1
/
5

就活

遠回りでいい、自分で敷いたレールだから│私が新卒でスタディストに入社した理由

スタディスト人事部の日向野です。4月に入社した新卒メンバーを10問10答形式でご紹介いたします◎スタディストはTHE MODEL型で機能ごとに部門を分けて組織運営をしていますが、、2024年4月入社の新卒メンバーは「フロンティアグループ」として全員同じグループに所属し、お客様へのご提案機会創出~ご導入後の課題解決に向けた伴走を1年間で経験していきます。今回が最終回となりますがご紹介するのは安倍さんです!▼第3弾長谷川さんのインタビューもぜひご覧ください✨学生時代は演劇やスポーツ新聞部の記者の活動を頑張っていたという安倍さん。今回の記事でもその表現力の高さが感じられます…!そんな安倍さんの...

就活時代に拒絶していた営業がたのしい!│私が新卒でスタディストに入社した理由

スタディスト人事部の日向野です。4月に入社した新卒メンバーを10問10答形式でご紹介いたします◎スタディストはTHE MODEL型で機能ごとに部門を分けて組織運営をしていますが、2024年4月入社の新卒メンバーは「フロンティアグループ」として全員同じグループに所属し、お客様へのご提案機会創出~ご導入後の課題解決に向けた伴走を1年間で経験していきます。今回ご紹介するのは太田さんです!もともとは出版社を志望して就職活動をしていたという太田さん。今は嫌だと思っていた営業のお仕事にとても楽しんで取り組んでいるようです!そんな太田さんの学生時代のエピソードやスタディストへの入社理由、入社後の業務に...

『Tryと成長を見守ってくれる環境』│私が新卒でスタディストに入社した理由

スタディスト人事部の日向野です。4月に入社しました新卒メンバーを10問10答形式でご紹介いたします◎今回第2弾としてご紹介するのはTeachme Biz事業本部営業部インサイドセールス所属、カスタマーサクセス部に留学中の淀川さんです!学生時代は長期インターンや塾講師のアルバイトを頑張っていたという淀川さん、そのときの経験から成長できる環境に身を置きたいという思いを持ちながら就活をしていたそうです。学生時代のエピソードや入社後の業務についてお話を聞きました。就職活動をされている方へのメッセージもいただきましたので、ぜひご覧ください🙌Q1:お名前を教えてください!淀川です!Q2:趣味はなんで...

スタディスト初のサマーインターン、無事終了しました~!

こんにちは、スタディストの辻です。夏休みももう終わりですね。思い描いていた活動はできましたか??インターンをはじめとした活動では、参加した後の振り返りがとっても重要です。しっかり振り返りをして、今後の就活に活かしていきましょう!スタディストも8月29-30日、9月12-13日に2Daysサマーインターンを開催しました。昨年は初めての新卒採用で、選考の一環としてインターンを実施しましたが、今年は初めてのサマーインターンに挑戦!またまたたくさんの社員の協力を得、実施しました。▼概要はこちら(参考記事https://www.wantedly.com/companies/studist/post...

私、新卒一期生としてスタディストに入社を決めました ~K.Z編~

こんにちは、スタディストの辻です。新卒一期生として入社予定の内定者を紹介していくこの企画、四人目のご紹介です♪営業部配属予定のK.Zさんです(イニシャル表記にしています)。自己紹介明治大学政治経済学部4年生のK.Zです。兵庫県出身で、中学・高校時代は部活でバスケをしていました。趣味は漫才を観ることで、最近は特に和牛さんにハマっています。(似ているとも言われますw)。先日、自分を一言で表すと?という質問をいただき、「まぐろ」と答えました。刺激を求めて動き続けていると考えたからです。就活での軸私が一番就活で重要視していたのは、『どのように働きたくないか』でした。就活をする上で自分のやりたいこ...

私、新卒一期生としてスタディストに入社を決めました ~S.Y編~

こんにちは、スタディストの辻です。最近よく登場しております(=゚ω゚)ノ新卒一期生として入社予定の内定者を紹介していくこの企画、三人目のご紹介です♪営業部配属予定のS.Yさんです(イニシャル表記にしています)。自己紹介6月から内定者インターン生として入社したS.Yです。大学では、社会学を学んでいて、多様性や寛容性といったところに興味があります。出身は北海道で、現在は一人暮らしをしています。趣味は、家で海外ドラマ見ることです。小学校から11年間バスケットボールをしていたので、体動かすことも好きです!就活での軸私の場合、職種(営業職)を中心に企業を探していました。営業といっても企業によって様...

私、新卒一期生としてスタディストに入社を決めました ~Y.H編~

こんにちは、スタディストの辻です。今後、数回にわたり新卒一期生として入社予定の内定者を紹介していこうと思います!当たり前ですが、それぞれの就活を経験し、最終的にスタディストに新卒一期生として入社することを決めてくれた、ある意味とてもチャレンジングな内定者たちです^^どんな出会いから、決断に至ったのか、各回をお楽しみに。初回は、営業部配属予定のY.Hさんです(イニシャル表記にしています)。自己紹介立教大学4年のY.Hです!出身は栃木県で、大学進学の際に上京してきました。大学では英米文学を専攻していて、特にイギリス・アメリカの演劇に興味を持って勉強しています。ゼミではシェイクスピアを学ぶゼミ...

「自分のやりたいことができる会社にいきたい」を叶えるインターン!?

こんにちは、スタディストの辻です。2021年卒の学生向けにスタディストでは初となるサマーインターンシップを開催します。すでに参加学生の募集を開始していますが、企画に込めた想いを書いてみます。「自分のやりたいことができる会社にいきたい」これは、就活生と話しているとよく聞くワードです。上記の内容は、例えば会社の風通しの良さや組織の規模(上司の数・・・?)にのみ依存するものなのでしょうか?少なからずあるかもしれませんが、やりたいことそのものに妥当性や納得感があり、それを相手に正しく伝えて、GOサインを出してもらうことができるかどうか、という自分自身のスキルに依存する部分が大きいのではないかと私...

【レポート】就活生向けキャリアセミナー初回を開催しました!

先日ご紹介させていただきましたスタディスト初の試みである1Dayサマーセミナー「元コンサルが教える、キャリア形成に必要な自分軸の見つけ方」の初回を7月4日(木)に無事終了しました。★セミナー開催の背景については下記のブログで役員の2人が語っています元コンサル経験者とMBAホルダーの2人が就活生向けのキャリアセミナーを開催するに至った背景セミナー内容の紹介をしすぎると当日の面白さが半減してしまうのではということを懸念し、ここではあくまで参加後の学生さんの声を中心にお伝えしたいと思います^^ ●参加してくださった学生さんの声・慶應義塾大学 Iさん 動機付け要因と衛生要因について初めて知りま...

1,258Followers
98Posts

Spaces

Spaces

スタディストのカルチャー

スタディストの事業・組織

スタディストのメンバー