Discover companies you will love

  • Web/モバイルエンジニア
  • 9 registered
  • NEW

北九州×エンジニア!技術で地域をおもしろくする仲間募集!

Web/モバイルエンジニア
Mid-career
NEW

on 2025-10-01

60 views

9 requested to visit

北九州×エンジニア!技術で地域をおもしろくする仲間募集!

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

福田 裕二

カラビナテクノロジー代表取締役やってます。 福岡にオモシロ仕事をたくさん増やすために、会社を作りました。 これまでは、ずーっと通販・ECをやってきました。 これから先もそのあたりの仕事はしつつも、もっと世の中の発展する領域のビジネスもやっていきたいと思っています。 ビックデータとか、ディープラーニングとか、面白そうだなあ!!と思っています。

Takuya Murasaki

大学生の頃からWebに興味があり、独学でWeb制作を行うようになりました。 大学の研究室所属後は、Web以外のアプリ開発も多数経験。 個人開発・チーム開発もどちらも行なった事があり、プログラミングだけでなく、プロジェクトマネジメントも経験しました。 現在はカラビナテクノロジー株式会社でWeb制作、主にフロントエンド開発を行なっています。 常に効率化を考え、スピードと品質その両方を高められるよう意識しています。

永芳 元治

iOS / Androidアプリの開発を担当しています。 以下のような領域の経験もあり、組み込み開発には10年以上携わっていました。 ・フロントエンド開発 ・組み込み開発 ・Windowsアプリ開発 【スキル】 ・スマホアプリ開発 iOS / Android / Flutter / Kotlin / Java / Swift / Dart ・フロントエンド開発 HTML / CSS / JavaScript / Vue.js ・組み込みソフトウェア開発 ファームウェア・ドライバ開発 / ミドルウェア開発 / アプリケーション開発 / リアルタイムOS / C言語 ・Windowsアプリ開発 Windows Forms / WPF / シリアル通信 / HTTP通信 / C# / C++

Takahashi Kenji

▼Profile | プロフィール https://note.com/shiftgood/n/n50fa62d87db6   ▼CAREER | 経歴 初めまして、高橋です。 働くことと、家族のことと、どちらともを大事に、そして一生懸命になれるように日々考えながら行動することを心掛けています。 小売業にて10年以上のキャリアを積んできまして、アパレル、青果やグロサリーなどの部門長を歴任してきました。当時は現場からスタートして、経験を重ねるに連れプレイングマネージャーとして、数字管理、人員管理と売り場管理が主な仕事になりました。 5年前にIT業界に転身して、福岡のIT企業の子会社の運営や新規事業開発に2020年10月まで従事しておりました。ご縁あり2020年11月より、カラビナテクノロジー株式会社にてConnecter(人事、広報、組織作り)として働かさせてもらっています。 IT企業に転職しても、食品スーパー時代と同様にプレイングマネージャーとして、現場の運営をしておりました。子会社で事業立ち上げ時は、IT研修事業の運営と、障害者福祉事業の立ち上げと運営をさせてもらいました。現職のカラビナテクノロジー株式会社でも、ホラクラシー組織という組織運営を導入したばかりなのですが、新しいことをするのは全く嫌ではなく、ドキドキする毎日を送るのが好きみたいです。 主体的に行動する性格と、スピード感を持って仕事をする習慣、それに小売業で培った今決めなければいけない決断力が現在のIT業界で大変役に立っています。

カラビナの新しい社内制度「ワーケーション制度」を使って宮崎拠点でワーケーションをしてみた!

Takahashi Kenji's story

カラビナテクノロジー株式会社's members

カラビナテクノロジー代表取締役やってます。 福岡にオモシロ仕事をたくさん増やすために、会社を作りました。 これまでは、ずーっと通販・ECをやってきました。 これから先もそのあたりの仕事はしつつも、もっと世の中の発展する領域のビジネスもやっていきたいと思っています。 ビックデータとか、ディープラーニングとか、面白そうだなあ!!と思っています。

