1
/
5

エンジニア

フロントエンドの次はバックエンド…自己成長に繋がるロードマップを描けています ~開発職インターン インタビュー~

こんにちは、コムスクエア採用担当の小林です。今回は開発部の学生インターン、高橋 凜さんにインタビューしました。エンジニア職でのインターン勤務を考えている方は参考になると思いますので、ぜひご一読ください。【高橋 凜さんプロフィール】2023年2月~入社出身地:東京都在籍校:中央大学 国際情報学部 国際情報学科🔳現在の大学を選んだ理由は?高校時代は文系でしたが、「情報」に関する授業があり、それがとても面白いと感じていました。その経験から、大学では情報系の学部に進みたいと思い、中央大学の国際情報学部を志望しました。入学当初は「情報分野に興味がある」という程度で、将来についても漠然としていました...

「ゼロからイチを作る」ことが体験できるインターン  ~開発職インターン インタビュー~

こんにちは、コムスクエア採用担当の小林です。今回は開発部の学生インターン、東山 果蓮さんにインタビューしました。エンジニア職でのインターン勤務を考えている方は参考になると思いますので、ぜひご一読ください。【東山 果蓮さんプロフィール】2023年3月入社 出身地:埼玉県在籍校:中央大学 国際情報学部 国際情報学科🔳現在の大学を選んだ理由は?もともと中学生の時に授業で簡単なゲームをプログラミングしたのが楽しくて、ITに興味を持っていました。高校に入り数学が苦手だったのと、全般に理系の方が大学の授業料が高いことが分かったので、理系は諦め文系での進学をきめました。その時点で就職も文系の職種になる...

「モノを作ること自体」が楽しい ~開発職リーダーインタビュー~

こんにちは、コムスクエア採用担当の小林です。今回は入社3年目、開発部リーダー職の川嶋拓実さんにインタビューしました。エンジニア職で転職活動中の方は参考になると思いますので、ぜひご一読ください。【川嶋拓実さんプロフィール】2020年2月入社 開発部出身地:栃木県出身校:文教大学(文系)前職:証券会社(営業職)🔳エンジニア職を選んだ理由は?大学は文系でしたが、学生時代から独学でプログラムの勉強をしていました。就職活動の際もIT系企業を検討していましたが、新卒時はとりあえず大手に入社した方がいいのではないか?と考え、大手証券会社の営業職に就職しました。入社後は、個人や法人向けの金融商品をセール...

副業って流行ってるけど実際どうなの?

こんにちは。コムスクエア採用担当の下岡です。コムスクエアは銀座にオフィスを構える、自社製品を中心としたソフトウェア開発企業です。これまでは中途採用しか行っていなかったのですが、組織の世代交代をテーマに若手エンジニアを採用したく、初めてWantedly運用にチャレンジしています!▽社員インタビュー記事まとめました皆さんの会社には副業の推進制度がありますか?近年副業への関心は高まっている様子が見受けられ2018年にエン転職が行った副業についてのアンケートでは88%のユーザーが副業に興味ありと回答しています。大手企業では株式会社ソフトバンク、株式会社ディー・エヌ・エーなどがすでに副業を推進して...

産休、育休時にもらえるお金を調べてみた

こんにちは。コムスクエア採用担当の下岡です。コムスクエアは銀座にオフィスを構える、自社製品を中心としたソフトウェア開発企業です。これまでは中途採用しか行っていなかったのですが、組織の世代交代をテーマに若手エンジニアを採用したく、初めてWantedly運用にチャレンジしています!▽社員インタビュー記事まとめました皆さんの会社には産休・育休制度がありますか?社内に産休・育休制度があると知っていても実際にどんな内容なのか詳しくは知らない方も多いと思うので、ぜひこの機会に確認して頂ければと思います。産休・育休取得時には国から様々な給付金などが貰えます。今回は産休・育休時にもらえるお金についてご説...

リモートワークはなぜ爆発的に普及しないのか

こんにちは。コムスクエア採用担当の下岡です。コムスクエアは銀座にオフィスを構える、自社製品を中心としたソフトウェア開発企業です。これまでは中途採用しか行っていなかったのですが、組織の世代交代をテーマに若手エンジニアを採用したく、初めてWantedly運用にチャレンジしています!▽社員インタビュー記事まとめました皆さんの会社にリモートワーク制度はありますか?新型ウイルスの感染拡大を避けるべく、リモートワークへの移行を進めている企業も少なくないかと思います。リモートワークは「Remote=離れて」と「Work=仕事」をかけ合わせた造語でオフィス以外で遠隔で仕事をすることなどを意味します。(テ...

クロームブックが気になる

こんにちは。コムスクエア採用担当の下岡です。コムスクエアは銀座にオフィスを構える、自社製品を中心としたソフトウェア開発企業です。これまでは中途採用しか行っていなかったのですが、組織の世代交代をテーマに若手エンジニアを採用したく、初めてWantedly運用にチャレンジしています!▽社員インタビュー記事まとめました突然ですがChromebookをご存じですか?「最短6秒、アンチウィルス搭載、最長12時間バッテリー、タッチスクリーン」という宣伝フレーズが印象的なWindowsでもMacでもないChromeOSを搭載したパソコンです。Chromeブラウザは使ったことのある方がたくさんいらっしゃる...

今すぐ無料で使えるweb会議ツール4選

こんにちは。コムスクエア採用担当の下岡です。コムスクエアは銀座にオフィスを構える、自社製品を中心としたソフトウェア開発企業です。これまでは中途採用しか行っていなかったのですが、組織の世代交代をテーマに若手エンジニアを採用したく、初めてWantedly運用にチャレンジしています!▽社員インタビュー記事まとめました働き方改革や感染症対策などでテレワークが推進されるようになり仕事を行う場所はオフィスだけに限らず自宅、あるいはコワーキングスペースなど様々な場所に拡大しました。テレワークへ速やかに移行できるよう準備することは非常時の事業の継続などのためにも必要不可欠です。そのような背景もあり、ミー...

