- バックオフィス全般
- IT×コーチング×就労支援
- SES部署の発足メンバー募集!
- Other occupations (122)
-
Development
- SES部署の発足メンバー募集!
- SES部署の発足メンバー!
- SES部署の立ち上げ!
- ITスクールのエンジニア講師
- Webエンジニア募集!
- 経験活かしたいエンジニア募集!
- Web Engineer
- webエンジニアを目指す人
- SESで働きたい人
- 未経験大歓迎!
- webエンジニアへの第一歩
- webエンジニアを目指したい人
- 未経験・エンジニア志望大募集!
- 未経験・学生可!
- 未経験・エンジニア志望大歓迎!
- システムエンジニア
- ITスクールのデザイン講師
- デザイン×キャリアアドバイザー
- マーケ/動画編集・正社員
- 未経験歓迎!
- IT✕福祉ベンチャー
- webデザイナー、ディレクター
- 福祉✕デザイン|社会課題解決
- SNSの動画編集・正社員
- 業界最先端のSNSマーケ
- SNSの動画編集
- IT×福祉ベンチャー
-
Business
- バックオフィス全般
- 管理部長候補
- 戦略立案から実行までを担う人事
- コーポレートメンバー大募集!
- バックオフィスメンバーの増員
- Finance / Accounting
- 経理経験者、求む!
- 未経験OK!
- コーポレートメンバー増員決定!
- バックオフィス事業部の立ち上げ
- 経営陣直下の社長室業務
- 枠にハマらない人事
- 人物重視の経理募集!
- 人物重視のHR募集!
- 未経験も歓迎!
- 急募!経理・事業開発
- 1人目バックオフィス
- 週2~|人気の人材支援のお仕事
- 週2日~|人材支援のお仕事
- 大人気の人材支援のお仕事
- 人気の人材支援のお仕事
- 戦略立案から実行までを担うHR
- バックオフィス強化中!
- 26卒・27卒の長期インターン
- IT×コーチング|上場準備中
- キャリア支援×IT
- 事業所リーダー採用強化中!
- 事業所リーダー募集中!
- 高インセンティブの法人営業!
- マーケティングから事業開発まで
- 教育|新規事業責任者候補!
- エリアを率いるリーダーへ!
- 未経験からリーダーへ!
- 営業戦略の立案〜実行まで
- 法人営業事業の立ち上げ
- 裁量権最大!法人営業!
- 裁量大!法人営業!
- フルコミ法人営業
- 経営陣直下の法人営業職
- 圧倒的に力をつけるインターン
- 役員直下
- 26・27卒|就活で強みを!!
- 圧倒的に成長したい!
- 事業責任者
- 誰よりも早く活躍したい!
- オープニングスタッフ大募集!
- メンタルダウンしない世界を創る
- 新規事業立ち上げ責任者候補
- 福祉業界に革命を。
- 事業開発リーダー募集
- 第二新卒可!ポテンシャル採用!
- リーダー募集!事業開発!
- 事業開発リーダー募集!
- 現場目線を持つマーケターに!
- 裁量権多く 成長機会多数
- It's your turn!
- 経理総務バックオフィス強化
- IT×キャリア支援|ベンチャー
- 第2新卒大歓迎
-
Other
- IT×コーチング×就労支援
- IT×福祉|未経験歓迎!
- 企業アドバイザー/人材紹介
- 社長直下!フルリモート!
- IT×福祉|人柄重視
- 学生インターン募集!
- 人材紹介/未経験OK!
- IT×福祉|未来を作る仕事
- オープンポジション
- フルリモート!
- 社長直下!フルリモート可!
- 社長直下!フルリモートOK
- キャリアアドバイザー/人材紹介
- 未経験歓迎!IT×コーチング
- 未経験からリーダー候補へ!
- Nontitle社長と一緒に!
- 上場を目指す企業で最短着任!
- 社会復帰を支援するサポーター
- 人事・経理・WEB・事業開発
- 社長直下人事!フルリモートOK
- 教育系新規事業責任者候補!
- リーダー積極採用中
- 社会復帰を支援するリーダー募集
- リーダー募集中!
- 全ポジションリーダー積極採用中
- IT×コーチング
- 教育系新規事業の責任者候補募集
- 超伴走型の転職エージェント
- 理念共感×ポテンシャル採用!
- 新規事業所立ち上げ責任者
- キャリアコンサルティング
- 第二新卒|転職するなら、今!
- 事業開発・事業責任者
- IT×キャリアコンサル
- 第二新卒/オープンポジション
- 第二新卒/未経験OK
- 裁量多く成長機会多数
- IT×福祉で未来を変える挑戦
- 就活無双したい学生必見
こんにちは、LOGZ広報のたじりです。
メンバー紹介#002は、入社8ヶ月目 営業部の平安名さんです。
LOGZで「お金の先生」と呼ばれている理由など、深掘りしました!!
ディスカッションが活発な職場で働きたい
ーー簡単に自己紹介をお願いします
東京出身の1985年生まれ32歳です。新卒で入社したのはダイビング系の会社で、営業をしていました。その後ダイビングショップでインストラクター兼ショップの運営を5年弱していましたが、潜水症になってしまい、ダイビングを辞めることになって。その後は不動産業界、人材派遣の営業、通信系の代理店営業と3度転職をしました。前職の通信系の代理店営業をしていた際に古徳社長に出会い、LOGZに入社しました。
ーー海の先生だったんですね!! LOGZへの入社を決めたきっかけは?
