注目のストーリー
チーム
イングリウッドのスピード感と裁量に驚愕「入社1ヶ月で社長に事業提案をするスピード感」新卒研修怒涛のレポート
企業戦略室の鈴木です。就活生や内定者に向けたQ&A企画第2弾。今回は新卒研修についての記事になります。実際に研修を受けた2021年の新卒に1ヶ月間を振り返りレポートを作成してもらいました。具体的な研修内容を紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。はじめまして、4月から新入社員としてイングリウッドに入社した古田と申します。僕は2020年2月末に内定を頂き、2020年の7月からインターンをスタート。インターンとしては8ヶ月間ほど働いていました。平均週4で勤務していたので4月の入社時には会社にもかなり慣れ、社会人1年目が始まっても正直特に変わることはないだろうと考えていました。しかし、正...
コーポレート統括本部のテーマは『For the Team』、会社の急成長を支える強さのヒミツとは
社員数が今年いよいよ150名を越え、事業の成長も止まらないイングリウッド。今回は、そんな会社の急成長を内部から支えるコーポレート統括本部を取材しました。【メインインタビュイー:岩田 和晃(Kazuaki Iwata)】コーポレート統括本部 法務チーム大学卒業後、IT企業の法務部に所属しキャリアを積んでいく。その後、転職をしながら法務部の責任者や、会社の上場に携わってきた経験を有する。そして昨年、イングリウッドへジョインした。イングリウッドの急成長を支える『コーポレート統括本部』ーーコーポレート統括本部には、どんな業務を行なうチームが集まっているのでしょうか?「イングリウッドのコーポレート...
15期連続増収増益を続けるイングリウッドが行う、注目のBEAUTY事業!社内No.1の団結力を誇るBEAUTYチームに密着。
15期連続増収増益を続けるイングリウッドが、昨年始動させたBEAUTY関連事業。今回は、そんなBEAUTY関連のライセンス事業や、自社商品の企画・開発・販売を担当するBEAUTYチームをインタビューしました。【メインインタビュイー:辻本 大輔(Daisuke Tsujimoto)】セールス・ライセンス事業本部 ライセンスPB事業部 BEAUTYチーム サブマネージャー中学校から高校卒業までを海外で過ごす。自由な発想で仕事を経験したいと考え、大手ライフスタイル企業へ新卒入社。その後ブランディングに興味を持ち、外資系化粧品会社にて営業として活躍。そして、一からオンラインとブランドの立ち上げを...
イングリウッドのさらなる成長の鍵を握るのは私たち!“ 最強のフルフィルメントチーム ”で社内を繋ぐ横軸を作る。−社員紹介no.12−
今回は、セールス・ライセンス事業本部EC事業部サブマネージャー「大平 弘泰」をインタビュー。担当する「フルフィルメント」業務とは、いったいどんなものなのか詳しくお話を伺いました。彼がフルフィルメントに特化した人間になるまでの経緯や、イングリウッドへの入社理由もあわせてご覧ください。※創業間もない頃から飼われているCSチーム所属の亀とのツーショット!大平 弘泰(Hiroyasu Ohira)/セールス・ライセンス事業本部 EC事業部 CSチーム サブマネージャー大学卒業後は、デニムのアパレルメーカーに新卒入社し、営業職を3年半ほど経験。その後、レディースアパレルの会社へ転職。ECを担当する...
東急不動産×イングリウッドの地域貢献。渋谷にオフィスを構えるIGが取り組む、CSR活動をレポート
今回は、イングリウッドメンバーが参加している“渋谷道玄坂チーム”が行う活動についてご紹介します。渋谷にオフィスを構えるイングリウッドが今、地域のボランティア活動に積極的に参加している理由や、主催者である東急不動産の方からみたIGメンバーの様子についてもお伝えするのでぜひご覧ください!渋谷道玄坂チームとは“渋谷道玄坂チーム”の活動とは、東急不動産が主催する地域※の清掃活動で、毎月第3木曜日のAM9:00から1時間ほど行われています。※道玄坂と国道246号の間に挟まれたエリアが中心参加者は、渋谷ソラスタ周辺のワーカー・起業家・渋谷にお住まいの方など、さまざま。そしてもちろん、イングリウッドメ...
学びを止めずに、そして仲間を大切に!イングリウッド16期社員総会に密着。【前編】
前期の売上規模が、前々期の約40億円から250%アップの100億円超えのイングリウッド。今回は15期連続増収増益を続ける同社で、先日行われた社員総会の様子をお伝えします。16期にさらなる成長を遂げるべく、社員一同が未来へ向けて歩む第一歩となった会を、ぜひご覧ください!イングリウッドの過去と未来を繋ぐオープニングムービーから始まる!16期社員総会先日行われたイングリウッドの社員総会は、「過去を知り、未来を"ともに"創る」というコンセプトのもと作られたムービー上映からスタートした。会社の歴史はもちろんのこと、社員の思い出が詰まった動画は、社員総会のオープニングにふさわしく、メンバーそれぞれの...
「会社のベースは私が支える」楽しみながらも人事・総務業務に全力投球できる3つの理由!−社員紹介no.4−
今回は、イングリウッドのコーポレート統括本部で人事・総務を担当している「柏原 花穂」にインタビュー。どんな仕事も笑顔でスピーディーにこなすパワフル女子が、楽しみながら業務を行う理由に迫ります!柏原 花穂(Kaho Kashiwabara)/コーポレート統括本部 人事総務大学卒業後、新卒で外資系生命保険会社に入社。地域総合職で地元の岩手に配属され、営業事務に2年4ヶ月従事。その後、東京のIT企業に転職。経験のある営業事務を行いながら、営業アシスタントの教育やチームの取りまとめを行うポジションを経験した後、スピード感を求めベンチャー企業への転職を決意。2018年にイングリウッドにジョインした...
昨対比売上250%!社員数も1年で2倍!急成長を遂げるイングリウッドが決起ツアーを開催した理由
直近1年で売上約250%成長、社員数も約2倍と急激に成長しているイングリウッド。そんなイングリウッドでは、創業以来初めての「決起ツアー」なるものを開催した。決起ツアーとは何か。何のためのものなのか。今回は、イングリウッド急成長の裏に隠された一つの危機感に迫る。なぜ “今” 決起ツアーを開催するのか「今だからこそ決起ツアーを行うべきなんです。」そう語ってくれたのが、同社でCHRO(最高人事責任者)を務め、今回の決起ツアー発案者である、上河原だ。事業が急成長し多角化。社員数も、たった1年で2倍以上に。イングリウッドは、大きく分けると「販売事業本部」・「コンサルティング事業本部」・「AI事業本...