1
/
5

ココロオドル瞬間

「人がモノを買う理由」を追い求めて。室長に聞いた、全社を横断し事業を急加速させるグロースハックとは?

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドで働く魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、執行役員でグロースハック推進室長の梅原さんにお話を伺いました。重機設計からIT業界への転身、自らの起業経験を経て、現在はイングリウッドのグロースハック推進室長として、全社横断的に事業グロースを実現する梅原さん。「人が物を買う理由」を突き詰めながらチャレンジを続けるやりがいや、イングリウッドの武器でもあるスピード感のある成長環境について語っていただきました。梅原 龍二さんのプロフィール2007年国内大手メーカーにて重機の設計に携わったのち、2013年株式会社サイバー...

【Wantedly Awards 2025】「TEAM OF THE YEAR」BEST TEAM NOMINATION 100に選出!

イングリウッド広報の篠原です。この度イングリウッドは、「Wantedly Awards 2025」の「TEAM OF THE YEAR」部門において、40,000社以上の企業の中から総合的な採用力が評価され、上位100社にあたる「BEST TEAM NOMINATION 100」に選出されました!2024年8月より、活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについて聞くインタビュー記事や、社内イベント等の発信を強化し、多くのWantedlyユーザーや採用候補者の皆様に想いが届いた結果です。日頃より当社のWantedlyに目を留めてくださる皆様、そして共感してくださる皆様に心より感謝申...

「チームメンバーの成長こそがやりがい」─広告事業部長が語るマーケター育成への想いとは?

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、ADソリューション事業部長の東海林さんにインタビューしました。「成長こそが仕事の原動力」という東海林さん。80名を超えるメンバーを抱える事業部長へとキャリアアップする中で感じた、「成長環境としてのイングリウッド」、そして東海林さんが見据えるイングリウッドのWeb広告事業の未来について伺いました。東海林 直樹さんのプロフィールADソリューション事業部長セレクトショップでのEC運営に広く携わったのちに、2015年にイングリウッドへ入社。ECコンサルティング支援および、自社...

スペシャリストに囲まれているからこそ1年目で大型案件・チームの立ち上げをやり切れた─3年目マーケターの成長録

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、D2Cマーケティングチームで活躍する矢内さんにインタビューしました。学生時代からスポーツや長期インターンの取り組みに励み、目標を達成し続けてきた矢内さん。入社後の成長や、成長するための環境について詳しく語ってもらいました。※D2C…Direct to Consumerの略。メーカーやブランドが仲介業者(小売店など)を介さずに、自社のECサイトなどの自社独自の販売チャネルを通じて、直接消費者に商品を販売するビジネスモデルのこと矢内 真帆さんプロフィールADソリューション...

企業をつなぎ事業成長の基盤をつくる─役員が語るイングリウッドのアライアンス戦略とは?

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、執行役員兼CAOの上河原さんにインタビューしました。事業経験を活かした組織づくりからアライアンス戦略の立案まで、幅広い領域で活躍する上河原さん。前職では早期で役員の座に就くも転職した理由や、アライアンスでの挑戦について語っていただきました。上河原 圭二さんプロフィール関西大学商学部卒業後、2005年株式会社セプテーニ入社。名古屋支社長、子会社社長、社長室長を経て、2013年にコミックスマート株式会社取締役COOに就任。2018年株式会社セプテーニ・ホールディングスグル...

プロ経営人材の輩出部署へ ─創業20年目で戦略コンサル事業を立ち上げた理由とは?

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、戦略コンサルティングチームのゼネラルマネージャーとして活躍する歸山さんにインタビューしました。長年コンサルティング経験を積む歸山さんに、何を求めてイングリウッドに入社したのか、コンサルティングに求められるスキル、求める人物像について語ってもらいました。歸山 圭祐さんプロフィールDXソリューション事業部 戦略コンサルティングチーム ゼネラルマネージャー一橋大学 商学部 商学科卒業後、2007年に東京海上日動火災保険株式会社に入社し、法人営業と本社部門(商品開発、マーケテ...

【24新卒座談会|後編】将来は事業を牽引できる人材へ。1年目から実感する裁量権とは

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。2回にわたって、2024年度入社の新卒社員4名の入社理由や仕事のやりがいについてお届けしています。後編では裁量権を実感しているという現在の業務のやりがいや、今後のキャリアについて赤裸々に語ってもらいました。前編はこちら:https://www.wantedly.com/companies/inglewood/post_articles/949695成果が目に見えるからこそ、成長を強く実感できるーー実際の業務がスタートしてから半年がたちました。現在はどのような業務を担当されてい...

【24新卒座談会|前編】新卒が語る、入社1か月で事業家を育てる独自研修のリアルとは?

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回から2回にわたって、2024年度入社の新卒社員4名にお話を聞きました。前編では出身もこれまでの経験もバラバラのメンバーたちが、なぜイングリウッドをファーストキャリアに選んだのか。事業家を育てる独自の新入社員研修で身についたことなど、リアルな声をお届けします。◼️プロフィール(写真左から)長岡 拓磨さん|ADソリューション事業部 D2Cマーケティングチーム慶應義塾大学卒。高校時代はカナダとルワンダへ留学し、大学では総務省所轄の量子コンピューティングの研究者育成プロジェクトに...

