こんにちは!カラビナテクノロジーの髙橋です。
今回は、7月に行った関西出張のことを少し書いてみようと思います。
今回の目的は大きく2つ。
ひとつは奈良でのLTイベント「コトナラLT会」への参加。もうひとつは「PHPカンファレンス関西2025」での広報スタッフとしての活動です。
ちょっと詰め込みスケジュールでしたが、たくさんの出会いと学びがあったので、3日間を振り返ってみます!
🏡 Day1:自宅 → 奈良へ!ゆるやかな始まりとLTの熱気
1日目は自宅でリモート業務からスタート。午前中はSlackやGoogle Meetで打合せをこなしつつ、午後から電車に乗って奈良へ移動しました。
夜は「コトナラLT会」に参加。奈良で活動する学生やエンジニアたちが集まり、気軽に発表できるコミュニティイベントです。
カラビナのメンバーとしてもこうした場でアウトプットを増やしていけたらいいなと改めて感じました。
終了後はLT参加者とローカルな懇親会。土地ごとのカルチャーを肌で感じられるのも、出張ならではですね。
🏢 Day2:大阪オフィスで仕事 → 神戸前夜祭へ
朝は奈良から大阪へ。カラビナの関西拠点「JAMBASE(ジャムベース)」に立ち寄ってリモートワーク。
この日は関西在住のメンバーとランチに行けたのが嬉しいポイント!
普段はオンラインでつながっているけれど、やっぱりリアルで話せる時間は貴重です。
夕方からは本番モード。神戸に移動し、いよいよ「PHPカンファレンス関西2025 前夜祭」が開催!
私はスタッフとしてSNS発信を主に担当していました。
終了後は他のスタッフ陣との懇親会 & ハックバーへ。技術の話から地域の取り組みまで、いろんな話が飛び交うカオスで楽しい夜でした。
🎂 Day3:PHPカンファレンス本編、そして誕生日に帰宅!
3日目はカンファレンス本編当日。朝から神戸駅前研修センターでスタッフ業務に入りました。
この日はカラビナのメンバーも参加者・登壇者・スタッフとして、それぞれ違う立場で関わってくれていて、会社としても技術コミュニティとの接点を大切にしているのを改めて感じました。
長丁場でしたが、セッションを横目で見ながら、「この技術、会社でも活かせそうだな」と思うことが何度も。
そしてなんとこの日は自分の誕生日でもありました(笑)。日付が変わる直前、なんとか自宅にたどり着き、同僚から頂いた甘いパンで〆ました!
🚀 一緒に未来をつくる仲間を募集中!
カラビナテクノロジーでは、東京・福岡・関西など多拠点でリモートも活用しながら、自分の「好き」や「得意」を活かせる環境づくりを進めています。
今回の出張を通じて思ったのは、「技術と人、そして地域との接点を楽しめる人」こそ、これからのカラビナを一緒につくっていける仲間だということ。
もしそんな空気感にちょっとでも興味を持っていただけたら、ぜひWantedlyの募集ページをのぞいてみてください!
📌 #カラビナテクノロジー #関西出張 #PHPカンファレンス #リモートワーク #コミュニティと技術