遣会社経由で大手メディアのグループ会社...
福祉×SNSの魅力に取り憑かれた22卒。メンタルヘルスラボのSNS運用を支えるメンバーにインタビュー!
就労移行支援事業所ルーツ川崎(現 就労移行ITスクール川崎)/マーケティング担当者 藤村隼也1999年生まれ。東海大学在学中にメンタルヘルスラボ株式会社に入社をし、マーケティング事業部でメディア運用に従事。インターン生リーダーとしてマネジメントも務める。大学卒業後は、川崎事業所でキャリアアドバイザーだけでなくリスティング広告の運用、TikTokやInstagram等のSNS運用などマルチに活躍する。2就労移行支援事業所ルーツ八王子(現 就労移行ITスクール八王子)リーダー 竹内拓海 (インタビュアー)1996年生まれ。玉川大学 教育学部を卒業し、茨城県で小学校教員として2年間働く。その...
インターン紹介 起業志望の理系大学生がなぜLOGZに?新規事業立ち上げに携わる23卒インターン生を紹介!
吉田拓海日本大学理工学部情報工学科3年。2021年9月から23卒インターンとして、LOGZGROUPにジョイン。現在は既存事業、新規事業両方でtoBの営業を行う。起業志望の理系大学生はなんでLOGZの長期インターンに?--まず自己紹介をお願いします!LOGZGROUPでインターンをしている吉田拓海です!現在日本大学3年で23卒になります。趣味はこれといってないですが、強いて言うなら読書です!ここ最近はビジネス本を中心に勉強しています!また、洋服(特に古着系)が好きで、Instagramで自分のファッションを投稿しています!最近は金欠で洋服が買えないので投稿もできず気分下がり気味です笑今は...
【平均年齢22歳】急成長メディア編集長たちが語る!圧倒的なマーケティング力の培い方
ただ書くだけじゃない、ライティングにはマーケの本質が詰まってますマーケティング力を身に付けたい?メディアの仕事は記事を書くだけではありません。メディアにはマーケティングスキルを培うとともに、ビジネスの基本が詰まっています。そこで今回は、急成長中の4つのメディアの編集長が集まり、LOGZGROUP株式会社代表取締役の古徳一暁と対談!具体的にどんな仕事をして、どうやって成長していったのか、そのリアルを大公開します!トップ画像の写真左からメディアPuente 佐藤奈摘BoostYOU 杉浦日向子イチミ株式会社 板垣勇渡採用モンスター 八島美音実際に運営して感じたメディアのギャップ▍杉浦そ...
支援者でなく応援者に!福祉歴10年を迎えたコミュニケーションお化けの新たな挑戦とは?
斎藤京太(さいとうきょうた)31歳。幼児教育学科の短大を卒業し、その後、知的入所施設、就労移行、老人デイサービス、児童発達支援管理責任者を経験し福祉業界10年目を迎え、2019年11月に川崎拠点のサービス管理責任者として株式会社LOGZグループに入社。--まずは自己紹介お願いします!1988年7月14日生まれ。福島県西会津町出身。学生時代は、掛け持ちで3つバイトをしたり、田舎の小さな高校だったので挙手したら生徒会長でした(笑) --アルバイト3つ(笑) すごい多いですね!どんなアルバイトしていたんですか?朝は新聞配達、夕方のスーパーの品出し、レジ打ち、それが終わったらウェイターとしてバイ...
「最初から完璧じゃないといけないという概念を壊したい」ラフティング好きなクルーの考えとは?
ラフティングに懸ける熱い想いがある一方で日々感じていた「ワクワク感」の無さーーでは早速ですが軽く自己紹介お願いします!今年の4月に入社した木村あさ美です。今年社会人3年目で、新卒で2年弱非常に小さな会社で働きその後転職活動をしてこの会社に入ることを決めました。ーー入社して4ヶ月目だよね。以前の会社ってどういった会社だったのか簡単に教えてもらえる?自動車の板金工場向けコンサル会社で、社長と私しかいなかったので、内容としてはコンサル補助業務でしたが、社長がやる仕事以外全部やるという形で、何でも屋みたいでした。母体になる自動車板金工場も同じ社長が経営していたので、私もそちらの事務や車の移動手伝...
「失うものはなにもない」と飛び込んで見つけた自分の成長と夢。
小坂 勇貴:1990年11月生まれ。株式会社LOGZで就労移行支援事業所ルーツ横浜関内を設立から担当。ニート時代をすごすも、LOGZ社員である同級生杉山の声掛けで、LOGZにジョイン。ともに新事業所を盛り上げている。尾辻 奈実:1990年12月生まれ。青山学院大学卒業後、大手生命保険会社に就職。その後フリーランスを経て、株式会社LOGZに創業時から取締役として携わっている。ーーゲーム三昧の日々から、「失うものはなにもない」と未知の世界での挑戦を選んだ。尾辻:小坂とこうやって話すのは初めてかもしれない(笑)まずは簡単に自己紹介をお願いします!小坂:1990年生まれで現在27歳です。LOGZ...
LOGZ初のインターンは「プロこじき」!?
穴澤 元章 @yr_ll13 福島県出身の22歳。高校を卒業後、地元の医薬品製造会社に就職し、医薬品製造に携わる。2年後、オーストラリアへワーキングホリデーに行き約1年で帰国。2018年3月に上京し、翌々月からLOGZ初のインターンとして働く。現在、「プロこじき」としてTimebankに上場中。会社を辞めてやりたいことをする日々ーー宜しくお願いします。まず気になったんですが、最初に入った医薬品会社さんって大きな会社だったと思いますが、なぜ辞めてワーホリへ?自分も大きな会社に入れて、もうずっとこの会社にいるんだろうと思っていました。でも、勤めてしばらくした後にたまたま会社の内情を知る機会が...
「ディズニーランドをつくる!? LOGZ お金の先生の構想」
こんにちは、LOGZ広報のたじりです。メンバー紹介#002は、入社8ヶ月目 営業部の平安名さんです。LOGZで「お金の先生」と呼ばれている理由など、深掘りしました!!ディスカッションが活発な職場で働きたいーー簡単に自己紹介をお願いします東京出身の1985年生まれ32歳です。新卒で入社したのはダイビング系の会社で、営業をしていました。その後ダイビングショップでインストラクター兼ショップの運営を5年弱していましたが、潜水症になってしまい、ダイビングを辞めることになって。その後は不動産業界、人材派遣の営業、通信系の代理店営業と3度転職をしました。前職の通信系の代理店営業をしていた際に古徳社長に...
「元芸人が世界平和を目指すまで」
こんにちは、LOGZ広報のたじりです。LOGZの個性あふれるメンバーを紹介しないのはもったいない!という思いで、これからどんどんメンバー紹介をしていきたいと思います。メンバー紹介#001は、入社2年目 営業部の小林冬芽さんです。知人に勧められるがまま入社ーー簡単に自己紹介をお願いします兵庫県出身22歳です。高校を卒業して、お笑い芸人を目指して吉本興業の養成所NSCに入りました。NSCを卒業した後、東京でお笑いを続けようと思い上京しました。事務所に入りながら何か他のこともしてみようと思ったとき、知人にLOGZを紹介してもらいました。営業として1年前に入社し、初めは出向という形で外部の会社で...