What we do

北九州にも根ざし、社会と地域の未来をつくる ― カラビナテクノロジーの挑戦 カラビナテクノロジーは、2015年8月に設立されました。 「テクノロジーで社会の非効率を減らし、より良い未来をつくる」ことを使命とし、DX(デジタルトランスフォーメーション)を中心とした多様なサービスを提供しています。 私たちは単なる受託開発会社ではありません。業務理解・課題設計・体験デザイン・開発・運用に至るまで、プロジェクトの始まりから終わりまでを一気通貫で支援するスタイルが、私たちカラビナの強みです。 また、福岡本社に加えて、北九州にも拠点を構え、地域に根差した課題解決型プロジェクトにも多数関わってきました。地元企業・自治体・教育機関との連携を通じて、都市規模に合った実装可能なDXを現場に届けています。 1. DXコンサルティング・業務支援 クライアントの業務プロセスを深く理解し、デジタル技術を活用して課題の本質を解決するDXコンサルティングを提供しています。 単なるシステム化にとどまらず、現場に根ざした業務改善やオペレーション設計の提案が得意です。水産業や清掃業、不動産、教育、小売など、地域性の高い業種にも多く対応しています。 2. UI/UXデザイン 使いやすさとビジネス成果を両立するUI/UX設計を実施。 “現場の声”を起点に設計する姿勢を大切にし、シンプルかつ改善しやすいユーザー体験を追求しています。 3. Web・モバイルアプリ開発 業務支援系Webシステムから、ECサイト、スマートフォンアプリまで、フルスタックで対応。 北九州拠点では、学生・若手人材との共創プロジェクトにも積極的に取り組み、地域の開発人材の育成と実務経験の機会創出にも貢献しています。 4. EC・業務運用支援 オイシックス・ラ・大地株式会社のグループ会社として、ECサイト構築だけでなく、運用・物流・CSまでの支援実績があります。 5. データ分析・保守運用 収集した業務データを活かし、戦略的な意思決定に繋げるための分析支援を行っています。 KPI設計、BI導入、ダッシュボード構築に加え、中長期的な運用保守や改善提案に定評があります。
小倉駅前なのでアクセス抜群!
北九州にある学校からの入社メンバーも多いです。
男性社員もあたりまえに育休取れる環境です!
開発合宿もしたりしてます!
先輩社員がちゃんとフォローしてます!
小倉駅付近には美味しいランチする場所も多い!

What we do

小倉駅前なのでアクセス抜群!

北九州にある学校からの入社メンバーも多いです。

北九州にも根ざし、社会と地域の未来をつくる ― カラビナテクノロジーの挑戦 カラビナテクノロジーは、2015年8月に設立されました。 「テクノロジーで社会の非効率を減らし、より良い未来をつくる」ことを使命とし、DX(デジタルトランスフォーメーション)を中心とした多様なサービスを提供しています。 私たちは単なる受託開発会社ではありません。業務理解・課題設計・体験デザイン・開発・運用に至るまで、プロジェクトの始まりから終わりまでを一気通貫で支援するスタイルが、私たちカラビナの強みです。 また、福岡本社に加えて、北九州にも拠点を構え、地域に根差した課題解決型プロジェクトにも多数関わってきました。地元企業・自治体・教育機関との連携を通じて、都市規模に合った実装可能なDXを現場に届けています。 1. DXコンサルティング・業務支援 クライアントの業務プロセスを深く理解し、デジタル技術を活用して課題の本質を解決するDXコンサルティングを提供しています。 単なるシステム化にとどまらず、現場に根ざした業務改善やオペレーション設計の提案が得意です。水産業や清掃業、不動産、教育、小売など、地域性の高い業種にも多く対応しています。 2. UI/UXデザイン 使いやすさとビジネス成果を両立するUI/UX設計を実施。 “現場の声”を起点に設計する姿勢を大切にし、シンプルかつ改善しやすいユーザー体験を追求しています。 3. Web・モバイルアプリ開発 業務支援系Webシステムから、ECサイト、スマートフォンアプリまで、フルスタックで対応。 北九州拠点では、学生・若手人材との共創プロジェクトにも積極的に取り組み、地域の開発人材の育成と実務経験の機会創出にも貢献しています。 4. EC・業務運用支援 オイシックス・ラ・大地株式会社のグループ会社として、ECサイト構築だけでなく、運用・物流・CSまでの支援実績があります。 5. データ分析・保守運用 収集した業務データを活かし、戦略的な意思決定に繋げるための分析支援を行っています。 KPI設計、BI導入、ダッシュボード構築に加え、中長期的な運用保守や改善提案に定評があります。

Why we do

先輩社員がちゃんとフォローしてます!

小倉駅付近には美味しいランチする場所も多い!