一人ひとりが活躍できる環境を─人事マネージャーが語る新卒から経営人材を育てる仕組みとは

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、人事マネージャーの松田さんにインタビューしました。前職で10年間磨き続けた人事経験を活かし、イングリウッドのさらなる成長のために社員が活躍できる仕組みや環境づくりを行う松田さん。「入社後の研修は?」「面接ではどのようなことを話しているの?」など、詳しく語ってもらいました。松田 優里菜さんプロフィール2013年新卒でグリー株式会社に入社。人事部にて新卒採用を担当し、人材育成や社内活性、新卒カルチャーの醸成に尽力。その後、HRBPとして新規事業立ち上げに参画し、メタバース...

広告運用からコーポレートへ ─新卒1期生が目指すゼネラリストへの道

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、20年新卒入社の矢治拓弥さんにインタビューしました。新卒1期生として入社してから5年目、2度の社内表彰を受賞し、2024年9月にはサブマネージャーに昇格した矢治さん。WEB広告事業から経理へのキャリアチェンジ、新卒カルチャーを牽引してきた新卒1期生が見るイングリウッドの挑戦・成長環境など、たっぷりと語っていただきました。矢治 拓弥さんプロフィールコーポレート統括本部 経理財務部 経理チーム サブマネージャー2020年に上智大学理工学部を卒業後、イングリウッド株式会社に...

プレッシャーよりもワクワクが勝る ─ 億単位の予算を動かす三ツ星ファームマーケ責任者のやりがい

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、入社3年目で三ツ星ファームチーム サブマネージャーの山﨑さんにインタビューしました。「20代のうちに、スピード感を持って大きなチャレンジをしたい」という就活時の想いが、まさに叶えられているという山﨑さんに、これまでにぶつかった壁や仕事のやりがいについて語っていただきました。山﨑 和輝さんプロフィールリテールコンシューマ事業部 三ツ星ファームチーム サブマネージャー学生時代に参加した人材会社の長期インターンでは、立ち上げ期からYouTubeチャンネルに携わり、再生数10...

「ファイナンス×事業成長」で最大の貢献を。数千億円規模の事業に携わってきた経営企画室長が、イングリウッドに惹かれた理由

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、経営企画室長の伊藤さんにインタビューしました。総合商社、スタートアップでの「ファイナンス×事業成長」を数多く手がけてきた伊藤さん。「やりたい仕事ができていた」と話す伊藤さんが、なぜイングリウッドへの入社を決めたのか、そして経営企画室長として考えるイングリウッドの成長戦略について語ってもらいました。伊藤 寛さんプロフィールコーポレート統括本部 経営企画室長新卒で三菱商事に入社。財務・会計・税務を3年担当したのち、自動車メーカーやモビリティベンチャーへのTOB・M&A、事...

深く長くブランドと向き合う、イングリウッドクリエイティブ室の役割とは?

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回はクリエイティブ室についてご紹介したいと思います。マーケティングでも、PRでも、プロモーションでもない領域を担う「クリエイティブ室」。幅広い商品を自ら創り、売る「商品を売る最強の集団」であるイングリウッドにクリエイティブ室が誕生した背景とは?イングリウッドのクリエイティブ室ならではの魅力とは?イングリウッド CCO(Chief Creative Officer)兼クリエイティブ室長の河上洋樹さん(写真右)と、 コピーライターの萩原一生さん(写真左)にお話しいただきました。...

マーケットを牽引するブランド創りが業界革新の第一歩 ─事業部長に聞いたブランドヒットの秘訣とは?

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、リテールコンシューマ事業部長の辻本さんにインタビューしました。複数の自社ブランドの運営や、EC仕入卸販売、複数の国内外ブランドライセンスによるオンライン・店舗での商品販売を行う組織を率いる辻本さん。キャリアにおけるターニングポイントとなった1年間や、イングリウッドに入社してから、数々の自社ブランド事業・ライセンス事業の立ち上げ・拡大を経験する中で実感したイングリウッドの商品を売る強さや、今後の事業戦略について語ってもらいました。辻本 大輔さんプロフィールリテールコンシ...

新卒1年目ユニット長──採用コンサルタントとして"3倍速"で成長する秘訣

株式会社イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は24年新卒入社の大山さんにお話を聞きました。実はイングウッドが初内定で、その場で承諾したという大山さん。その意思決定スピードの根底にあったのは「成長したい」という強い想いだったと言います。内定者インターン時代からキャリアアドバイザーや採用コンサルタントとして企業の採用を支援するなど、裁量の大きさを実感できた内定者インターンの経験とは?さらにキャリアアドバイザーとしての就活生へのアドバイスもお話しいただきました!大山杏樹さんプロフィールHRソリューション事業部 シ...

10,565Followers
64Posts

Spaces

Spaces

社員インタビュー

カルチャー