1
/
5

All posts

Box Japan × HENNGE対談:外資・日系の枠を超える営業キャリアの描き方【イベントレポート】

今後のキャリアを検討するにあたり、「外資系と日系、どちらが自分に合っているのだろう」と考えたことはありませんか?その際、「外資系は個人主義で成果主義」「日系はチームワーク重視」といったイメージをもとに、自分に合うかどうかを判断しようとする人も多いかもしれません。しかし実際には、そうしたステレオタイプに当てはまらない企業も数多く存在します。本記事では、外資系SaaS企業のBox Japanと日系SaaS企業のHENNGE、それぞれの営業トップによる対談の様子をお届け。両社のカルチャーやキャリアパスを紐解きながら、共通点や違いを探っていきます。「外資系か日系か」という単純な二択を超えて、自分...

HENNGEの面接対策を人事担当目線でお伝えします ── 一次面接・中途・セールスポジション編

本面接対策シリーズは、「HENNGEに興味を持ってくださった方が、本来の力を十分に発揮できるようサポートしたい」という人事の想いから、作成されました。今回は、「中途採用・セールスポジション」の「一次面接」について、詳しくお伝えします。HENNGEの面接では、候補者の方を「ジャッジ」をするのではなく、一緒にはたらきたいと思える方との「マッチングの場」だと考えています。しかしながら、いくらマッチングだとはいえ、応募してくださった方とHENNGEの情報の非対称性がある状態はフェアではないと考えています。そこで、私たちは、人事担当の目線で、このうえなく赤裸々に、HENNGEの行動指針であるHEN...

危機感を成長に変える──HENNGEセールスで描くキャリアパス

成果を出すことに向き合い、着実に評価も得られるようになった。それでも、ふと「以前に比べて成長が鈍化しているのでは」「応用の効く営業スキルが身についていないのでは」といった危機感に苛まれる。キャリアの分岐点に立ち、「もっと自分のスキルを高められる機会や環境があるのではないか」と自問自答する──こうした葛藤は、成果を出している人ほど直面しやすいものかもしれません。今回紹介するのは、そんな危機感や葛藤と正面から向き合い、20代後半で転職を決意した石井さんと小笠原さんのストーリーです。2人は法人営業職を経てHENNGEに入社し、ハイタッチセールス、パートナーセールス、カスタマーサクセス(以下、C...

【HENNGE×アデコLHH対談企画】異業種転職が加速する時代のキャリア形成。不動産からセキュリティSaaSに飛び込んでみて。

今回の記事では、HENNGEと多くの求職者様を繋いでいただいている、LHH転職エージェントさんと、HENNGE中途入社のセールスメンバーとの対談をお届けします。普段、様々なSaaS企業と求職者様を繋がれている人材紹介エージェントの目線からご質問をいただきながら、「異業種転職」をテーマに対談を進行いただきました。異業種への転職を成功させるコツについても取り上げていますので、「転職するなら、別の業界も見てみたい」と感じられる方はぜひお目通しください。有地:はじめまして!LHH転職エージェントの有地です。私は両面型のエージェントとして、求職者様の転職支援と、企業様の採用支援を両軸で行っています...

事業の初期フェーズを牽引する営業の醍醐味とは? HENNGEのメール配信SaaSに今、飛び込むべき理由

今回の記事では、10年以上にわたり多くの企業でITエンジニアの採用やマネジメントに携わってきた久松剛さんをゲストに迎え、HENNGEが展開するメール配信SaaS「Customers Mail Cloud(以下、CMC)」の営業職の魅力に迫ります。HENNGEの事業部は大きく二つに分かれており、それぞれが異なる成長フェーズにあるプロダクトを扱っています。一つは、すでに10→100のスケールフェーズにあるHENNGE One。もう一つは、現在1→10の成長フェーズにあるCMCです。CMCは、ワンタイムパスワード送信や取引確定通知など、企業の基幹業務に関わるメールを安全・確実に届けるSaaSプ...

