1
/
5

社員インタビュー

【社員インタビュー】"楽しい"だけじゃない。スポーツ業界のやりがいと苦悩のリアル

こんにちは!株式会社ジョインハンズスポーツ(以下JHS)でインターンをさせていただいています、牧野です。今回は、JHSの新卒1期生(2018年卒)である三ツ井さんに、学生時代~これまでのキャリアやスポーツ業界のリアルを深堀りさせていただきました。キャリアの原点である学生時代―スポーツに興味を持ったきっかけは?小学生から高校生までバスケットボールをしていて、大学時代にもバスケットボールのコーチ活動をしていたことから、自然と周りにバスケットボールやスポーツというものがある環境で、大学時代はスポーツ科学科に在籍し指導者の道を目指していました。しかし、指導現場について学ぶ中で指導者やトレーナーで...

【後編】祝10周年!ぶっちゃけ!会社のリアル10個聞いてみた

皆さん、こんにちは。株式会社ジョインハンズスポーツ(以下JHS)、インターン生の武部です。今回の記事は、「祝10周年!ぶっちゃけ!会社のリアル10個聞いてみた」の後編の記事になります。もし、まだ前編をご覧になっていない方は、こちらから是非ご一読ください。(前編記事のURL挿入)前編もかなり濃い内容でしたが、後編も「会社の制度や魅力」「社員同士の関係」に迫る内容となっていますので引き続きお楽しみください。質問6. 満塁ホームランチで1番好きなお店はどこですか?小 林さん(代表取締役):アロハ豚珍串(とんちんかん)。BBQチキンについてくるポテトが好き。早矢仕さん(中途入社9年目):SPAG...

【前編】祝10周年!ぶっちゃけ!会社のリアル10個聞いてみた

こんにちは!株式会社ジョインハンズスポーツ(以下JHS)インターン生の武部と申します。よろしくお願いします。今回、Wantedlyへの投稿は初挑戦ということで、緊張しますが多くの方に読んでいただけるようなコンテンツになるよう書かせて頂きました。本記事の内容は、「祝10周年!ぶっちゃけ!会社のリアル10個聞いてみた」です!JHSは創設して10周年を迎え、これまでにも様々な仕事に取り組んできた実績があります。そんな会社を支え続けてきた社員の皆さんを対象に計10問のアンケートを実施しました。アンケート調査には、新卒入社メンバーや中途で入社された方、代表取締役など、様々なバックグラウンドがある計...

担当者に聞く!「フットサル交流会」ってどんなイベント??

こんにちは。株式会社ジョインハンズスポーツ(以下JHS)でインターンシップを行っています、太田実佑と申します。 JHSで運用しているスポーツ業界志望学生向けメディア「PROSPO」では、スポーツ業界を目指す学生に向けたイベントを多数実施しております。その中でも特に力を入れているイベントとして、『フットサル交流会』があります。▼過去の実施レポートはこちら▼今回は、フットサル交流会を企画・運営している工藤さんに、フットサル交流会の概要や楽しむコツをお聞きしました。ぜひ最後までご覧ください!フットサル交流会の概要-フットサル交流会とはどのようなイベントですか? スポーツ業界に興味のある学生と実...

スポーツ業界の新卒1年目の苦労と成長に迫る

 はじめまして、株式会社ジョインハンズスポーツ(以下、JHS)に3年ぶりの新卒として入社いたしました長谷川です。今回は、私自身が新社会人としてのアドバイスをいただきたい思いから、入社4年目になる新堀さんに新卒1年目のあれこれをインタビューさせていただきました。埼玉西武ライオンズ(以下、ライオンズ)の業務を担当されている新堀さんが1年目の開幕シリーズで起きたハプニングや、スポーツ業界で働いたことでわかった入社後のギャップなどたくさん伺いました。入社までの経緯ー入社までの経緯を簡単に教えてください。 もともとスポーツトレーナーを志望していて、大学はスポーツ系の学部に進学しました。1年次にスポ...

