1
/
5

All posts

「人がモノを買う理由」を追い求めて。室長に聞いた、全社を横断し事業を急加速させるグロースハックとは?

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドで働く魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、執行役員でグロースハック推進室長の梅原さんにお話を伺いました。重機設計からIT業界への転身、自らの起業経験を経て、現在はイングリウッドのグロースハック推進室長として、全社横断的に事業グロースを実現する梅原さん。「人が物を買う理由」を突き詰めながらチャレンジを続けるやりがいや、イングリウッドの武器でもあるスピード感のある成長環境について語っていただきました。梅原 龍二さんのプロフィール2007年国内大手メーカーにて重機の設計に携わったのち、2013年株式会社サイバー...

【Wantedly Awards 2025】「TEAM OF THE YEAR」BEST TEAM NOMINATION 100に選出!

イングリウッド広報の篠原です。この度イングリウッドは、「Wantedly Awards 2025」の「TEAM OF THE YEAR」部門において、40,000社以上の企業の中から総合的な採用力が評価され、上位100社にあたる「BEST TEAM NOMINATION 100」に選出されました!2024年8月より、活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについて聞くインタビュー記事や、社内イベント等の発信を強化し、多くのWantedlyユーザーや採用候補者の皆様に想いが届いた結果です。日頃より当社のWantedlyに目を留めてくださる皆様、そして共感してくださる皆様に心より感謝申...

「チームメンバーの成長こそがやりがい」─広告事業部長が語るマーケター育成への想いとは?

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、ADソリューション事業部長の東海林さんにインタビューしました。「成長こそが仕事の原動力」という東海林さん。80名を超えるメンバーを抱える事業部長へとキャリアアップする中で感じた、「成長環境としてのイングリウッド」、そして東海林さんが見据えるイングリウッドのWeb広告事業の未来について伺いました。東海林 直樹さんのプロフィールADソリューション事業部長セレクトショップでのEC運営に広く携わったのちに、2015年にイングリウッドへ入社。ECコンサルティング支援および、自社...

【後編】他部署の先輩や経営陣も!フィードバックを自らもらい爆速成長へ ─ イングリウッド 25卒入社研修密着

イングリウッド人事部の篠原です。イングリウッドの「人を育てる力」にフォーカスし、2025年4月に入社した新卒社員の研修に密着した本シリーズ。後編はイングリウッド社内の事業部を仮想クライアントとして提案を行うロールプレイング研修について紹介します。新卒社員を、縦・横・斜めでサポートする上司や先輩との関係性にもご注目ください。前編はこちらイングリウッド名物ビジネス提案ロールプレイングとは?座学で得た知識を「使える知識」へと昇華させるのが、この「提案ロールプレイング」です。新卒社員はそれぞれお題を与えられ、イングリウッドを仮想のクライアントに見立てて、事業提案を行います。このロールプレイング、...

【前編】事業家視点を身に着ける独自研修とは? ─ イングリウッド 25卒入社研修密着

イングリウッド人事部の篠原です。今回は、イングリウッドの「人を育てる力」にフォーカス。2025年4月に入社した新卒社員の研修の様子を2回にわたってご紹介します。前編は入社初日から4日目まで行われた座学に密着。単なるビジネスマナーに留まらず、ビジネスの本質理解から、データに基づいた戦略立案、最先端のAI活用、事業収益構造(ファイナンス)までをインプット。市場価値の高いビジネスパーソン、そして未来のリーダーに不可欠な知識と視点を養います。そんなイングリウッド独自の研修に密着しました。後編はこちら「全社員が事業家」を体現する独自の研修プログラムイングリウッドでは、「事業家視点を身に着ける」をコ...

AI業界を最前線で牽引するトップリーダーに学ぶAI時代の活躍人材とは?─「IGカレッジ」レポート

こんにちは!広報の篠原です。今回はイングリウッド社員に向けて半期に一度開催する、各業界や領域の第一線で活躍するスペシャリストを招いた学びの場、「IGカレッジ」についてご紹介します。2020年からスタートし、第9回となる今回は「生成AI×ビジネス」をテーマに、LINEヤフー株式会社 上級執行役員 生成AI統括本部長 宮澤 弦氏と、株式会社GROWTH VERSE 代表取締役兼CTO・日本ディープラーニング協会理事 南野 充則氏をお招きし、AI領域の最前線にいるお二人に、生成AIによって未来がどう変わるのか、事業や組織作りをどう変えていくのかを伺いました。<イベント概要>イベント名 :...

【レポート】雨も味方に!200名が参加したイングリウッドBBQに表れた一体感とは?

こんにちは!人事部の篠原です。今回は、先日開催された東京本社メンバー大集合のBBQの様子をレポート!日々業務に邁進しているイングリウッドメンバーですが、特に大事にしているカルチャーの一つが、部署を超えたコミュニケーション・つながりです。そのようなイングリウッドらしさが現れたBBQについてたっぷりとお届けします!当日は土砂降り……想定外も全力で楽しむのがイングリウッドらしさ5月も半ばに差し掛かり、4月に入社した25卒メンバーは研修もひと段落。先輩・上司の皆さんは期末まで残り3か月半というタイミングで、リフレッシュしてほしいという想いを込めて、東京本社に所属するメンバーを対象にお台場にある「...