古徳社長に会った時、「壮大な夢を語る人だなー」と思ったんです。大きなことを公言して、更にそれを発信し続けるのはすごくエネルギーのいることだと思います。
しかもそれが社長だけでなく、他の役員も同じで。その夢を実現するためにどんな事をしているのか気になったのと、ここでなら面白いことができそうだと思い入社を決めました。
ーーベンチャー企業に入る抵抗感はありませんでしたか?
全く抵抗はありませんでした。
1000人規模の大きな会社にいた経験もあるんですが、上層部の意見を押し通すやり方の会社には未来がないと感じたんです。今はビジネスモデルの転換が早い世の中だから、常にみんなでディスカッションし、方向性を変えていかなければ企業として生き残れないと思います。その点、ベンチャーは上層部との距離が近く、ディスカッションも活発な会社が多いので、自分には合ってますね。
古徳社長も言っていましたが、これからは1つの大企業を作るより、個人個人が責任を持つ小中規模の会社をたくさん作った方が強いと思います。
海の先生からお金の先生に
ーー入社してみての印象はどうでした?
自分は、事業ではなく人で選んで入社を決めたので、入社後何をやるかも決まってませんでした。福祉業界は初めてで、ルールもわからずでしたが、誰かが手取り足取り教えてくれる環境じゃなかったんですよね(笑)。慣れるまでは大変でした。
今はその当時より人も増えて、体制が整った部分もあるので、少しは指導してくれるかもしれませんが、自分で考えて行動できないと大変な職場だなと思いましたね。
ーーそれ、みんな言いますよね(笑)入社してからどんなことをされてるんですか?
最初の頃はルーツ(障がい者就労事業所)の運営をしていました。就職を目指している方たちが来る場所なので、自分の転職経験等をふまえたアドバイスしたり、得意なことを教えたりしていました。
その後、COMPASS(障がい者雇用支援事業)を立ち上げることになって、企業のニーズなどの市場調査をして、古徳社長と話し合いながらサービスの全体像を固めていきました。
最近はルーツから一旦抜けて、COMPASSに掲載させてくださる企業探しをメインに営業活動をしています。もう一人営業が増えたので、2人でディスカッションしながらよりよいサービスにしていくのが楽しいです。彼はすごくやる気があるので、自分もモチベーションが上がりますね!
ーー得意なことってもしかして「お金」のことですか?
そうです。自分はファイナンシャルプランナーの資格もありますし、ダイビングのインストラクター時代はお金がなくて。当時は将来自分の店を持ちたいと思っていたので、独学でお金を稼ぐ方法を勉強したんです。
ありとあらゆる投資を経験しているので、そこで培った経験を教えています。投資歴7年ですが、もう散々失敗もありましたよ!でも、だからこそ今いいアドバイスが出来ていると思います。
ーー平安名さんの投資アドバイスはLOGZスタッフの福利厚生の一つになってますもんね(笑) 事業所同士の飲み会も企画されてますよね。同業他社とはライバルにもなると思いますが、それをするのはなぜですか?
横のつながりを強くすることで業界全体が新人育成で協力し合ったり、他の事業所のアイディアでいい刺激をもらったり出来ると思い、はじめました。前回が初回だったのですが、8事業所の方が来てくださって、それぞれの事業所に特徴があってとてもいい刺激になりましたねー!
他の事業所の良いところを取り入れて、業界全体が活性化していく事を期待してます。
ーーすばらしい取り組みですね!!私も業界の活性化、楽しみです!
どんな人にも線引きのない夢の国をつくる
ーーLOGZのいいところを教えてください。
フラットなところですね。LOGZのミッションでもある「あらゆる線引きのない世界を創る」と同じように、スタッフも利用者さんも。相手がどんな状況であっても、怯むことなく受容できる空気がいいなと思います。
ーーLOGZが求めている人物像ってどんな人材だと思いますか?
やっぱり自走できる人ですね(笑)。 全員がオーナーシップを持ち、企業をマネージメントする感覚を持って仕事をすることが求められると思います。そういう人が、ゆくゆく事業のひとつひとつで成功していくと思いますし。
個人的には熱い人や、全体を俯瞰して判断できる視野の広い人と仕事したいなとも思います。
ーー平安名さんの今後のビジョンやチャレンジしたいことを教えてください
まずはCOMPASSの立ち上げをやりきりたいですね!COMPASSの事業化から安定までが目下の目標です。
COMPASSは企業にとっては法定雇用率の達成や、定着のサポート、本来必要なポジションにマッチした人材紹介ができるなど多くのメリットがあります。また、障がい者の方にとっても従来の求人サイトでは見かけることがなかったエンジニア枠での求人など、キャリアアップを望める職場の紹介が出来るようになる素晴らしいサービスだと思います。
将来的には、障がい者の方のゴールを「就職」ではなく、「就職」は当たり前のことでもっとその先の、本当に幸せだと思えるゴールを見つけてあげたいです。
皆が集まり、楽しんで遊べる場所をづくりとか。例えばディズニーランドみたいな。
個人的には海の近くの田舎で暮らしたいですね、大工とかやりながら。
ーー夢の国!!!すごい!そういうシンボル的なのがあると、より優しい世界になりそうですね!
やっぱり海が好きなんですねー!大工も似合いますよ(笑)
ありがとうございましたーー!