スポーツ業界の舞台裏 -JHS社員が語るリアルな働き方-

はじめまして。ジョインハンズスポーツ(以下JHS)でインターンシップを行っています、鈴木宇乃と申します。JHSではスポーツ業界を志望する学生の皆さんに働き方を紹介することで、弊社及び業務内容について知っていただくことを目的として、社内で活躍する社員に対してインタビューを行いました。今回、インタビューにお答えいただいたのは“キャッチャー”の早矢仕さんです。なぜキャッチャーなのか、気になった方はこちらをご覧ください。普段はなかなか聞けないリアルな声を集めたので、ぜひ最後までご覧ください。________________________________________業務内容について― 主な業...

【インターン生が社長に聞く】JHSがインターン生を募集する理由

はじめまして。2024年4月よりジョインハンズスポーツ(以下弊社)でインターンシップをしております、大学2年生の太田と申します。今回はスポーツ業界のインターンシップに興味がある皆さんに、弊社のインターンシップについて知ってもらいたいという思いから、社長の小林にインタビューを行いました。普段からインターン業務として記事の執筆を担当していますが、インタビューは初めての経験なのでとても緊張しました。良い記事が執筆できるよう努めましたので、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです。スポーツ業界を知る機会を作る―まず初めに、インターンシップの募集を始めたきっかけを教えてください。インターンシップをや...

【スタッフインタビュー】地元を飛び出してスポーツ業界にチャレンジ!新卒入社4年目が語る入社当時と今

こんにちは、ジョインハンズスポーツ(以下JHS)の三ツ井です!今回は2019年に新卒入社、新卒採用2期生の木田智博(きだ ともひろ)さんにインタビューを実施しました。▶木田さんの過去記事)二足の草鞋を履く若干3年目の奮闘記大学卒業まで過ごした地元・北海道の企業から内定をもらい、就活も一段落していた状況から一転。東京のベンチャー企業でスポーツ業界に飛び込む決断をしたという木田さんに、自らのチャレンジを振り返っていただきました。地元を離れ、スポーツ業界への挑戦を決意ー 三ツ井) 本日は、木田さんの就活生時代・新卒時代を振り返りながら、お話を伺っていければと思います。よろしくお願いします!木田...

【スタッフインタビュー】ジョインハンズスポーツの育成環境「新卒でもスポーツ業界で活躍できることを証明する」

こんにちは!新卒入社2年目の工藤です。今回は、ジョインハンズスポーツ(以下JHS)に初めて新卒採用という形で入社をした、三ツ井春平(みつい しゅんぺい)さんにインタビューを実施しました!参考記事)ゆとり世代の新卒生が、平成最後にスポーツ系ベンチャー企業で1年間働いてみた話育成環境が整っていなかった入社当時を振り返っていただきながら、現在のJHSの育成環境について聞いてみました。インタビューを通じて、JHSの育成環境は三ツ井さんを含めた先輩たちの努力があり、少しずつアップデートされてきたことが分かりました。覚悟をもって挑戦したスポーツ業界工藤: 今回は、JHSの育成環境の変化についてインタ...

スタッフみんなに聞きました!「2023年の抱負」

新年あけましておめでとうございます。入社1年目・兎年の年男 新堀(ニイボリ)です。早いことに、入社してからもう9ヶ月経ちます。4月から自分は成長できたのだろうか…と考えることも増えてきました。そんなことはさておき、今年1発目の投稿ということで、社員の皆さんに「2023年の抱負」を聞きました!この記事を読んでいただいた皆さんに、より「ジョインハンズスポーツ(以下JHS)の社員はどんな人なのか?」「どんな気持ちで仕事をしているのか」「どんなプライベートを過ごしているのか」を知っていただきたいと思います。趣味と仕事の両立を図りたい(木田)まず最初は、私の上司である木田さんにお話をお聞きしました...

”JHSのお母さん”にインタビュー!役員という立場から見たJHS社員の特徴とは?

