1
/
5

採用広報

【数字でみるBerry】─数字から見える働きやすさと社風

Berryでは、赤ちゃんの頭の形を整える医療機器「ベビーバンド」を通じて、多くのご家庭と医療機関を支えています。そんなBerryを支えているのは、ひとりひとりの社員の力。日々の努力や環境づくりの積み重ねが、数字にも表れています。今回は、Berryという組織をよりリアルに感じてもらうために、「数字でみるBerry」をテーマに会社のいまを紹介します。従業員数:65人のチームで挑む、社会貢献型ビジネス現在、Berryには約65名の社員が在籍しています。小規模ながらも、各部署が密に連携できる規模感が特徴です。新しいアイデアや改善提案がすぐに現場に反映されやすく、社員一人ひとりの意見が尊重される風...

【社内ニュース】目標達成&プレゼント企画から見えるBerryらしさ

Berryは赤ちゃんの頭の形を整える「矯正ヘルメット(ベビーバンド)」を製造・販売している会社です。赤ちゃんの頭の形に悩むご家族に寄り添い、少しでも安心して治療に取り組めるように、そんな想いをもって、日々製品を届けています。赤ちゃんの成長は、ほんの数ヶ月で大きく変わります。その短い時期に、最適なサポートを届けるためには、製品の品質はもちろん、ご家族との丁寧なコミュニケーションや、医療機関との信頼関係が欠かせません。Berryの仕事は、ただ「ものをつくる」ことではなく、「家族の時間」に寄り添う仕事でもあります。小さな積み重ねが生んだ、ひとつの達成実は6月に大きなニュースがありました!それは...

【社内イベント】Berry’s BARを開催しました!

こんにちは!株式会社Berry採用担当です。Berryでは、社員同士のつながりを深める新しい取り組み「Berry Connection Project」をスタートしました。その第一弾として開催したのが、リラックスした雰囲気で交流できるイベント「Berry’s BAR」です。プロジェクトメンバーは、「普段の業務を超えて、社員同士が気軽に話せる場をつくりたい」という想いでこのイベントを企画しました。日常業務では部署ごとに分かれて仕事を進めることが多く、顔は知っていても話す機会が少ないメンバーもいます。「業務の枠を越えてつながれる場をつくろう」という発想から、Berry Connection ...

「品質にこだわることで価値を届ける」──製造スタッフが語るBerryでのやりがい【社員インタビュー】

こんにちは! 株式会社Berryの採用担当です。今回は、製造チームの小原さんにインタビューしました!前職で鍛えられた「視野の広さ」と「先読み力」を武器に、現在は「塗装・転写・修正」といった製造のコア工程を担い、3Dモデリングで治具づくりにも挑戦しています。入社の経緯や仕事のこだわり、Berryの雰囲気を聞きました。ぜひ最後までご覧ください✨✨プロフィール✨ ~ 小原 翼 ~Berry入社:2025年4月趣味:プラモデル、写真写真からものづくりへ—キャリアチェンジの決意── 前職ではどのようなお仕事されていたんですか?出版社の撮影スタジオで、カメラマンのアシスタントをしていました。人物から...

「一人ひとりに寄り添うヘルメット設計」ーCADで叶える、安心と未来【社員インタビュー】

こんにちは!株式会社Berryの採用担当です。今回お話を伺ったのは、中途入社のCADオペレーターとして活躍しているAさんです。 もともとは歯科技工士として差し歯やマウスピースなどを製作していましたが、「もっとCADを使ったものづくりをしたい」という思いを強く持つようになり、Berryへ転職。現在は患者様一人ひとりに合わせたヘルメットの設計や造形を手がけながら、医療機関とのやりとりにも携わっています。Berryでの仕事を通じて得られる喜びやモチベーションについて、詳しくお話を伺いました。ぜひ最後までご覧ください!✨プロフィール✨Berry入社:2025年1月趣味:ゲーム、KPOP鑑賞、セル...

【社内イベント】夏の夜を彩る、隅田川花火大会をオフィスで鑑賞しました!

こんにちは、採用担当です!先日、東京の夏の風物詩である隅田川花火大会をオフィスで鑑賞するイベントを開催しました✨Berryのオフィスは、スカイツリーが見れる立地で、打ち上げ花火がとてもきれいに見えるのが魅力の1つです。その立地を生かして、昨年に続き今年も花火鑑賞イベントを実施しました👏当日は休日ということもあり、会社でお酒や軽食を用意し、「参加したい人が自由に集まる」スタイルで開催しました。ゆるやかで心地よい雰囲気のなか、メンバーそれぞれが思い思いに夏のひとときを楽しみました!社内イベントについてBerryでは、日々の業務だけでなく、「チームで過ごす時間の質」を大切にしています。花火大会...

「3D CG×自社プロダクト」──エンジニアが語るBerryでの挑戦と成長【社員インタビュー】

こんにちは! 株式会社Berryの採用担当です。Berryは、赤ちゃんの頭のゆがみを治すヘルメットを自社で開発・製造しています。今回は、その製造工程の効率化プロジェクトに取り組むエンジニアの古荘さんをご紹介します。3D CGやシステム開発の経験を活かして入社して半年。感じたやりがいや、チームの魅力、そして趣味の「謎解き」と仕事とのつながりについて語っていただきました!ぜひ最後までご覧ください✨✨プロフィール✨~古荘 勝也~Berry入社:2025年2月趣味:謎解き・エレキギター・アニメ・ゲーム(ソシャゲ・ボドゲ)入社の決め手は「今後が期待できる自社プロダクト」と「3D CG関連の開発」─...

