株式会社日本教育クリエイトITソリューション事業部's job postings
「人」を責めるのではなく「事」に向き合うー矢印を向ける先を変えるだけで、あなたの未来は変わる✨
Photo by Alex Shute on Unsplash
ある会議で、議論が白熱していきました。
仕様の解釈が食い違い、予定通りに進められないリスクが浮き彫りになったのです。
そこで出てきたのは「あなたが確認不足だったからだ」という言葉。
その瞬間、空気はピリつき、場の目的──問題をどう解決するか──は見えなくなってしまいました。
感情的になると、つい「人」に矢印を向けてしまう。
でも本来、矢印を向けるべきは「事実」や「課題」です。
リーダーシップとは、問題が起きたときに冷静に「何が起きているのか」「どこに修正ポイントがあるのか」を切り分けること。
「誰が悪いか」ではなく「何を改善するか」に集中できる人が、信頼を得ていきます。
チームに必要なのは、感情的に相手を責める人ではなく、課題を冷静に整理し、解決に向けて舵を切る人です。役職に関係なく、この姿勢は変わりません。
「人」を責めるのではなく「事」に向き合う。
その視座を持てるかどうかで、あなたのキャリアの未来が大きく変わります。