【HKZで働く理由】HR業界からHR業界へ。そして私がスタートアップを選んだ理由。 | 仲間について
こんにちは!アルムナイ・リレーションシップ・パートナー(以下、ARP)の原山です!現在ハッカズークにて、アルムナイ活動に取り組むクライアント企業のコンサルティング支援を担当しています。前職では業...
https://www.wantedly.com/companies/hackazouk/post_articles/943530
本日、ハッカズークとレインの経営統合記念パーティーを開催しました!
冒頭は鈴木より今後の当社のビジョン「BBBのプラットフォームになる」についてみなさまにお話をさせていただきました。
BBBとは、「Buy(採用)・Build(育成)・Borrow(越境・副業・外部人材)」という人材戦略の考え方です。
スキルを起点にした人材ポートフォリオの再構築、再現性ある育成、そして柔軟な人材の活用の重要性について、そして弊社グループ全体で今後どういった姿を目指していくのかお話しをさせていただきました!
そして、人材マネジメントの革新 - 理論を読み解くための事例集法政大学の石山先生、神戸大学の服部先生をお招きし、2つの対談セッションを実施しました!
後半にはご来場いただいた企業様同士の懇親会を実施しました!
採用やアルムナイとの交流、協業など様々なテーマでクライアント横断で情報交換をさせていただきました!
創業当時まさにアルムナイの取り組みの先駆けとして取り組んでくださった企業のみなさまが弊社の拡大を喜んでくださっていることが印象的でしたし、そうしたお声がけをいただけたこととっても嬉しかったです!
今回の経営統合パーティーは当社とグループ会社のレインの若手メンバー中心に事前準備をしてくれました!
ハッカズーク側のリードはジョインしてもうすぐ1年の原山が!
インタビューで語っているような、当時は入社を意思決定してくれた理由やギャップとして答えていた「チャレンジングでかつスピード感」がある当社のカルチャーをまさに原山がリードし実現してくれました!
今回のイベントは手あげ制でリードするメンバーを決めたのですが、当時入社3ヶ月の原山がやりたいです!と挙手してくれました。
当時を振り返ると、なかなかない経験だなと思い自ら志望してくれたとのこと。
多くのクライアントを持ちながら並行して準備をしていたため、苦労も多くあったようですが、当日、登壇パートでは聴講されている方々から質問が相次ぎ(実は時間オーバーするほど盛り上がりました!)、情報交換が盛んに行われている姿、そして来場してくださった皆さんからのアンケートでの嬉しい回答でその苦労が報われたと達成感に溢れる顔で語ってくれました!
「次は上場記念パーティーですね!」と次回のパーティーもリードしてくれる勢いでした!笑
メンバーの意思を尊重することを大切にしているので、年次年齢問わずこうした機会で挑戦できるのは当社ならではじゃないでしょうか?
ぜひご興味をお持ちいただけましたらカジュアルにお話しできると嬉しいです!