1
/
5

セールス

Box Japan × HENNGE対談:外資・日系の枠を超える営業キャリアの描き方【イベントレポート】

今後のキャリアを検討するにあたり、「外資系と日系、どちらが自分に合っているのだろう」と考えたことはありませんか?その際、「外資系は個人主義で成果主義」「日系はチームワーク重視」といったイメージをもとに、自分に合うかどうかを判断しようとする人も多いかもしれません。しかし実際には、そうしたステレオタイプに当てはまらない企業も数多く存在します。本記事では、外資系SaaS企業のBox Japanと日系SaaS企業のHENNGE、それぞれの営業トップによる対談の様子をお届け。両社のカルチャーやキャリアパスを紐解きながら、共通点や違いを探っていきます。「外資系か日系か」という単純な二択を超えて、自分...

HENNGEの面接対策を人事担当目線でお伝えします ── 一次面接・中途・セールスポジション編

本面接対策シリーズは、「HENNGEに興味を持ってくださった方が、本来の力を十分に発揮できるようサポートしたい」という人事の想いから、作成されました。今回は、「中途採用・セールスポジション」の「一次面接」について、詳しくお伝えします。HENNGEの面接では、候補者の方を「ジャッジ」をするのではなく、一緒にはたらきたいと思える方との「マッチングの場」だと考えています。しかしながら、いくらマッチングだとはいえ、応募してくださった方とHENNGEの情報の非対称性がある状態はフェアではないと考えています。そこで、私たちは、人事担当の目線で、このうえなく赤裸々に、HENNGEの行動指針であるHEN...

危機感を成長に変える──HENNGEセールスで描くキャリアパス

成果を出すことに向き合い、着実に評価も得られるようになった。それでも、ふと「以前に比べて成長が鈍化しているのでは」「応用の効く営業スキルが身についていないのでは」といった危機感に苛まれる。キャリアの分岐点に立ち、「もっと自分のスキルを高められる機会や環境があるのではないか」と自問自答する──こうした葛藤は、成果を出している人ほど直面しやすいものかもしれません。今回紹介するのは、そんな危機感や葛藤と正面から向き合い、20代後半で転職を決意した石井さんと小笠原さんのストーリーです。2人は法人営業職を経てHENNGEに入社し、ハイタッチセールス、パートナーセールス、カスタマーサクセス(以下、C...

ARR100億突破の舞台裏。HENNGEの営業組織がたどった、失敗と挑戦の道のりとは?【イベントレポート】

2025年5月、HENNGEではHENNGE Oneの営業組織の過去・現在・未来のリアルな姿を伝えるイベント「HENNGE BUSINESS EDGE」を開催しました。会場は六本木ヒルズクラブ51階の「ザ クラブルーム」。都心を一望できる開放的な空間に約30名が集い、トークセッションと懇親会を通じて、HENNGEの営業組織の理解を深めるひとときとなりました。本記事では、当日の様子をレポート形式でご紹介します。2029年にはARR200億円へ。HENNGEが掲げる成長ビジョントークセッションは三部構成で行われ、第一部では執行役員の三宅がHENNGEのビジョンと今後の成長戦略について語りまし...

豊富な成長機会とチームワークが魅力!HENNGEのパートナーセールス

こんにちは、HENNGE採用チームの貝沼です!今回はHENNGEセールス部門で働くメンバーの雰囲気をお伝えするべく、HENNGE Oneの代理店営業を担当するPartner Sales Section(以下、パートナーセールスチーム)に密着させていただきました。チームの概要<業務内容>パートナーセールスチームは、「HENNGE One」の販売代理店であるSIer様、IT商社様、通信キャリア様等の各種代理店に対する拡販活動や、販売代理店様からご紹介をいただいた案件への同行支援を行っています。<チーム構成>首都圏の代理店様を担当するパートナーセールスチームには15名のメンバーが所属しており、...

