- オープンポジション
- 新卒メンバー活躍中
- 納得のいくファーストキャリアを
- Other occupations (41)
- Development
-
Business
- オープンポジション
- 初めてのインターンでも大丈夫!
- 納得する環境を探している方向け
- 異業種からの挑戦歓迎!!
- 空いてる時間でOK
- 大学との両立OK
- 周りと差をつけたい学生歓迎!
- 挑戦と安心のバランスとれた環境
- カジュアル面談から実施
- 地方や海外からのエントリー歓迎
- 25/26/27卒幅広く募集
- Sales / Business Development
- 26卒以外も募集中!
- IT業界特化型 上場企業
- マイクロマネージメントなし!
- 事業責任者直下
- 未経験OK 最高に面白い環境!
- 研修完備 働きやすい
- エンジニアの知識が身につく
- 幹部候補 実績を評価
- 営業職/企画職どちらもOK
- 新卒採用
- キャリアコンサルタント
- 新規事業立ち上げ
- 同世代の繋がり
- 長期インターン
- 大学との両立OK 稼げる
- 第二新卒歓迎 / IT上場企業
- 学生インターンシップ
- 幹部候補
- 上場企業で幹部を目指す
- 第二新卒歓迎
- 役員直下で自由度高い
- 企画から実行まで経験できる!
- 幹部メンバー募集
- 個別面談 インターンからもOK
- 学年関係なし! 働きやすい
- マーケティングマネージャー
- 日本全国から募集
- Other
<Branding Engineer・Midworks事業本部>相手目線になって向き合うキャリアカウンセラーの仕事/やりがいとは
<プロフィール>
・名前
鈴木梨加(Rika Suzuki)
<経歴>
・2022年 株式会社TWOSTONE&Sonsへ入社しMidworks事業部へ配属
・2023/02 四半期1位を受賞
・2023/08 月間MVPを受賞
・2023/10 月間MVPを受賞
・2023/11 四半期決定数1位を受賞
・2024/08 年間MVP2位を受賞
<Midworks事業部とは>
IT系のフリーランスエンジニア専門のエージェントサービス
フリーランスの方とクライアントの間に立ち、双方のマッチングをサポート
-仕事内容
現在はMidworks事業本部で、CA(キャリアアドバイザー)とRA(リクルーティングアドバイザー)を担当しています。営業担当としてエンジニアの方とのキャリア面談もしますし、エンジニアを必要としている企業との商談も実施します。
また、新規のお問い合わせがあった際は、マーケティング部門と連携をしながら商談の準備などを行なっています。
-業務中の時間の使い方
まず午前中にミーティングを実施して、その日の予定や現状を把握してから業務を進めることが多いですね。特に担当のエンジニアの方とは、毎日こまめにコミュニケーションを取るようにしています。
その後は、企業の方との商談やエンジニアの方との面談をどんどん実施していきます。日によって対応する業務が変わることもあるので、その時の優先度を考えながら進めていますね。
ルーティンとして意識しているのは、クライアントへの提案やコミュニケーションを早い時間に行うことです。相手目線で考えて、キャッチボールが必要なタスクはできるだけ早めに済ませるようにしていますね。
-やりがいについて
スケジュールの組み方は基本的に自由で、やり方を工夫できる環境なので、自分の裁量で進めた仕事が成果につながると大きな達成感を味わえます。
特にやりがいを感じるのは、担当しているエンジニアの方から感謝の言葉をもらった時です。嬉しかったメッセージはスクリーンショットで保存していて、見返すこともあります。
また、営業なので数字の達成も大きなやりがいです。個人の数字ももちろん大事ですが、それ以上にチームや会社の目標達成に貢献できた時は特に嬉しいですね。
助け合う文化が強く、数字が伸び悩んだ時はお互いにフォローし合える環境なので、それを乗り越えて目標達成できるとチームとしての喜びも大きいです。
-仕事をする上で求められるもの
1つ目は質よりもまずは量をこなすことです。
最初から完璧を求めたり他人と比較したりしてしまうと、なかなか成果が出にくいものですが、質と量を同時に追求すると難しくなるので、まずは「圧倒的に量をこなす」を意識することが大事だと思います。
2つ目は素直さと吸収力です。
仕事をしていると、先輩からアドバイスを受ける場面が多くあります。その時に「なぜこんなことをしないといけないのか?」と反発するのではなく、まずは受け入れてやってみる姿勢が大切だと感じています。
鈴木さんへ色々聞いてみた
-入社理由
「手を挙げたら任せてもらえる環境」が自分に合っていると感じました。打率よりも打点を重視する考えに共感しました。
-TWOSTONE&Sonsらしさ
一緒に働く人にいい人が多いなと感じる時です。
選考を受けていた時、向上心の高い人が多かったことが印象的でした。毎日一緒に働く人たちだからこそ、その姿勢が大事だと感じました。みんながイキイキしていて、「こうなりたいな」と思ったのを覚えています。
-休日の過ごし方
ランニング(平日は5キロ、休日は10キロ走ることもあります!)
お酒(外で飲むのもお家で飲むのも大好きです)
読書(特にミステリー系の小説が好きです)
-学生の時の経験
学生団体を立ち上げて、代表を務めてました。主な活動は、子ども食堂の運営・フードパントリー活動・フードロス対策の講座活動などです。
コロナ渦で飲食店などで廃棄される食品が多い一方で、家庭の事情で満足に食を楽しめない子どもがいることを知り、違和感を感じたことをきっかけに活動を始めました。0→1からの活動でしたので、企画・営業・プレゼンテーション・契約書作成・メディア対応などさまざまな経験をしました。
-どんな人と働きたいですか?
貪欲に挑戦できる人でしょうか。
仕事をしているとうまくいかないこともありますが、その度に前向きに切り替えられる人とぜひ一緒に仕事したいです。