【新企画】「ココホン🧭~ここで、ホンネを話そう。~」デコボコベースが大切にする、多様な価値観とオープンな対話の場 | ココホン
新企画「ココホン🧭~ここで、ホンネを話そう~」がスタート!普段なかなか話せない「ホンネ」を通じて、会社についてより深く知り、多様な価値観に触れる機会を創出していくためにスタートした「ココホン」。...
https://www.wantedly.com/companies/decoboco-base/post_articles/987607
2回にわたって永年勤続10周年のメンバーの“マイルール”を
と、題してお届けしてきましたが、今回からはチーム賞をご紹介
永年勤続10周年表彰→✅チーム賞(イマココ)→個人賞
と、デコボコベースのカルチャーなどを知っていただける連載になっています!
結果・成果を出したチームは
どのような“ TEAM’s RULES ” を持っているのかを紐解く企画です。
***
「凸凹が活きる社会を創る。」
このビジョンを、絵に描いた餅で終わらせない。
日本全国、津々浦々へ。デコボコベースの支援を届けるために、熱い情熱と圧倒的な行動力で未来を切り拓くチームがあります。
2025年創業記念祭で「上期ベストチーム賞」に輝いた、PS部:加盟開発。
彼らがなぜ、常に高い成果を出し続けることができるのか。
その強さの源泉である「TEAM’s 3RULES 」に迫ります。
そこに並んでいたのは、プロフェッショナルとしての誇りに満ちた言葉たちでした。
そのルールは、まさにプロフェッショナル集団。
無駄がなく、それでいて熱い想いが込められた3つの言葉からは、
圧倒的な成果を出し続けるチームの強さの源泉が見えてきます。
📝編集部より
シンプルかつ力強い宣言!
そして、「プロセスに逃げない」という強い意志を感じます。
このルールをチーム全員で共有しているからこそ、成果が生まれるのかもしれません。
📝編集部より
「知っている」で満足せず、「やっている」ことにフォーカスし、
「行動」と「スピード」の両輪を回しているチームです。
失敗を恐れず挑戦する「出る杭」を歓迎する文化が、チームの成長を加速させているのかもしれません!
「デコボコが活きる社会を創る。」の実現に向けて、最も影響値が高い存在であることを自覚する。
「蒔かぬ種は生えぬ」
全国にデコボコの支援を届ける!!
📝編集部より
チームの存在意義そのものがルールになっているのですね。
「蒔かぬ種は生えぬ」という言葉通り、
日々の地道な活動が、Visionの実現という大きな花を咲かせることにつながるのだと感じました。
全国カバー率100%の実現に向けて、引き続きよろしくお願いします✨
おそらく、その言葉の端々から、自らの仕事に対する誇りと、社会を変えるという強い意思を感じていただけたのではないでしょうか?デコボコベースでは、部署や職種に関わらず、一人ひとりが「自分ごと」としてVisionに向き合っています。
▼ひとり一人が「自分ごと」を目指す企画も展開中
▼同じ部署で永年勤続10周年表彰を受けた益田さんの記事はこちらから🏆