注目のストーリー
チーム
<執行役員・マーケティング責任者>2度目の役員就任で見えた新たな成長
2018年に新卒で株式会社TWOSTONE&Sons(当時旧社名:株式会社Branding Engineer、以下 TWOSTONE&Sons)に入社した前田さん。営業やマーケティングなど幅広く色々なことを経験した後に、マーケティング機能を持つ専門部署の立ち上げを本格的に主導のうえ、マーケティング室を設立しその室長に就任。2021年に現TWOSTONE&Sonsのマーケティング責任者として執行役員に就任し、一度その役職を退くも、2024年に再び執行役員に就任。入社以来、何度も難易度の高い挑戦を繰り返し多くの失敗を経験しながらも、活躍し続けてきた前田さんがどのように成長してきたのか。そして...
<Branding Engineer・Midworks事業本部(大阪支社)>目標から逆算し、成長し続けるための思考法
株式会社TWOSTONE&Sons(以下 TWOSTONE&Sons)に入社してから、最速かつ最年少でリーダーとしての役割を担うことになった高木さん。大学では中国語と英語を学び、中国の大学への編入も考えたものの最終選考で一歩及ばず、就活へと舵を切り直しました。結果的に9社以上の内定が出た中で、TWOSTONE&Sonsを選んだ理由は出会う社員全員がキラキラしていたこと。入社してからの成長や、リーダーになった今どう感じているのかを伺いました。<プロフィール>名前高木裕允(Hiromitsu Takagi)<経歴>・2024年 関西外国語大学卒業後、株式会社TWOSTONE&Sonsに入社・...
<Branding Engineer・Midworks事業本部>相手目線になって向き合うキャリアカウンセラーの仕事/やりがいとは
<プロフィール>・名前鈴木梨加(Rika Suzuki)<経歴>・2022年 株式会社TWOSTONE&Sonsへ入社しMidworks事業部へ配属・2023/02 四半期1位を受賞・2023/08 月間MVPを受賞・2023/10 月間MVPを受賞・2023/11 四半期決定数1位を受賞・2024/08 年間MVP2位を受賞<Midworks事業部とは>IT系のフリーランスエンジニア専門のエージェントサービスフリーランスの方とクライアントの間に立ち、双方のマッチングをサポート-仕事内容現在はMidworks事業本部で、CA(キャリアアドバイザー)とRA(リクルーティングアドバイザー)を...
<Branding Engineer・Midworks事業本部>仲間を信頼し全員で成長する。二拠点部長が大切にしていること
<プロフィール>名前・前田一球(Kazuki Maeda)<経歴>・2021/11 ITエンジニア派遣業界から株式会社TWOSTONE&Sons(当時旧社名:株式会社Branding Engineer、以下 TWOSTONE&Sons)の大阪支社へ入社・2023/12 Midworks事業本部名古屋支社立ち上げ・2024/04 東京へ異動、Midworks事業本部の名古屋支社部長と東京本社部長代理を兼任<Midworks事業本部とは>IT系のフリーランスエンジニア専門のエージェントサービスフリーランスの方とクライアントの間に立ち、双方のマッチングをサポート-仕事内容もともと大阪支社で勤務...
【REPORT】正社員エンジニアのための交流イベント開催!エンジニア&営業交流会でつながる技術と仲間
こんにちは!TWOSTONE&Sons(以下 TSS)のPR/IR Team中村です!TSSのグループ会社であるBranding Engineer(以下BE)では、フリーランスエンジニアをはじめ、正社員エンジニアとの交流の機会も積極的に設けています。エンジニア同士が技術的な知見を深め、価値を共有できる場を提供することで、より強固なチームワークを築いています。フリーランスエンジニアの方はぜひ、昨年のエンジニア大感謝祭の記事をご覧いただき、私たちがどのようなイベントを行っているか、雰囲気や参加者の声を感じてみてください。▼昨年のエンジニア大感謝祭の記事はこちら▼目次エンジニア&営業交流会とは...
【メンバー紹介】名古屋でも“フリーランスを当たり前”にする。成功は難しいと言われた地域に挑む、Midworks名古屋オフィス立ち上げに懸ける想い。
TWOSTONE&Sons(以下 TSS)広報担当の川越です。 今回は、名古屋オフィスに所属するメンバーの想いをインタビューにてご紹介します。 TSSの主力サービスはフリーランスエンジニアと企業のマッチングを行う「Midworks」です。東京・大阪を拠点に拡大を続け2023年12月に名古屋と福岡にオフィスを開設しました。名古屋オフィス立ち上げへの想いが込められた記事を読んでいただくことで、ご自身がMidworksのメンバーになった際“企業やエンジニアにどんな価値提供ができるのか?” 知っていただけたら幸いです。インタビューに応えてくれた人Midworks事業本部 名古屋ITコンサルティン...
正社員同等の仕事をインターンで経験!BEのインターンがもたらす成長とは
こんにちは、Branding Engineer(以下、BE)人事部の野澤です。今回はBEのインターンを経て2022年4月に新卒入社した、大野鮎香さん、明石拓真さん、太田望稀さんへのインタビューをお届けします。ーBEのインターンを始めたきっかけはなんですか?大野さん:就活が終わって時間に余裕ができたのでアルバイトを探していたのですが、どうせ働くなら社会人になったときにその経験が強みに変わる仕事がしたいと思い、しっかり実務に携われるBEの長期インターンを始めました。明石さん:実は僕BEでのインターンが一社目ではなくて、元々は別のベンチャーで営業のインターンをやってたんです。はじめてのインター...
祝上場。「動物園」と揶揄された会社が、上場企業として見据える未来と変わらない心
こんにちはBranding Engineer人事の山本壮馬です。2020年 7月は僕たちにとって特別な時間になりました。それは7/7に東証マザーズ上場7/10に第7期の締め会&上場祝いがあったからです!とってもめでたい事だったので、「上場記念パーティ」にて、みんなでお祝いしました(^^♪せっかくの機会なので、内容の振り返りをご覧いただければと思います★=======【目次】========〈1〉代表の想い〈2〉各事業部の振り返り〈3〉これからの再出発!〈4〉最後はお決まりの・・・=================== 〈1〉代表の想いお祝いの乾杯の前に・・・創業から上場までの今までの全て...