私たちカラビナテクノロジー株式会社の事業の根幹には、「テクノロジーの力で、社会に存在する“非効率”や“もったいなさ”をなくし、人々の暮らしと仕事をもっと豊かにしたい」という明確な目的があります。 ■「非効率なまま放置されている現場」に目を向ける 世の中には、デジタル化されていない、いわば“アナログな現場”がまだまだ数多く存在します。私たちがこれまで関わってきたのは、水産業、製造業、物流、小売、清掃、不動産、観光、医療など、多様な産業の中小企業です。これらの業界には、紙の帳票やFAXが日常的に使われている現場や、属人的なオペレーションに頼らざるを得ない状況が未だに存在しています。 私たちは、そうした“まだ誰も手をつけていない領域”にこそ、テクノロジーが大きな力を発揮できると考えています。なぜなら、最初に向き合う人こそが、最も大きなインパクトを与えられる存在だからです。 ■クライアントと「共に考え、共に作る」スタイル 私たちの事業は、「クライアントと同じチームになる」ことを前提としています。発注者・受注者という関係ではなく、事業課題を一緒に定義し、解決方法を一緒に考え、プロダクトや仕組みを共創する。 例えば、「清掃の人員配置をシステムで最適化したい」「業務フローの見える化と自動化で負担を軽くしたい」など、現場起点のニーズに対して、私たちは設計から実装・運用まで一貫して伴走します。その中で重視しているのは、単なるシステム導入ではなく、「その現場にとって、長く使われ、価値を生み続けるか」という視点です。 ■テクノロジー×人材育成=地方の価値を最大化する テクノロジーは、万能ではありません。それを使いこなす“人”がいなければ、ただのツールです。だからこそ、私たちは技術提供だけでなく、「その技術を使いこなす人材を地域に遺す」ことにも力を入れています。 特に拠点を構える福岡・北九州・宮崎・奈良などの地方都市では、IT人材が不足しており、課題解決の担い手が限られている状況です。私たちは、若手人材の育成、リモートワークを活かした柔軟な働き方、兼業・副業の促進などを通して、「地方でも魅力的な仕事に関われる」環境を整備しています。 こうした取り組みを通じて、地域社会全体の生産性と幸福度を上げることが、私たちの事業の本質的な目的です。 ■「自由」を実現するための「責任」 「やりたいことを、やりたいように、やれるようにする」——これは私たちの創業時からのスローガンです。 これは単なる“自由な社風”のことではありません。クライアントに信頼され、自律的に価値を提供し、チームで学び合いながら挑戦を重ねる。その過程で、社員一人ひとりが「責任を持って働く」ことが、最終的には「誰もが自由に働ける社会」につながると考えています。 だからこそ、私たちは個人とチームの力を最大限に発揮できる環境づくりに取り組み続けているのです。 以上が、私たちカラビナテクノロジー株式会社の事業の目的です。テクノロジーを軸に、産業を支え、人を育て、社会を変える。そのビジョンに共感し、一緒に歩んでくれる仲間を私たちは常に探しています。

How we do

男性社員もあたりまえに育休取れる環境です!

開発合宿もしたりしてます!

カラビナテクノロジー株式会社の最大の特徴は、「自由であること」と「自律していること」が共存する、独自のチーム文化と働き方にあります。私たちは、個人が尊重され、チームとしても強い組織を目指して日々工夫を重ねています。 ■ 管理職のいないフラットな組織 カラビナには、いわゆる「上司」がいません。創業以来、「ティール型組織」を採用しており、社員全員が自律的に意思決定を行い、必要なことを必要な人と話し合って進める文化を築いてきました。 プロジェクトのリーダーは、その都度「やりたい」と手を挙げた人が担うことが多く、役職や年次に関係なく、それぞれが自分らしいリーダーシップを発揮できる場があります。「リーダー=指示を出す人」ではなく、「関わる人全員が影響を与えられる存在である」という考えが根付いています。 ■ 自由と責任はセット 働く時間も場所も、基本的には個人の裁量です。リモートワークはもちろん、時差出勤や中抜けも自由。沖縄や宮崎、長崎、京都など、全国各地からフルリモートで参加しているメンバーも多く、さらにはベトナムやイギリスなど海外から働く社員もいます。 その一方で、「自由であるために、責任を果たす」ことは全員の共通認識です。自分の仕事が誰かの仕事につながっていることを意識し、進捗や困りごとを透明に共有する文化があるからこそ、誰もが信頼して仕事を任せ合える環境が成り立っています。 ■ チームの「話す力」が強い 定例ミーティング、ふりかえり、ペア作業、雑談タイム…。カラビナのチームは「話す」ことをとても大切にしています。働く場所が離れていても、日常的にカジュアルに会話できる仕組みがあるため、お互いの状況が分かりやすく、心理的安全性も高いです。 SlackやGather、Notionなどのツールも活用しながら、ドキュメント文化も整っています。「見える化」「オープンにすること」「雑談を楽しむこと」が自然と根付いているのも、リモート中心のチームにとって大きな強みです。 ■ 制度もみんなでつくる 私たちの制度設計はトップダウンではなく、メンバー全員が関与します。たとえば評価制度、給与モデル、副業ルール、ワーケーション補助なども、Slack上の議論から自然発生し、納得感を持って整備されてきました。 「こうした方がよくない?」「やってみよう!」という声がきっかけとなり、制度がどんどん進化する。だからこそ、制度自体が現場にフィットしており、メンバーの本音が反映された仕組みになっています。 ■ みんな違って、みんな自由 カラビナでは、あだ名で呼び合う文化があります。「さん」付けよりもフラットで親しみやすい関係が築きやすく、年齢や肩書き、キャリアにとらわれないオープンな雰囲気をつくっています。 また、副業や兼業、起業も自由。中にはスタートアップを立ち上げた社員や、教育活動に力を入れているメンバーもおり、多様なキャリアが許容される土壌があります。 「個の多様性」をリスペクトし、それぞれの“らしさ”を活かす。その姿勢が、チームとしての創造性や柔軟性を育んでいます。 「やりたいことを、やりたいように、やれるようにする」。それが、私たちカラビナの根底にある価値観です。 会社がすべてを決めるのではなく、働く一人ひとりが会社の一部として意思を持ち、文化をつくる。そんなチームに共感してくれる方と、ぜひご一緒したいと考えています。