今回は、”JHSのお母さん” 的存在、取締役・渡辺洋輔さんにインタビューをしてきました!(弊社には「ワタナベ」が2名いるので、以下洋輔さんと表記させていただきます)まず、なぜお母さん的存在なのか?というのを端的にご説明しますと、社長の小林さんがお父さんのような大黒柱の立ち位置、そして取締役の洋輔さんは社長の相談役であり、会社全体を正しい方向に向かえるようアシストしているように感じます。(最後の方は松﨑の印象です)実際洋輔さんは昨年から私のメンター担当でもあり、どんな愚痴や相談に対しても第3者の立場としてすごく腑に落ちる助言をくれます(崇めてます)。さて、そんな仏・洋輔取締役が社員に対して...

【社員インタビュー】5年目の中途社員に聞くJHSのオススメポイント

こんにちは。ジョインハンズスポーツ(以下JHS)の松崎です。今回は社員インタビューです!中途入社5年目の早矢仕(はやし)さんにお話を聞いていきたいと思います。過去にもインタビューを受けていただいたり、ブログを執筆していただいているので、ぜひこちらも併せてご覧ください!松﨑:それでは早矢仕さんよろしくお願いします!早矢仕:よろしくお願いします!松﨑:早矢仕さんは中途入社の5年目ですが、現在はどのような業務を担当されているのでしょうか?早矢仕:今は2つの業務が軸になっていまして、ひとつはプロスポーツリーグのメルマガ配信業務、もうひとつはスポーツ系Webサービスの業務をお手伝いさせていただいて...

スポーツ業界で活躍するJHSディレクターに1週間密着!~社員密着ブログVol.2~

こんにちは、近藤です。今回は、ジョインハンズスポーツ(以下JHS)って実際どんな仕事をしているの?と気になる方のために、とある1週間に密着しました!AD(アシスタントディレクター)の三ツ井さんに密着した記事もあり、また違った業務内容なので、ぜひこちらも読んでくださいね!そして今回密着したのは、国際物流会社からスポーツ業界に転職し、1年でD(ディレクター)になった亮太さんです!(JHSにはワタナベが二人いるため、亮太さんと呼ばれています!)亮太さんのプロフィールはこちら▽========================================・名前:渡邉亮太・出身地:千葉県・出身大...

スポーツ業界で活躍する新卒4年目社員に1週間密着!~社員密着ブログVol.1~

こんにちは、近藤です。今回は、ジョインハンズスポーツ(以下JHS)って実際どんな仕事をしているの?と気になる方のために、とある1週間に密着取材をしました!今回密着したのは、JHSの新卒1号としてJHSに入社した三ツ井さん(入社4年目)です!三ツ井さんのプロフィールはこちら!========================================・名前:三ツ井 春平・出身地:埼玉県さいたま市・出身大学:東京国際大学 人間社会学部 スポーツ科学科・活動:学外のスポーツビジネス講座に通いながら、インターンとしてプロスポーツの試合運営補助、イベント実施準備などを経験・趣味:バスケットボー...

社員の成長を促進!読書補助金制度とは?

こんにちは!記事を担当する近藤です。今回は、ジョインハンズスポーツ(以下JHS)の福利厚生について紹介したいと思います。JHSには様々な福利厚生がありますが、その中に読書補助金制度というものがあります。月に1冊、会社がお金を負担し、本を購入できるというものです。社会人になっても学び続けることは大切です。成長するために学び続けることを応援するという意味でこの制度が作られたそうです。お金の負担をするから読みなさいという社長からのメッセージでもありますね。実際に、JHS社員はこの制度を使いどんな本を読んでいるのか気になったので、聞いてみました。読書補助金制度でどんな本を購入してる?社員に聞いた...

2,960Followers
126Posts

Spaces

Spaces

社員インタビュー

株式会社ジョインハンズスポーツ's post

スポーツマーケティング企業の海外研修