注目のストーリー
ココロオドル瞬間
【24新卒座談会|後編】将来は事業を牽引できる人材へ。1年目から実感する裁量権とは
イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。2回にわたって、2024年度入社の新卒社員4名の入社理由や仕事のやりがいについてお届けしています。後編では裁量権を実感しているという現在の業務のやりがいや、今後のキャリアについて赤裸々に語ってもらいました。前編はこちら:https://www.wantedly.com/companies/inglewood/post_articles/949695成果が目に見えるからこそ、成長を強く実感できるーー実際の業務がスタートしてから半年がたちました。現在はどのような業務を担当されてい...
【24新卒座談会|前編】新卒が語る、入社1か月で事業家を育てる独自研修のリアルとは?
イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回から2回にわたって、2024年度入社の新卒社員4名にお話を聞きました。前編では出身もこれまでの経験もバラバラのメンバーたちが、なぜイングリウッドをファーストキャリアに選んだのか。事業家を育てる独自の新入社員研修で身についたことなど、リアルな声をお届けします。◼️プロフィール(写真左から)長岡 拓磨さん|ADソリューション事業部 D2Cマーケティングチーム慶應義塾大学卒。高校時代はカナダとルワンダへ留学し、大学では総務省所轄の量子コンピューティングの研究者育成プロジェクトに...
一人ひとりが活躍できる環境を─人事マネージャーが語る新卒から経営人材を育てる仕組みとは
イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、人事マネージャーの松田さんにインタビューしました。前職で10年間磨き続けた人事経験を活かし、イングリウッドのさらなる成長のために社員が活躍できる仕組みや環境づくりを行う松田さん。「入社後の研修は?」「面接ではどのようなことを話しているの?」など、詳しく語ってもらいました。松田 優里菜さんプロフィール2013年新卒でグリー株式会社に入社。人事部にて新卒採用を担当し、人材育成や社内活性、新卒カルチャーの醸成に尽力。その後、HRBPとして新規事業立ち上げに参画し、メタバース...
広告運用からコーポレートへ ─新卒1期生が目指すゼネラリストへの道
イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、20年新卒入社の矢治拓弥さんにインタビューしました。新卒1期生として入社してから5年目、2度の社内表彰を受賞し、2024年9月にはサブマネージャーに昇格した矢治さん。WEB広告事業から経理へのキャリアチェンジ、新卒カルチャーを牽引してきた新卒1期生が見るイングリウッドの挑戦・成長環境など、たっぷりと語っていただきました。矢治 拓弥さんプロフィールコーポレート統括本部 経理財務部 経理チーム サブマネージャー2020年に上智大学理工学部を卒業後、イングリウッド株式会社に...
プレッシャーよりもワクワクが勝る ─ 億単位の予算を動かす三ツ星ファームマーケ責任者のやりがい
イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、入社3年目で三ツ星ファームチーム サブマネージャーの山﨑さんにインタビューしました。「20代のうちに、スピード感を持って大きなチャレンジをしたい」という就活時の想いが、まさに叶えられているという山﨑さんに、これまでにぶつかった壁や仕事のやりがいについて語っていただきました。山﨑 和輝さんプロフィールリテールコンシューマ事業部 三ツ星ファームチーム サブマネージャー学生時代に参加した人材会社の長期インターンでは、立ち上げ期からYouTubeチャンネルに携わり、再生数10...
「ファイナンス×事業成長」で最大の貢献を。数千億円規模の事業に携わってきた経営企画室長が、イングリウッドに惹かれた理由
イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、経営企画室長の伊藤さんにインタビューしました。総合商社、スタートアップでの「ファイナンス×事業成長」を数多く手がけてきた伊藤さん。「やりたい仕事ができていた」と話す伊藤さんが、なぜイングリウッドへの入社を決めたのか、そして経営企画室長として考えるイングリウッドの成長戦略について語ってもらいました。伊藤 寛さんプロフィールコーポレート統括本部 経営企画室長新卒で三菱商事に入社。財務・会計・税務を3年担当したのち、自動車メーカーやモビリティベンチャーへのTOB・M&A、事...
深く長くブランドと向き合う、イングリウッドクリエイティブ室の役割とは?
イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回はクリエイティブ室についてご紹介したいと思います。マーケティングでも、PRでも、プロモーションでもない領域を担う「クリエイティブ室」。幅広い商品を自ら創り、売る「商品を売る最強の集団」であるイングリウッドにクリエイティブ室が誕生した背景とは?イングリウッドのクリエイティブ室ならではの魅力とは?イングリウッド CCO(Chief Creative Officer)兼クリエイティブ室長の河上洋樹さん(写真右)と、 コピーライターの萩原一生さん(写真左)にお話しいただきました。...
マーケットを牽引するブランド創りが業界革新の第一歩 ─事業部長に聞いたブランドヒットの秘訣とは?
イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、リテールコンシューマ事業部長の辻本さんにインタビューしました。複数の自社ブランドの運営や、EC仕入卸販売、複数の国内外ブランドライセンスによるオンライン・店舗での商品販売を行う組織を率いる辻本さん。キャリアにおけるターニングポイントとなった1年間や、イングリウッドに入社してから、数々の自社ブランド事業・ライセンス事業の立ち上げ・拡大を経験する中で実感したイングリウッドの商品を売る強さや、今後の事業戦略について語ってもらいました。辻本 大輔さんプロフィールリテールコンシ...
挫折経験を乗り越えスピード昇格・全社MVP受賞へ──新卒3年目Webマーケターの挑戦
イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、急成長を遂げた若手マネージャー、森 彩瑛さんにインタビューしました。学生時代のインターンシップをきっかけにイングリウッドを知り、成長環境を求めて入社を決意した森さん。持ち前の負けず嫌いな性格と向上心で数億円規模の売り上げを創出し、2年目でMVPを受賞、3年目でマネージャーにスピード昇格した彼女がイングリウッドを選んだ理由や、入社2年目での挫折経験、現在プレイヤーとリーダーの両立で心がけていることについて語っていただきました。森 彩瑛さんプロフィールADソリューション事...
新卒1年目ユニット長──採用コンサルタントとして"3倍速"で成長する秘訣
株式会社イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は24年新卒入社の大山さんにお話を聞きました。実はイングウッドが初内定で、その場で承諾したという大山さん。その意思決定スピードの根底にあったのは「成長したい」という強い想いだったと言います。内定者インターン時代からキャリアアドバイザーや採用コンサルタントとして企業の採用を支援するなど、裁量の大きさを実感できた内定者インターンの経験とは?さらにキャリアアドバイザーとしての就活生へのアドバイスもお話しいただきました!大山杏樹さんプロフィールHRソリューション事業部 シ...
ラグビーからビジネスへ。元ラガーマンエンジニアが語る、ベンチャーだからこそ得られる経験とは?
イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は中途入社の梅本さんにお話を聞きました。自称”体育会エンジニア”の梅本さん。ベンチャー企業のエンジニアとして働く上での魅力ややりがい、将来について語ってもらいました。梅本 稜さんプロフィールAI戦略事業本部 研究・開発事業部 ディベロップメントチーム マネージャー22年中途入社。大学は商学部だったが、中高生のころに授業でサイト制作をやったことでプログラミングに興味を持ち、大学2年生の時に独学で勉強を始める。よりエンジニアとしてのスキルを身に着けたいと思い、インターンとして...
夢はブランド立ち上げ!新卒2年目マーケターが目指す「価値あるブランドづくり」への道
イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、学生時代から美容業界に興味を持ち、将来は美容ブランドをつくりたいという目標をもってイングリウッドに飛び込んだ星野さんに話を聞きました。新卒入社でメーカーや大手企業ではなく、あえてイングリウッドを選んだ理由や、研修で1位を取った経験、マーケターとしての現在地まで、余すことなく語っていただきました。星野里奈さんプロフィールリテールコンシューマ事業部 三ツ星ファームチーム23年新卒入社。明治大学卒業後、イングリウッドに入社。内定者インターン時代はライセンスブランドのEC販売...
チャンスは自ら掴む。新卒2年目で外資メーカーの国内EC立ち上げPJを推進できたわけ
イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は22年新卒入社の丸山海斗(まるやま かいと)さんにインタビューしました。内定者インターンの時からECコンサルティングチームに所属し、第20期上半期INGLEWOOD AWARDSではMVT賞(※)に輝くなど活躍している丸山さん。そんな丸山さんが、そもそも新卒でイングリウッドを選んだ理由は?外資メーカーの国内EC立ち上げプロジェクトを推進する中で苦労したことなど、本音で語っていただきます!※INGLEWOOD AWARDS…半期に1度の表彰式。6つの部門から構成され、各分...
外資系ヘルスケアカンパニーからWeb広告業界へ 異業種転職でマネージャーに駆け上がるまで
イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、異色の経歴を持つ中途社員、島田さんにインタビューしました。外資系ヘルスケアカンパニーからWeb広告の世界へ飛び込み、持ち前のガッツと向上心で、Web異業種転職にも関わらず3年半でマネージャーになった島田さん。今回は、異業種転職を決意した経緯や、メンバー育成で心がけていることについて語っていただきました。島田 祥吾さんプロフィールADソリューション事業部 ADオンラインチーム シニアマネージャー青山学院大学経営学部卒業後、新卒でヘルスケアカンパニーのジョンソンエンドジョ...
【新卒研修 レポート】インターン時代では想像できなかった新卒研修…とそれを経て得たもの
企業戦略室の鈴木です。就活生と内定者にむけたQ&A企画 第3弾です。今回はデータテクノロジー事業本部 テックソリューション 第4ユニットに所属の小林さんに4月の研修について記事を作成してもらいました。研修内容や学んだことについて詳しく書いているのでイングリウッドに興味のある方はぜひ読んでみてください。長期インターンを2社経験。イングリウッドと他社のインターンの違い僕は、昨年の7月から約9ヶ月間イングリウッドでインターンとして働いていました。イングリウッドで働く前に別の会社でも1年半インターンをしていたのですが、そこでは主にブログの運用やSNS運用を行っていました。1社目でも色々な仕事を経...