ARR100億突破の舞台裏。HENNGEの営業組織がたどった、失敗と挑戦の道のりとは?【イベントレポート】

2025年5月、HENNGEではHENNGE Oneの営業組織の過去・現在・未来のリアルな姿を伝えるイベント「HENNGE BUSINESS EDGE」を開催しました。会場は六本木ヒルズクラブ51階の「ザ クラブルーム」。都心を一望できる開放的な空間に約30名が集い、トークセッションと懇親会を通じて、HENNGEの営業組織の理解を深めるひとときとなりました。本記事では、当日の様子をレポート形式でご紹介します。2029年にはARR200億円へ。HENNGEが掲げる成長ビジョントークセッションは三部構成で行われ、第一部では執行役員の三宅がHENNGEのビジョンと今後の成長戦略について語りまし...

レールがないから面白い。起業経験を持つ新卒CSがHENNGEで描く、“自分らしいキャリア”の現在地

こんにちは、HENNGE新卒採用担当の倉田です!今回は、学生時代に起業を経験し、現在も自身のビジネスを続けながらHENNGEのカスタマーサクセス(以下、CS)部門で働く清水さんにお話を伺います。CSは、契約後のお客様がプロダクトを最大限活用できるよう、能動的なサポートを行う職種です。契約の継続や上位プランへの移行に影響するポジションでもあり、SaaSビジネスの成長に直結する重要な役割を担っています。ちなみにHENNGE Oneでは、プロダクトの契約継続率は99%以上*と、他のSaaSと比べても非常に高い水準を維持しています。そうした圧倒的な継続率の高さを支え、事業の成長に大きく貢献してい...

3000社超の顧客へのマーケティングを少数精鋭で担う、HENNGEのカスタマーマーケチーム

こんにちは、HENNGE採用担当の長池です!今回の記事では、HENNGEのカスタマーマーケティングポジションの魅力を深堀りします。成長を続けるSaaS企業では、サービスの拡大や顧客の増加に伴い、従来のCS(カスタマーサクセス)だけでは十分な顧客対応が難しくなってきています。そこで重要性を増しているのが、ロータッチやテックタッチの手法を活用し、既存のお客様に戦略的なアプローチを行う「カスタマーマーケティング」です。HENNGEでも4年前にカスタマーマーケティングチームが新設され、現在は正社員5名、派遣社員・学生インターン3名という少数精鋭で、3000社を超えるお客様に向けたマーケティングを...

スピーディな意思決定と強いチームワークで新たな挑戦を次々に形にする、HENNGEのUI/UXチーム

こんにちは!HENNGE採用担当です。今回の記事では、UI/UXデザイナーとして働くアンナさんと髙谷さんにお話を伺います。HENNGEのUI/UXチームは、6名の少数精鋭で8つのプロダクトのデザインを担当しています。チーム全体で協力しつつ、各プロダクトごとにPMやエンジニアを含めた横断的なチームを編成し、他部門とも密に連携しながら仕事を進めているのが特徴です。今回はデザインエージェンシーや大手企業を経てHENNGEにジョインしたお二人のお話を通じて、前職と比較したHENNGEの特徴や、HENNGEで得られる経験について深掘りしていきます!モロゾワ アンナ Anna MorozovaCor...

公認会計士と税理士も所属。少数精鋭で幅広い業務にあたる、HENNGEの経理チーム

こんにちは、HENNGE採用担当です!今回の記事では、Accounting & Tax Section(以下、経理チーム)をご紹介します。HENNGEの経理チームには、公認会計士や税理士といった高い専門性を持つメンバーが在籍しており、専門知識が豊富な先輩から学べる環境が整っています。また、若手メンバーが主体的に業務に取り組み、積極的に新たなチャレンジができる文化が根付いているのも大きな特徴です。今回は、公認会計士であり、経理チームのマネージャーを務める山下さんと、大手企業からHENNGEに転職し、経理全般を担当する宮島さんにお話を伺いながら、HENNGEの経理チームで働く魅力を深掘りして...

