1
/
5

マーケティング

【24新卒座談会|後編】将来は事業を牽引できる人材へ。1年目から実感する裁量権とは

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。2回にわたって、2024年度入社の新卒社員4名の入社理由や仕事のやりがいについてお届けしています。後編では裁量権を実感しているという現在の業務のやりがいや、今後のキャリアについて赤裸々に語ってもらいました。前編はこちら:https://www.wantedly.com/companies/inglewood/post_articles/949695成果が目に見えるからこそ、成長を強く実感できるーー実際の業務がスタートしてから半年がたちました。現在はどのような業務を担当されてい...

【24新卒座談会|前編】新卒が語る、入社1か月で事業家を育てる独自研修のリアルとは?

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回から2回にわたって、2024年度入社の新卒社員4名にお話を聞きました。前編では出身もこれまでの経験もバラバラのメンバーたちが、なぜイングリウッドをファーストキャリアに選んだのか。事業家を育てる独自の新入社員研修で身についたことなど、リアルな声をお届けします。◼️プロフィール(写真左から)長岡 拓磨さん|ADソリューション事業部 D2Cマーケティングチーム慶應義塾大学卒。高校時代はカナダとルワンダへ留学し、大学では総務省所轄の量子コンピューティングの研究者育成プロジェクトに...

プレッシャーよりもワクワクが勝る ─ 億単位の予算を動かす三ツ星ファームマーケ責任者のやりがい

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、入社3年目で三ツ星ファームチーム サブマネージャーの山﨑さんにインタビューしました。「20代のうちに、スピード感を持って大きなチャレンジをしたい」という就活時の想いが、まさに叶えられているという山﨑さんに、これまでにぶつかった壁や仕事のやりがいについて語っていただきました。山﨑 和輝さんプロフィールリテールコンシューマ事業部 三ツ星ファームチーム サブマネージャー学生時代に参加した人材会社の長期インターンでは、立ち上げ期からYouTubeチャンネルに携わり、再生数10...

夢はブランド立ち上げ!新卒2年目マーケターが目指す「価値あるブランドづくり」への道

イングリウッド人事部の篠原です。活躍社員にイングリウッドの魅力や仕事のやりがいについてインタビューする本シリーズ。今回は、学生時代から美容業界に興味を持ち、将来は美容ブランドをつくりたいという目標をもってイングリウッドに飛び込んだ星野さんに話を聞きました。新卒入社でメーカーや大手企業ではなく、あえてイングリウッドを選んだ理由や、研修で1位を取った経験、マーケターとしての現在地まで、余すことなく語っていただきました。星野里奈さんプロフィールリテールコンシューマ事業部 三ツ星ファームチーム23年新卒入社。明治大学卒業後、イングリウッドに入社。内定者インターン時代はライセンスブランドのEC販売...

絶対におさえておきたい!マーケティング基本用語【10選】

今回は、基本となるマーケティング用語の解説をまとめてご紹介します。マーケティング用語は数多く存在します。どれから勉強したらいいか分からないときは、まず本記事でご紹介している用語から覚えてみてはいかがでしょうか!1:LTVLTVとは、Life Time Valueの略語で、「顧客生涯価値」という意味になります。簡単に説明すると、1人の顧客がサービスや商品を通して企業との取引を始めてから、それをしなくなるまでの期間に、得られる収益を算出する指標です。 ▼詳しい「LTV」の解説は、こちらをクリック2:CRMCRMとは、customer relationship managementの略語で、...

リピート率とは?リピーター率との違いや計算方法を分かりやすく解説!

今回は、『リピート率』と『リピーター率』の違いや、計算方法、リピート率を上げる方法について解説いたします。本記事の監修は、イングリウッドでマーケティングを行なうチームをまとめる、シニアマネージャー 「渋沢亮太」さんに行なっていただきました。リピート率とはリピート率とは、今までに商品を購入した全顧客のうち、どのくらいの人がリピート購入してくれたのかを示した割合です。 定期通販事業を行なっている会社では一般的に、初回購入をした顧客のうち、どれだけの人が次回も続けて購入してくれたのかを指します。 リピート率を求める計算方法は以下の通りです。 【リピート率=一定期間のリピート客数÷累計新規顧客...

CPAとはどんな意味?計算方法や重要性を解説【マーケティング用語】

今回は、『CPA』の意味や計算方法について解説いたします。本記事の監修は、イングリウッドでマーケティングを行なうチームをまとめる、シニアマネージャー 「渋沢亮太」さんに行なっていただきました。CPAの意味とはCPAとは、Cost per Acquisitionの略語で、『顧客獲得単価』という意味の言葉です。 つまり、新規の顧客1人(CV※)を獲得するのに、いくらの費用がかかったのかを示すのがCPAということ。 例えば、サイトやアプリの登録者数を増やすために1000万円の広告費をかけ宣伝し、10万人の人が実際に登録したとする。この場合、1人あたり100円の費用(CPA)がかかったことになり...

LTVとはどんな意味?算出方法や活用ポイントを徹底解説

今回は、『LTV』とはどんな意味なのか、算出方法や活用方法を分かりやすく解説します。本記事の監修は、イングリウッドでマーケティングを行なうチームをまとめる、シニアマネージャー 「渋沢亮太」さんに行なっていただきました。マーケターを目指す人も、既にマーケターとして活躍している人も、Webマーケティングを行なう上で重要な指標である『LTV』について、一度しっかりと理解を深めておきましょう。『LTV』の意味とはLTVとは、Life Time Valueを略した言葉で、日本語に訳すと「顧客生涯価値」という意味になります。 簡単にいうと、1人の顧客がサービスや商品を通して企業との取引を始めてから、...

10,565Followers
64Posts

Spaces

Spaces

社員インタビュー

カルチャー