As a new team member

カラビナテクノロジーでは、各分野のスペシャリストと共に新しい価値を創造していくために、複数の職種で仲間を募集しています。いずれのポジションでも「自ら考え、動き、対話する力」が求められ、チームとしての一体感と個々の裁量が共存する環境で働いていただけます。 ■ フロントエンドエンジニア ReactやVueなどのフレームワークを使い、WebアプリケーションのUI構築を担います。単に「デザインを再現する」だけではなく、UX観点やアクセシビリティも重視。デザイナーやバックエンドエンジニアと連携しながら、ユーザーにとって気持ちの良い体験を追求します。 【歓迎スキル】 ・TypeScriptでの開発経験 ・アニメーションや動的なUI設計の知見 ・Storybookなどを用いたコンポーネント設計 ■ バックエンドエンジニア Rails/Laravel/Node.jsなどを用いて、業務システムやWebアプリのサーバーサイドを構築。データベース設計からAPI設計、セキュリティやパフォーマンス面も意識して、スケーラブルで保守性の高い設計を目指します。 【歓迎スキル】 ・クラウド(AWS、GCPなど)での構築・運用経験 ・CI/CDパイプラインの構築経験 ・テスト設計やコードレビューの習慣 ■ モバイルアプリエンジニア(iOS/Android) FlutterやReact Nativeなどのクロスプラットフォーム開発、またはSwift/Kotlinによるネイティブアプリ開発に対応します。業務系アプリからエンタメ系まで多様なプロジェクトがあり、UI/UX改善に深く関わることができます。 【歓迎スキル】 ・アプリのストア公開・運用経験 ・Firebaseやプッシュ通知などの実装経験 ・UIテストやユニットテストの導入実績 ■ Webディレクター クライアントとの折衝や要件整理、スケジュール管理を通して、プロジェクト全体を円滑に進めるポジションです。開発やデザインの知識を活かしながら、チームとクライアントの橋渡し役として活躍していただきます。 【歓迎スキル】 ・Web開発の基礎知識(HTML/CSS/JS) ・FigmaやNotion、Slackを活用したタスク管理 ・顧客折衝や提案資料作成の経験 ■ UI/UXデザイナー ユーザー中心設計に基づいたUI/UXのデザインを担当。Figmaなどのツールを使いこなしながら、プロトタイピングやユーザーテストにも関与していきます。フロントエンドエンジニアとの連携も密に行います。 【歓迎スキル】 ・サービス設計から関われる上流工程の経験 ・ワイヤーフレームやデザインシステムの構築 ・ユーザーインタビューやリサーチの実績 ■ インターン(エンジニア/デザイナー) 実務を通してスキルアップしたい学生や社会人経験者を歓迎します。現場メンバーと同じチームで実案件に関われるため、成長スピードは圧倒的。技術研修や定期レビューも充実しています。 【求めるマインド】 ・好奇心と学び続ける姿勢 ・チームでの開発・制作経験(学校・課外問わず) ・コミュニケーションを楽しめる方 共通して大切にしていること ・リモートワーク可(出社も選択自由) ・副業OK、裁量労働制&フルフレックスタイム制 ・個人の裁量とチームの支え合いが共存 ・評価制度や制度設計にも意見が反映される ・SlackやNotionなどのツール活用で情報共有 「やりたいことを、やりたいように、やれるようにする」ためのフィールドが、カラビナにはあります。自分の技術やアイデアで誰かの未来を変えていきたい。そんな想いを持った仲間を、私たちは心から歓迎します。
0 recommendations

    Team Personality Types

    福田 裕二さんの性格タイプは「フォアランナー」
    福田 裕二さんのアバター
    福田 裕二Marketer
    Takahashi Kenjiさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Takahashi Kenjiさんのアバター
    Takahashi Kenji人事採用
    福田 裕二さんの性格タイプは「フォアランナー」
    福田 裕二さんのアバター
    福田 裕二Marketer
    Takahashi Kenjiさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Takahashi Kenjiさんのアバター
    Takahashi Kenji人事採用

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2015

    95 members

    福岡県北九州市小倉北区京町3−1−1 セントシティ7F ATOMica小倉内