注目のストーリー
エンジニア
<Branding Engineer・HRソリューション部>営業と人事のどちらも挑戦したい!その気持ちを実現できる環境
<プロフィール>名前和田 真利依(Marie Wada)<経歴>・2022/1 医療業界から株式会社TWOSTONE&Sonsへ入社・株式会社Branding Engineer Midworks事業部にて営業アシスタント、RA・CAを経験・2024/4 月間MVPを受賞 ・2025/09 HRソリューション部へ異動-仕事内容について現在、グループ会社であるBranding Engineerのエンジニアリクルーターとして働いており、カジュアル面談や一次面接を担当しています。さらにエンジニアの集客活動も行っており、スカウトや求人作成をしています。最初は営業アシスタントとしてキャリアをスター...
<Branding Career・AgentStars事業本部>プロフェッショナルが集う、最高品質のエージェントへ
<プロフィール>名前藤井将太 (Shota Fujii)<経歴>・2020年1月に株式会社TWOSTONE&Sons(当時旧社名:Branding Engineer、以下 TWOSTONE&Sons)に入社 ・Midworks事業本部に配属となり、その後リーダーに昇格 ・2022年4月に社内異動で、TechStars事業部(現社名:株式会社Branding Career)に異動・その後、2024年にマネージャーに昇格-仕事内容エンジニアに特化したCA(キャリアアドバイザー)とRA(リクルーティングアドバイザー)両面の人材紹介事業を担当しています。具体的には、集客から企業様との折衝の全てを...
<Branding Engineer・Midworks事業本部>相手目線になって向き合うキャリアカウンセラーの仕事/やりがいとは
<プロフィール>・名前鈴木梨加(Rika Suzuki)<経歴>・2022年 株式会社TWOSTONE&Sonsへ入社しMidworks事業部へ配属・2023/02 四半期1位を受賞・2023/08 月間MVPを受賞・2023/10 月間MVPを受賞・2023/11 四半期決定数1位を受賞・2024/08 年間MVP2位を受賞<Midworks事業部とは>IT系のフリーランスエンジニア専門のエージェントサービスフリーランスの方とクライアントの間に立ち、双方のマッチングをサポート-仕事内容現在はMidworks事業本部で、CA(キャリアアドバイザー)とRA(リクルーティングアドバイザー)を...
【REPORT】正社員エンジニアのための交流イベント開催!エンジニア&営業交流会でつながる技術と仲間
こんにちは!TWOSTONE&Sons(以下 TSS)のPR/IR Team中村です!TSSのグループ会社であるBranding Engineer(以下BE)では、フリーランスエンジニアをはじめ、正社員エンジニアとの交流の機会も積極的に設けています。エンジニア同士が技術的な知見を深め、価値を共有できる場を提供することで、より強固なチームワークを築いています。フリーランスエンジニアの方はぜひ、昨年のエンジニア大感謝祭の記事をご覧いただき、私たちがどのようなイベントを行っているか、雰囲気や参加者の声を感じてみてください。▼昨年のエンジニア大感謝祭の記事はこちら▼目次エンジニア&営業交流会とは...
【REPORT】40,000人の登録エンジニアと共に歩んできたMidworksが“感謝”を伝えるイベント<Midworksエンジニア大感謝祭>
TWOSTONE&Sons(以下 TSS)広報担当の川越です。 今回は、2024年2月に行われた「Midworksエンジニア大感謝祭」をレポートします。TSSにとって大切な存在であるエンジニアへの想いを知っていただける内容になっています。ぜひご覧ください!Midworksエンジニア大感謝祭とは?「Midworksエンジニア大感謝祭」は、TSSが2024年2月に開催した、Midworksに登録いただいているフリーランスエンジニアの方々をお招きして“これまでの感謝”をお伝えするために開催されたイベントです。今回このような“感謝”を伝えることを目的に開催したのは、Midworksは「エンジニア...
1人部署になっても守ってきた。今や圧倒的な実績を誇るサービスを支える事業部長の「プライドが生まれた瞬間と転機」
こんにちは!TWOSTONE&Sons(以下 TSS)広報の森川です!TSSの展開するエンジニアプラットフォーム事業の一つに、エンジニアに特化した転職支援サービス「TechStars Agent」があります。TechStarsの事業は約8年の歴史があるのですが、これまで転職をご支援したエンジニアの方々の入社後の3か月以内離職率は、なんとわずか0.45%!「この圧倒的なマッチング精度を誇るサービスの裏側を知りたい!」と思い、サービスと組織を支えてきたTechStars事業部長の田中健太さんにインタビューを実施!今日に至るまでの道のりは、決して平坦ではなかったようです...…是非ご一読くださ...
事業部長は元エンジニア!未経験でも転職支援コンサルタントとして活躍できる組織体制とは
こんにちは!Branding Engineer(以下、BE)の広報を担当している入道です!今回はBEのTechStars事業部(以下、TechStars)に所属する、事業部長の田中健太さんと尾崎愛香さんへのインタビューをお届けします。TechStarsが大切にしている、チーム全員で組織の仕組みを作ることについてや、未経験のキャリアからこの業界に挑戦した二人の今までの経歴についてお伺いしました。\TechStarsとは/ITエンジニア特化型転職支援サービス「TechStars Agent」を展開しています。一人のコンサルタントが企業・求職者双方を担当することで、豊富な求人から、求職者一人ひ...
Branding Engineerが大阪に進出。関西エリア統括に設立ストーリーを聞いてみた。
こんにちは。Branding Engineer執行役員/関西エリア統括の金沢です。2020年東京証券取引所マザーズ市場への上場に先立ち事業拡大のため2020年2月より大阪梅田に新拠点「Branding Engineer OSAKA」をオープンいたしました。立ち上げから6ヵ月が経ち、今後定期的に企業様やエンジニア様に興味を持っていただけそうな情報を発信できればと思います。記事を読んで興味を持っていただいた企業様、エンジニア様はいつでもどこでもお時間つくりますので、是非ともお声がけください!まずは第一弾として、大阪拠点を立ち上げた当時の振り返りをしてみようと思います。■支社立ち上げの背景世間...
“新たなステージへ” BEがリブランディングしました!~コーポレートサイト・ロゴを刷新/Engineeringを再定義~
株式会社Branding Engineer は、2019年3月、コーポレートサイト・会社ロゴをリブランディングしました!↓サイトはこちら↓https://b-engineer.co.jp/■背景世間でのIT化が進んで行く中で「エンジニアリング」が必要不可欠な時代となっています。BEはそこに着目し、エンジニアのための保障付き独立支援サービス「Midworks」(https://mid-works.com/)やWebエンジニアに特化したダイレクトリクルーティングサービス「Tech Stars」( https://techstars.jp/ )、初心者から始められる実践型プログラミングスクール...