「CAD×ものづくり」ー前職の経験を活かした新たな挑戦【社員インタビュー】

こんにちは!株式会社Berryの採用担当です。今回は、製造統括部でCADオペレーターとして活躍する鳥飼さんにお話を伺いました。 前職では橋の設計に携わり、現在は赤ちゃん一人ひとりの頭の形に合わせたヘルメットをつくる仕事に挑戦中です。「唯一無二の正解がない」難しさと向き合いながら、日々スキルを磨き、前向きに取り組む鳥飼さん。 どんな思いで仕事をしているのか、Berryで感じる魅力は何か、語っていただきました!ぜひ最後までご覧ください!✨プロフィール✨~鳥飼 花音~Berry入社:2025年3月趣味:気に入った人の配信を見ること、音楽鑑賞橋の設計から赤ちゃん用ヘルメットへ── Berryに入...

「医療×挑戦」ー営業担当が語るキャリアの転機とBerryのやりがい【社員インタビュー】

こんにちは!株式会社Berryの採用担当です。今回お話を伺ったのは、メディカルソリューション部で働いている木下さんです。これまで医療機器業界で活躍してきた木下さんが、なぜBerryへの転職を決意したのか。そして現在どのように働き、どんなやりがいを感じているのか。リアルな声をお届けします!ぜひ最後までご覧ください✨✨プロフィール✨~木下 遼~入社:2025年3月趣味:スポーツ観戦(バスケと野球)、食べ歩き、料理、家族でディズニーにお出かけ 循環器領域一筋から、医療の「広がり」を求めて── これまでのご経歴を教えてください。大学卒業後、医療機器代理店に4年間、医療機器メーカーに4年間勤めまし...

【社内イベント】キックオフ&懇親会を実施しました✨

こんにちは、株式会社Berry 採用担当です!5月28日、Berryでは2025年度キックオフミーティングを開催しました。この日は、ちょうど期の締めくくりと来期の始まりが交差する節目のタイミング。オフィスに全社員が集い、「過去を振り返り、未来を描く」そんな時間を全員で共有しました。今回のテーマは、「振り返り」と「展望」。少しだけ当日の様子を、レポート形式でご紹介します!🔁今期の振り返り:「改善」と「成長」の連続代表の中野よりまず語られたのは、今期の振り返り。Berryがこの1年間で取り組んできたプロジェクトや、直面した課題、そしてそこから得た学びについて、一つひとつ丁寧に共有がありました...

【オフィス紹介】新しいフロアが増えました🌸

こんにちは!今回は、私たちの働く場所オフィスについてご紹介します!実はBerryでは、2025年5月よりオフィスを増床しました!社員数の増加、そして事業の拡大に伴って、これまでのワンフロアから、同じビル内の別フロアにも新たなスペースを設け、より快適で柔軟な働き方を叶える環境が整ってきています。オフィスって、ただ机と椅子がある場所ではなくて、そこに集まる人たちが「気持ちよく、前向きに働けるかどうか」に関わる大切な場所。Berryのオフィスには、「働く」と「くつろぐ」のちょうどいいバランスを追求した工夫が詰まっています。そんな私たちの空間を、ぜひ最後までのぞいてみてください✨🚪エントランス:...

【部活紹介】3Dプリンターでものづくりをしました!

こんにちは!突然ですが、みなさんの会社には「部活」ってありますか?Berryでは、いくつか部活があるので紹介させていただきます✨仕事終わりにオフィスで集まり、同じ趣味や関心を持つ仲間と「部活動」を楽しむ。業務とは直接関係ないけれど、だからこそ生まれるコミュニケーションや発見があり、「働くって、こういう時間も含めて大切だなあ」と思える時間になっています。🏓 現在活動中のBerryの部活たち🤖 プラモデル部プラモデルを作るだけでなくガンダムの鑑賞会もしています。ある時はパーツの塗装について熱く語り合い、ある時は「この道具便利だよ」とノウハウをシェアし合う。「手を動かすことが好き」「何かをつく...

【福利厚生】従業員から人気の「食」に関する制度をご紹介!

こんにちは!突然ですが、みなさんは普段どんなランチを食べていますか?「近くのコンビニで適当に」「外食ばかり」「そもそもランチ抜きが多い…」そんな声もよく聞きます。Berryでは、社員が毎日元気に、そして健康的に働けるよう、「食」に関する福利厚生にも力を入れています。🥗 オフィスに「もうひとつの食卓」を。設置型社食の魅力オフィスの一角には、冷蔵ショーケースと電子レンジが並びます。ここに並んでいるのは、管理栄養士監修の惣菜、サラダ、フルーツなど。どれも国産食材・無添加にこだわったもので、味もやさしく、満足感も十分。値段はなんと100〜200円程度。「今日は何が入ってるかな?」とランチタイムが...

754Followers
41Posts

Spaces

Spaces

Berry's Culture

Tech Blog

Board Members Interview

Members Interview