- 人材開発プログラの運営サポート
- フルスタックエンジニア
- 採用
- Other occupations (4)
- Development
- Business
- Other
ICMG Groupは、企業のバランスシートには現れない“見えざる価値“──すなわち知的資本を、持続的な競争力の源泉と位置づけています。人材や組織文化、顧客との関係性など、企業内部に宿る知的資本を可視化し、それを起点とする変革こそが、持続可能で本質的な成長につながると信じています。
私たちは、クライアント企業と徹底的に対話し、組織の中に埋もれている暗黙知や未活用の資源を掘り起こし、それらを起点に、実行性ある戦略を共創します。
戦略は絵に描いた構想ではなく、組織の日々の営みに根づくもので あるべきだと考えています。こうして共創された戦略は 、「Navigator」というICMG Group独自の仕組みを通じて組織全体に浸透していきます。まず一人ひとりが「My Purpose」を定め、そのうえで、「 関係資本 」「財務」「革新」という5 つの切り口で捉えながら、目指すべき戦略目標やKPIを構造的に設計するツールです。このフレームワークを活用することで、社員一人ひとりが、組織の戦略と自分の思いを重ね合わせ、「自分ごと」として腹落ちさせながら具体的な行動へと変えていくことができます。
私たちはこれまで、企業の内部に宿る知的資本を最大限に活かす支援を重ねてきましたが、変化のスピードが加速す「人的資本」「組織資本」るいま、社内にない知的資本を外部から獲得し、融合していく視点も欠かせないと考えています。その一つのアプローチが、新たな成長市場への展開です。そこで私たちは、今後の成長可能性が広がる新興マーケットに注目しています。
ICMG Groupは、東京、シンガポール、ジャカルタ、 バンガロール、アブダビ、リヤド、ナイロビといった地域に根を張り、その地域のパートナーと新たな共創の道を切り拓いています。それは日本企業の次の10年、20年を見据えた「智と文化をつなぐシルクロード」の構築であり、私たち自身の知的資本を拡張する挑戦でもあります。ICMG Groupはこれからも、知的資本を起点に、変革を構想だけにとどめず、確かな実行と成果へとつなげる パートナーとして進化を続けていきます。見えざる価値を見出し、それを磨き、つなげていくことで、クライアント企業と社会に、本質的な変化と持続的な成長をもたらしてまいります。