不動産営業からSaaS営業へ。前職との営業スタイルやカルチャーの違いとは?【異業界からの転職体験談#03】

こんにちは、セールスチームの後藤です!ITソフトウェア未経験からHENNGEに転職したセールス担当者に、「HENNGEに転職してみてどうだった?」を赤裸々に話してもらう連続インタビュー企画。第3弾となる今回は、不動産業界で仲介営業や法人営業を経験した後、HENNGEに転職した森さんにお話を伺います。現在は東京オフィスでインサイドセールスを担当する森さんに、前職との営業スタイルやカルチャーの違い、転職後の苦労話やその乗り越え方などについて、詳しくお話ししてもらいました。森 智美 Tomomi MoriCloud Sales Division, Inside Sales Section新卒か...

人材業界の広告営業からSaaS営業へ。転職後の苦労とその乗り越え方は?【異業界からの転職体験談#02】

こんにちは、セールスチームの後藤です!ITソフトウェア未経験からHENNGEに転職したセールス担当者に、「HENNGEに転職してみてどうだった?」を赤裸々に話してもらう連続インタビュー企画。第2弾となる今回は、人材業界で法人営業を3年半経験した後、HENNGEに転職した谷さんにお話を伺います。現在は東京オフィスでパートナーセールスを担当する谷さんに、転職後の苦労話やその乗り越え方、HENNGEの教育体制やカルチャーなどについて、詳しくお話ししてもらいました。谷 明希香 Akika TaniCloud Sales Division, Partner Sales Section大学卒業後、新...

メーカー営業からSaaS営業へ。前職とのギャップや活躍までのプロセスは?【異業界からの転職体験談#01】

こんにちは、セールスチームの後藤です!ITソフトウェア未経験からHENNGEに転職したセールス担当者に、「HENNGEに転職してみてどうだった?」を赤裸々に話してもらう連続インタビュー企画。第1弾となる今回は、電機メーカーで法人営業を5年間経験した後、HENNGEに転職した石川さんにお話を伺います。現在は名古屋オフィスで中部圏の営業を担当するCentral Japan Salesチーム(以下、Centralチーム)に所属し、ハイタッチセールスとパートナーセールスを兼任する石川さん。転職後に感じた前職とのギャップや、HENNGEのセールスとして立ち上がるまでのプロセス、現在の具体的な仕事内...

IT業界志望の私が、SIerではなくHENNGEに新卒入社した理由

こんにちは、HENNGE新卒採用マネージャーの菅生です!今回の記事では、IT業界を軸に就職活動を行い、最終的にSIerとHENNGEで迷った末にHENNGEに新卒入社した紫垣さんにお話を伺います。もともとは教員志望だったという紫垣さん。そこからなぜ、IT業界を志望するようになったのか?SIerではなくHENNGEに入社を決めた理由とは?今回は紫垣さんのお話を通じて、SIerと比較したSaaSの特徴や、新卒でHENNGEに入社する魅力を紐解いていきます!紫垣 沙耶(しがき さや)Cloud Sales Division, Partner Sales Section千葉県船橋市出身。群馬大学...

3人の育児とセールスを両立する社員に聞く!HENNGEの働きやすさ、どうですか?

こんにちは、セールス採用チームの江連です!今回は、IT資産管理ツールを扱うソフトウェアメーカーでパートナーセールスとして長年経験を積んだのちにHENNGEに入社し、現在は東京本社でパートナーセールスを担当する小野真希子さんにお話を伺います。真希子さんは現在、7歳、4歳、2歳の3人のお子さんを育てるママさんでもあります。IT業界の営業職には女性が少ない傾向にあり、子どもを育てながら働いている女性はなおさらです。しかし真希子さんは3人目のお子さんの出産後まもなく、新たな環境で引き続き営業職として働くために転職活動を行い、HENNGEに転職しました。真希子さんはどうして、そのタイミングでHEN...

外資系出身セールスに聞く!外資系とHENNGE、それぞれの特徴は?