スペシャリストに囲まれているからこそ1年目で大型案件・チームの立ち上げをやり切れた─3年目マーケターの成長録

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、D2Cマーケティングチームで活躍する矢内さんにインタビューしました。学生時代からスポーツや長期インターンの取り組みに励み、目標を達成し続けてきた矢内さん。入社後の成長や、成長するための環境について詳しく語ってもらいました。※D2C…Direct to Consumerの略。メーカーやブランドが仲介業者(小売店など)を介さずに、自社のECサイトなどの自社独自の販売チャネルを通じて、直接消費者に商品を販売するビジネスモデルのこと矢内 真帆さんプロフィールADソリューション...

企業をつなぎ事業成長の基盤をつくる─役員が語るイングリウッドのアライアンス戦略とは?

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、執行役員兼CAOの上河原さんにインタビューしました。事業経験を活かした組織づくりからアライアンス戦略の立案まで、幅広い領域で活躍する上河原さん。前職では早期で役員の座に就くも転職した理由や、アライアンスでの挑戦について語っていただきました。上河原 圭二さんプロフィール関西大学商学部卒業後、2005年株式会社セプテーニ入社。名古屋支社長、子会社社長、社長室長を経て、2013年にコミックスマート株式会社取締役COOに就任。2018年株式会社セプテーニ・ホールディングスグル...

ECで業界を変える可能性に投資を─元Amazon事業責任者がイングリウッドに惹かれた理由

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、ECコンサルティングチームゼネラルマネージャーの緒方さんにインタビューしました。エンジニア、営業、バイヤー、マーケター、コンサルタントと幅広い職種と役職で経験を積んだのち、2024年8月にイングリウッドにジョイン。AmazonでバイヤーやコンサルタントとしてECモールの最前線にいたからこそ実感するイングリウッドのECコンサルティングの面白さや、イングリウッドの事業成長に向けて挑戦したいことについて、たっぷり語ってもらいました。緒方 祐真さんプロフィールDXソリューショ...

プロ経営人材の輩出部署へ ─創業20年目で戦略コンサル事業を立ち上げた理由とは?

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、戦略コンサルティングチームのゼネラルマネージャーとして活躍する歸山さんにインタビューしました。長年コンサルティング経験を積む歸山さんに、何を求めてイングリウッドに入社したのか、コンサルティングに求められるスキル、求める人物像について語ってもらいました。歸山 圭祐さんプロフィールDXソリューション事業部 戦略コンサルティングチーム ゼネラルマネージャー一橋大学 商学部 商学科卒業後、2007年に東京海上日動火災保険株式会社に入社し、法人営業と本社部門(商品開発、マーケテ...

【24新卒座談会|後編】将来は事業を牽引できる人材へ。1年目から実感する裁量権とは

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。2回にわたって、2024年度入社の新卒社員4名の入社理由や仕事のやりがいについてお届けしています。後編では裁量権を実感しているという現在の業務のやりがいや、今後のキャリアについて赤裸々に語ってもらいました。前編はこちら:https://www.wantedly.com/companies/inglewood/post_articles/949695成果が目に見えるからこそ、成長を強く実感できるーー実際の業務がスタートしてから半年がたちました。現在はどのような業務を担当されてい...

【24新卒座談会|前編】新卒が語る、入社1か月で事業家を育てる独自研修のリアルとは?

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回から2回にわたって、2024年度入社の新卒社員4名にお話を聞きました。前編では出身もこれまでの経験もバラバラのメンバーたちが、なぜイングリウッドをファーストキャリアに選んだのか。事業家を育てる独自の新入社員研修で身についたことなど、リアルな声をお届けします。◼️プロフィール(写真左から)長岡 拓磨さん|ADソリューション事業部 D2Cマーケティングチーム慶應義塾大学卒。高校時代はカナダとルワンダへ留学し、大学では総務省所轄の量子コンピューティングの研究者育成プロジェクトに...

一人ひとりが活躍できる環境を─人事マネージャーが語る新卒から経営人材を育てる仕組みとは

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、人事マネージャーの松田さんにインタビューしました。前職で10年間磨き続けた人事経験を活かし、イングリウッドのさらなる成長のために社員が活躍できる仕組みや環境づくりを行う松田さん。「入社後の研修は?」「面接ではどのようなことを話しているの?」など、詳しく語ってもらいました。松田 優里菜さんプロフィール2013年新卒でグリー株式会社に入社。人事部にて新卒採用を担当し、人材育成や社内活性、新卒カルチャーの醸成に尽力。その後、HRBPとして新規事業立ち上げに参画し、メタバース...

広告運用からコーポレートへ ─新卒1期生が目指すゼネラリストへの道

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、20年新卒入社の矢治拓弥さんにインタビューしました。新卒1期生として入社してから5年目、2度の社内表彰を受賞し、2024年9月にはサブマネージャーに昇格した矢治さん。WEB広告事業から経理へのキャリアチェンジ、新卒カルチャーを牽引してきた新卒1期生が見るイングリウッドの挑戦・成長環境など、たっぷりと語っていただきました。矢治 拓弥さんプロフィールコーポレート統括本部 経理財務部 経理チーム サブマネージャー2020年に上智大学理工学部を卒業後、イングリウッド株式会社に...

10,566Followers
64Posts

Spaces

Spaces

社員インタビュー

カルチャー