【社員インタビュー vol.1 ①】 自分の興味を仕事に。自分で考える力と積極性がつなげる理想のキャリア | 株式会社UBIQS
2024年にWantedlyを通じて入社し、開発事業部での経験を積んでいる白田 隼規。入社1年を迎え新たな挑戦にも挑みだした彼に、UBIQSの一員として働いてきた1年間で感じたことを聞いてみまし...
https://www.wantedly.com/companies/company_ubiqs/post_articles/978998
2024年にWantedlyを通じて入社し、開発事業部での経験を積んでいる白田 隼規。
前回は入社後の1年間で前職とは異なるキャリアに挑戦して感じたことについて聞きました。
今回は、彼が感じているUBIQSの雰囲気や社員たちについて根掘り葉掘り聞いてみようと思います。
前回のインタビューでは業務に主体的かつ積極的に取り組み、利益向上にフォーカスした白田さんの姿勢が垣間見えたように思います。
ありがとうございます!(笑)
今回はUBIQSで働いた1年間を通して感じたことを伺いたいと思います。
白田さんの考えるUBIQSの他社にない「特徴」は何ですか?
「業務と業務以外のメリハリ」と、それに起因する「社員の雰囲気(仲)の良さ」ですね。
仕事中はもちろん社員全員が会社の目標に向けて真剣に取り組んでいるのですが、BBQ、定例の月納会でのボウリングなど社内イベントでは和気あいあいと楽しく過ごしているメンバーが多いです。そういった業務以外でのつながりが仕事中もコミュニケーションを活発にしている印象がありますね。
メンバー同士が一人間として仲が良いからこそ、仕事中の雰囲気の良さが生まれているのかなと思います。
白田さんの考えるUBIQSの強みについて教えてください。
まずは先ほど挙げた社内の雰囲気の良さもそうですし、社員の若さは大きな強みだと思います。
業務的な意味でいうと一貫した運営を行っている点ですね。営業をはじめ、物件の取得から運営開始・料金調整や許可付き物件としての売買まで全て自社で行っているので、自社でコミュニケーションをとりながら詳細な調整や臨機応変な対応がしやすいというところが魅力だと思いますね。
UBIQSにはどんなメンバーが多いと思いますか?
相手の立場で物事を考えられる人が多いと感じます。部署間でのコミュニケーションが多いこともあって普段から周りを見ている社員が多いので、お互いにフランクでありながらも気を使いあえる印象があります。
普段の姿勢も相まって業務における話し合いや意見を主張する場面が多いんですけど、そこでもギクシャクしたような雰囲気だったり、個人間のいざこざに繋がったりってことが全くないのはすごいなと、自分の所属する会社ながら改めて思いますね。
メンバーの共通点について伺いましたが、UBIQSで活躍している社員にはどんな共通点があると思いますか?
なんといっても即レスですね。営業やオペレーションにおけるお客さまに対してという観点でもそうですが、活躍している人は一貫して社内での情報伝達や連絡においてもレスポンスが早いです。トラブル発生時の対応もそうですし、レスポンスが早いと「相手が考える時間を増やすことができる」というのがかなり大きいかなと思います。信頼関係の構築って点でも重要ですし。
あとは部署間のコミュニケーションをスムーズに取ることでトラブル防止や業務改善につながるので、即レスを徹底することで企業全体としても良いサイクルを作っていけると思います。
そんな白田さんが仕事をする上で大切にしたい価値観や心がけていることを教えてください。
やっぱり即レスは自分でも心がけていますね。UBIQSに入社してから重要性を実感する場面が多くなったのもあって、今では当たり前にできるようにしています。
あとは、「まず自分で考えること」。誰かに頼る前にまず自分で考えてみることで、課題を自分ごととして捉えることができますし、UBIQSの「お互いを思いやる文化」があるからこそ必要な姿勢だと思っています。
白田さんがUBIQSで一緒に仕事したいのはどんな人ですか?
まず社員がそういう志向を持ち合わせているという点では、会社の目標に一緒に進んでいける人ですね。
他に挙げるとすれば、やっぱり疑問をしっかりぶつけてくれる人と働きたいです。わからないことや抱えている疑問は積極的に質問してぶつけてほしいですし、それに主体的に向き合って答えてくれるメンバーたちなので。会社の風土としてもそういった方が働くことでより伸び伸びと仕事できる環境が整えられていくと思います。
白田さんにとってUBIQSとはどんな存在ですか?
僕にとっては心許せる場所です、社会人としての家族みたいな。胡散臭いかもしれないですけど…(笑)
それだけの信頼関係を築ける土壌も、人も、UBIQSに揃っているなと思いますね。
最後に記事を読んでいる方に一言お願いします。
ここまで読んでくださりありがとうございました!UBIQSのことについて沢山お話ししたので、少しでも魅力を感じて興味を持ってくれたら良いなと思います。
僕は人事の方との面談がここで働くきっかけになったので、まずは気軽に話してみるところから始めてみてくださいね。