久松剛さんが聞く!急速にニーズが高まる「クラウド型メール配信サービス」の役割と将来性とは?

今回の記事では、10年以上にわたり数多くの企業でITエンジニアの採用やマネジメントに携わり、往年のメルマガ配信スタンドの開発・運用経験も持つ久松剛さんをゲストに迎え、HENNGEが展開するクラウド型メール配信サービス「Customers Mail Cloud(以下、CMC)」の魅力を紐解いていただきます。CMCは、中央官庁や数百万人規模の顧客を抱える大手企業に導入され、ワンタイムパスワードの送信や取引確定通知など、基幹業務で使われるメールの配信に活用されています。なぜ今、クラウド型メール配信サービスのニーズが高まっているのか? CMCの競合優位性や、今後の可能性は? IT業界に精通する久...

30代前半でリーダーを担う二人に聞く!数年単位で多様なロールに挑戦できるHENNGEの魅力とは?

こんにちは、HENNGE採用チームの貝沼です!今回の記事では、インサイドセールスチームのリーダーを務める名嘉元さんと、セントラルセールスセクションのマネージャーを務める藤本さんにお話を伺います。HENNGEでは、数年単位で新しいロールに挑戦し、多様なキャリアパスを築ける環境が整っています。その中にはリーダーのロールも含まれ、年齢に関係なく、リーダーに挑戦できるチャンスがあります。今回は複数のロールを経験した後、30代前半でリーダーになったお二人のお話を通じて、さまざまなロールに挑戦できる魅力や、そこから得られる経験について深掘りしていきます!名嘉元 卓也 Takuya NakamotoC...

豊富な成長機会とチームワークが魅力!HENNGEのパートナーセールス

こんにちは、HENNGE採用チームの貝沼です!今回はHENNGEセールス部門で働くメンバーの雰囲気をお伝えするべく、HENNGE Oneの代理店営業を担当するPartner Sales Section(以下、パートナーセールスチーム)に密着させていただきました。チームの概要<業務内容>パートナーセールスチームは、「HENNGE One」の販売代理店であるSIer様、IT商社様、通信キャリア様等の各種代理店に対する拡販活動や、販売代理店様からご紹介をいただいた案件への同行支援を行っています。<チーム構成>首都圏の代理店様を担当するパートナーセールスチームには15名のメンバーが所属しており、...

HENNGEのメール配信SaaSに、経験豊富なメンバーが集まる理由とは?現場メンバー3名に聞く

今回の記事では、HENNGEのMessaging Business Division(以下、MBD)で働く中津さん、竹村さん、原田さんの3名にお話を伺います。MBDは、「クラウドからのメール送信を簡単に。確実に。」をコンセプトとしたクラウド型メール配信サービス「Customers Mail Cloud(以下、CMC)」を開発・販売する事業部です。クラウドセキュリティサービス「HENNGE One」を扱う事業部とは一味違った雰囲気を持つMBD。今回は3名のお話を通じて、現場メンバーの経歴や日々の仕事内容、チームのカルチャーを紐解きます。※CMCの事業内容については、こちらの記事をご覧くださ...

なぜ今メールが熱いのか?中央官庁や大手企業に採用されるHENNGEのメール配信SaaSを徹底解剖

今回は、HENNGEのMessaging Business Division(以下、MBD)で事業部長を務める大久保さんにお話を伺います。MBDは、「クラウドからのメール送信を簡単に。確実に。」をコンセプトとしたクラウド型メール配信サービス「Customers Mail Cloud」を開発・販売する事業部です。HENNGEといえば、クラウドセキュリティサービス「HENNGE One」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実は他にもSaaSソリューションを提供しており、その一つである「Customers Mail Cloud」は 2022年から売上高2.5倍の成長を続けています。そんな「...

775Followers
42Posts

Spaces

Spaces

What's HENNGE

PR, Marketing

New-grad(新卒)

Corporate

Sales