こんにちは、セールス採用チームの江連(えづれ)です!今回の記事では、日系大手企業や外資系IT企業を経てHENNGEにジョインした川田さんにお話を伺いながら、外資系企業とHENNGE、それぞれのカルチャーや働き方の特徴を紐解いていきます。HENNGEの選考を受ける方の中には、外資系企業とHENNGEをセットで受けている方もよくいらっしゃいます。そんな方々の参考になるよう、「外資系企業って、実際高収入を狙えるの?」「どんな人が外資系に向いていて、どんな人がHENNGEに向いてるの?」といった気になる内容を深掘りしていきます!川田 篤志(かわた あつし)埼玉県出身。新卒で日系のIT専門商社に3...

メンバーともお客様とも濃い関係を築く。東海・中部エリアを担う名古屋オフィスの営業チーム①

こんにちは、セールス採用チームの渡邊です!今回の記事では、プロセス系メーカーを経てHENNGEに入社し、名古屋オフィスで東海・中部エリアへの営業を担当する、Central Japan Salesチーム(以下、Centralチーム)の髙木さんにお話を伺います。Centralチームは現在、営業4名、カスタマーサクセス2名の6名体制。これまでは東京オフィスから単身赴任でメンバーを送り込むことが多かったものの、近年の市場拡大に伴い、現在は髙木さんを含めて2名が専任の現地採用メンバーとして活躍しています。今回は髙木さんにお話を伺いながら、Central Japan Salesの仕事内容ややりがい、...

IDaaSの営業って何が面白いの?IDaaSに夢中な営業マンに聞いてみた

こんにちは、セールス採用チームの江連です!今回の記事では、IT専門商社を経てHENNGEに入社し、パートナーセールスチームの一員として、入社からわずか1年半で主要パートナー2社の担当を任されている藤本さんにお話を伺います。また、現在はチームのメンバーでありながら、新メンバーのメンターも務めるなど、マネージャーの補佐役も務めていらっしゃいます。転職活動の際の軸が「SaaS×セキュリティ」だったという藤本さん。「固い・地味・つまらない」というイメージを持たれがちなセキュリティ領域に、藤本さんが惹かれた理由とは?今回は藤本さんのお話を通じて、IDaaSの営業をする魅力や、IDaaSが持つ可能性...

7年間で6種の業務を経験?HENNGEセールスのキャリアパスとは

こんにちは、セールス採用チームの渡邊です!今回の記事では、新卒でHENNGEに入社し、人事、インサイドセールス、ハイタッチセールス、名古屋支社での勤務など様々な経験を経て、現在はリニューアルセールスとして活躍する渡辺さんにお話を伺います。新卒入社時から様々な業務に携わり、現在は投資周りの業務にまで役割を広げている渡辺さん。今回は、そんな渡辺さんのお話を通じて、HENNGEにセールスとして入社した際に歩むことのできるキャリアパスの多様さを紐解いていきます。渡辺 宏哉(わたなべ ひろや)愛知県出身。2015年に新卒でHENNGEに入社後、人事、インサイドセールス、ハイタッチセールス、名古屋勤...

HENNGEセールスの今後の展望って?営業部門長に聞いてみた

こんにちは、セールス採用チームの渡邊です!今回の記事では、HENNGEの営業全体のDivision Managerを務める池本さんにお話を伺います。セールスチーム全体を束ねる立場でありながら、とてもフレンドリーで距離感が近く、いつもメンバーを個人レベルでも気にかけてくださる池本さん。今回は、池本さんのこれまでのキャリアをはじめ、Divison Managerの視点から見たHENNGEのセールスチームの強みや課題、今後の展望についてなど、赤裸々にお話を伺いました。池本 誠(いけもと まこと)新卒でビーコンIT(現ユニリタ)に入社、のちに人材紹介会社のインテリジェンス(現パーソルキャリア)へ...

777Followers
42Posts

Spaces

Spaces

What's HENNGE

PR, Marketing

New-grad(新卒)

Corporate

Sales