What we do
ICMG Groupは、「世界中の意志ある仲間と未来を共創する」をPurposeに掲げる、知的資本経営の考え方を軸したプロフェッショナルコンサルティングファームです。
大手企業の経営トップと共に、
・経営ビジョンの策定
・経営改革や事業変革の推進
・新規事業の創出
などを手掛けています。
また、日本と世界をつなぐイノベーションエコシステムの構築や、社会課題解決に直結する事業活動も展開。
インド・東南アジアのスタートアップへの共創投資などを通じ、社会価値の共創にも取り組んでいます。
ICMG Groupのコンサルティングは、単なる提案やフレームワーク提供ではありません。知的資本の見える化(IC Rating®)を起点に、クライアントの実情や困り事に寄り添い、戦略策定から実行まで伴走し、未来の価値を「創り切る」ことを大切にしています。
Why we do
私たちが信じているのは、「すべての価値は人から生まれる」ということ。
財務諸表には載らない知的資本、とりわけ「人的資本」を価値創造の起点とし、人材力を戦略的に高め、企業の持続的成長につなげることが、これからの経営には不可欠です。
さらに、企業単体のビジョンを超えた「社会パーパス」の実現も重要です。
私たちは、社会課題の解決や産業の変革を目指すプロジェクトを通じて、持続可能で豊かな未来の実現に貢献します。
単なる経営コンサルティングではなく、「経営トップと共に社会の未来を変える」。
これこそがICMGの存在意義です。
How we do
▶経営の最前線で伴走
大手企業の経営層や事業変革リーダーのパートナーとして、構想から実行まで共に走ります。
▶枠を超えたテーマに挑戦
他のコンサルティングファームでは関われないテーマ(経営トップ直下の課題策定、イノベーションエコシステム設計、自治体トップとの地方創生PJなど)に携われます。
▶自ら創るキャリア
アサイン待ちではなく、自らリーダーシップを発揮し、得意領域や興味に応じて複数テーマを横断できます。
例:知的資本経営×コーチング、人材開発×新規事業開発、コンサルティング×ベンチャーキャピタル など。
▶事業会社としての顔も持つ
ICMG自身もグローバルで投資実行・JV設立も行なっており、事業創造や社会課題解決にコミット。コンサルティングだけでなく事業創造としての視点も身につきます。