- 26卒|東京・大阪
- 社長直下|M&A|26卒
- 経営コンサルタント|東京・大阪
- Other occupations (75)
-
Business
- 社長直下|M&A|26卒
- 中途|企業と社長のためのM&
- 24卒・25卒・中途歓迎!
- 第二新卒枠
- M&Aコンサル/新規事業/社長
- 社長直下×M&A
- M&A@大阪/社長直下
- M&A社長直下|26卒・27卒
- 社長営業/M&A/事業承継
- 新規事業/M&A/ベンチャー
- M&A/社長営業/PMI
- 社長直下/体育会系/コンサル
- M&A/新規事業/社長直下
- M&A/コンサル/インターン
- 長期インターン│関西│リアル
- コンサル・M&A│大阪支社
- コンサル・M&A・金融@大阪
- 長期インターン歓迎
- 関西・長期インターン
- コンサル職・研修充実
- 大学2年生、長期インターン
- 26卒、長期インターン
- 26卒長期インターン|コンサル
- 26卒長期インターン|リモート
- 26卒長期インターン
- #そこらの就活無双とは訳が違う
- 就活で無双したい24卒へ
- インターン/大学1~2年生
- 就活に備えたい23卒
- 関西22・23卒長期インターン
- 22卒、23卒長期インターン
- 長期インターン/大学1~4年生
-
Other
- 26卒|東京・大阪
- 経営コンサルタント|東京・大阪
- 東京・大阪|圧倒的な成長環境
- 26卒|M&Aコンサル
- 26卒|経営コンサルタント
- M&Aコンサル|26卒
- 少数精鋭|経営コンサルタント
- M&A・経営コンサルタント
- 残り1枠/ポテンシャル重視
- 新卒・中途歓迎|コンサル職
- M&A 長期インターン
- 社長直下、M&A
- M &A 社長直下
- 未経験・経験どちらでもOK!
- 24卒・25卒歓迎!
- M&Aコンサル/事業承継/
- 第二新卒|経営コンサルタント
- 採用マーケティング|リモート◎
- HR Consultant
- 25歳以下|経営コンサルタント
- 新M&Aコンサル 立上メンバー
- 人材系コンサルタント
- M&Aコンサルティング
- 法人営業経験者|経営コンサル
- M&Aコンサルタント
- コンサル/23卒/ベンチャー
- 総合経営コンサル
- 23卒/コンサル/ベンチャー
- 第二新卒から経営コンサル
- 第二新卒から経営コンサルへ!
- 経営コンサル|第二新卒
- 22卒・経営コンサルタント
- M&Aコンサル|事業立ち上げ
- 中途・新卒・インターン歓迎
- 22卒 経営コンサル
- 22卒
- 22.23.24卒募集
- フルリモート|長期インターン
- 大学1~4年生 長期インターン
- 大学2回生 長期インターン
- コンサルを目指す長期インターン
- 経験不問!ゼロからコンサルへ!
- 中小企業向け経営コンサルタント
- 22新卒 経営コンサルタント
- 白潟総研メンバーの知り合い
- 中業企業向けコンサルタント
こんにちは!
青山学院大学 地球社会共生学部地球社会共生学科4年 小島侑里子です。
3月にタイに一人旅行しようと思っていたのにコロナのせいで断念しました。
某航空会社と連絡が取れません。誰か払い戻しのやり方教えてください…。
他社のマーケティング会社に就職する私がなぜ、採用コンサルの会社で長期インターンを始めたのかというと、就活地獄を味わい人生に不安を覚えたからです。
(https://www.wantedly.com/companies/ssoken/post_articles/186958)
白潟総合研究所(以下白総)で働く先輩に紹介してもらい
「社会人になるための修行をしよう!」と思い立ちリファラルで採用していただきました。
半年間白総で長期インターンをした結果、
未経験でも意外とできちゃいました!
インターンを始めて良かったなあと思うことを2点書いていきます。
〇苦手なことが一つ減った
就活中のESが30社出して3社しか通らなかった経験から、自分の文章力に羞恥心を覚えるほど文章に苦手意識がありました。(白総はよく当時の自分を採用したなあと思います笑)
他のアルバイトと並行しながら最多で6社のWantedly運用を行い、毎日記事を書くことで私の文章力は叩き直されました。
最初は本当に自信がなかったのですが、某企業の1記事で120エントリー以上獲得したことでだんだん自信がついていきました!
自分の記事の質が数字とデータによって一目でわかるのでヒット記事を出した時はとても嬉しかったです!
今では文章に対しての苦手意識は完全になくなり、社会人前にやっといて良かったと強く感じています。
〇採用の裏側を知ることができた
学生でありながら担当企業の社長や採用人事の方とお話しする機会が多かったです。
就活中は「内定はご縁だ」という言葉を”あざとい”と思ってしまう程ひねくれていた私ですが、
採用の裏側を見ていくうちに就活や採用に対する考えがどんどん変わっていきました。
「社員には幸せな人生を送ってほしい」
「学生にはその人に合った企業に就職してほしい」
など、社長や採用人事から直接聞いた熱意が私のモチベーションの一つでした!
「長期インターンなんて意識高い系の学生しかできないじゃん…」
「就活で苦戦した自分はどうせできない…」
「しかもコンサルでしょ…」
なんて怯えていましたが、
やってみたら自分は意外とできる子でした。
やったことなくても、出来るかわからなくても、まずは始めてみるもんだなあと思いました。
今これを読んでいる学生で
「今の環境を変えたい」
と思っているならまずは行動に移してみてください!
意外となんとかなりますよー!
白総の長期インターンで私の人生の選択肢が広がった気がします。
ありがとうございました!
それではみなさん、お元気で。