2020年こそ始めませんか?社会人向け朝活のススメ

こんにちは。コムスクエア採用担当の下岡です。コムスクエアは銀座にオフィスを構える、自社製品を中心としたソフトウェア開発企業です。これまでは中途採用しか行っていなかったのですが、組織の世代交代をテーマに若手エンジニアを採用したく、初めてWantedly運用にチャレンジしています!▽社員インタビュー記事まとめました早起きは三文の徳ー昔からこんな風に言われている早起きですが「早起きは苦手...」という方もいるのではないでしょうか?(私も現代人らしくそちら側の人間です。)最近ではフレックスタイムなどで朝は10-12時頃までに出社すればOKという企業もしばしば見かけるため朝はのんびり起きて通勤ラッ...

何歳で転職する人が多い?みんなの転職事情を調査してみた

こんにちは。コムスクエア採用担当の下岡です。コムスクエアは銀座を中心にオフィスを構える、自社製品を中心としたソフトウェア開発企業です。これまでは中途採用しか行っていなかったのですが、組織の世代交代をテーマに若手エンジニアを採用したく、初めてWantedly運用にチャレンジしています!▽社員インタビュー記事をまとめました▽転職について以前こちらの記事を書きました。今回は、転職にまつわる様々な「みんなどうしてるの?」をまとめてみました。転職時の年齢や転職検討理由、退職を伝えた時の上司の反応などなど、まるっとご紹介していきます。1.年齢dodaの調査によると転職を考え始める年齢はピークは24~...

チョコレートだけじゃない、世界のバレンタイン事情調べてみた(時差投稿、、)

こんにちは。コムスクエア採用担当の下岡です。コムスクエアは銀座などにオフィスを構える、自社製品を中心としたソフトウェア開発企業です。これまでは中途採用しか行っていなかったのですが、組織の世代交代をテーマに若手エンジニアを採用したく、初めてWantedly運用にチャレンジしています!▽社員インタビュー記事まとめました皆さんはバレンタインと聞いたとき何を思い浮かべますか?多くの人は「女性から意中の男性へチョコレートをプレゼントすること」を思い浮かべるのではないかと思います。それ以外にも友達同士でチョコをプレゼントし合う「友チョコ」や職場などでお世話になっている人へ配る「義理チョコ」、家族に送...

転職で気になる2つの不安と解決方法

こんにちは。コムスクエア採用担当の下岡です。コムスクエアは銀座を中心にオフィスを構える、自社製品を中心としたソフトウェア開発企業です。これまでは中途採用しか行っていなかったのですが、組織の世代交代をテーマに若手エンジニアを採用したく、初めてWantedly運用にチャレンジしています!▽社員インタビュー記事をまとめました企業にお勤めの方なら誰もが一度は「転職」について考えたことがあるのではないでしょうか。dodaの調査によると、社会人の52.5%、つまり約2人に1人は転職経験があり、年代別に見ると、25〜29歳では「転職をしたことがある」が35.5%、「転職を検討したことがある」人は33....

2月22日は猫の日!仕事終わりにもオススメな都内癒され猫カフェまとめてみた

こんにちは。コムスクエア採用担当の下岡です。コムスクエアは銀座などにオフィスを構える、自社製品を中心としたソフトウェア開発企業です。これまでは中途採用しか行っていなかったのですが、組織の世代交代をテーマに若手エンジニアを採用したく、初めてWantedly運用にチャレンジしています!▽社員インタビュー記事まとめました2月といえばそう、猫の日!(2月22日、にゃーにゃ―にゃー♪のゴロで猫の日です。)皆さんは猫カフェに行ったことがありますか?今回は社内1猫カフェに詳しい私がオススメする「おひとり様歓迎・初心者でも気軽に行ける夜までやってる都内猫カフェ」をご紹介して行きたいと思います。まず初めに...

参考にしたい!イケてるコーポレートサイト3選

こんにちは。コムスクエア採用担当の下岡です。コムスクエアは銀座などにオフィスを構える、自社製品を中心としたソフトウェア開発企業です。これまでは中途採用しか行っていなかったのですが、組織の世代交代をテーマに若手エンジニアを採用したく、初めてWantedly運用にチャレンジしています!▽社員インタビュー記事まとめました皆さんの会社のコーポレートサイトはどんなデザインですか?もはやIT企業に限らずどの業界・企業でも必須となったコーポレートサイトですが、テンプレートデザインやコンテンツ、使用する写真などなど、各企業様々な工夫を凝らしているのではないかと思います。とはいえサイトは一度作ったら完了!...

敷居が低くなってきた家事代行サービス、かなり興味があるから調べてみた

こんにちは。コムスクエア採用担当の下岡です。コムスクエアは銀座などにオフィスを構える、自社製品を中心としたソフトウェア開発企業です。これまでは中途採用しか行っていなかったのですが、組織の世代交代をテーマに若手エンジニアを採用したく、初めてWantedly運用にチャレンジしています!▽社員インタビュー記事まとめました皆さんは家事代行サービスをご存じですか?家事代行サービスとはその名の通り掃除・洗濯・料理などを専任のスタッフに代行してもらえるサービスです。近年では専業主婦世帯が600万世帯と減少しているのに対して共働き世帯は1219万世帯と増加傾向にあり(2018年時点)、世帯年収の増加や家...