1
/
5

チーム

アメリカでの冷凍寿司発売直前!海外輸出の裏側インタビュー。前代未聞の冷凍寿司の海外輸出を、どのように実現させたのか

レールをなぞるのではなく自らレールを敷いていく。前例のない分野に挑むトップランナーとして、自信と誇りを持って挑戦を続けるデイブレイクの冷凍寿司が、ついに6月アメリカのスーパーマーケットで発売されます。前例のない冷凍寿司の海外輸出を実現したのは、たった3人を中心とした少数精鋭チームです。不可能とされていた寿司の冷蔵解凍、厳しい規制の壁、コールドチェーン構築。多くの困難を乗り越えながら、寿司という日本文化を世界に届けることに成功しました。ここまでの道のりをどのように歩んできたのか。食材流通事業責任者の五十嵐圭佑、食材流通事業チームの佐藤優、佐藤朋子に冷凍寿司海外輸出の軌跡について聞きました。...

日本生命、PayPay、フードデリバリー業界で、営業を極めたマネージャーが描く、国内売上50億円までのロードマップ

デイブレイクは、特殊冷凍機「アートロックフリーザー」の販売だけでなく、冷凍機を使った調理工程のアドバイスや冷凍商品の開発支援まで、一気通貫したサポートを展開しています。ニッチな商品とアフターサービスの両面の魅力を、より多くのお客様に届けるためにセールスチームが日々全国を駆け回っています。2023年4月に入社した三谷拓巳さんは、このセールスチームの指針を決める販売戦略マネージャーを務めています。これまで積み重ねた営業スキルと卓越した数字分析と言語化で、ブレインとしてセールスメンバーを導く三谷さんは「デイブレイクの国内売り上げは50億円規模まで伸ばせる」と言います。そんな彼が見据える、目標達...

デイブレイクの美味しい福利厚生特集〜先週のマルシェvol.2〜

DBマルシェとは?デイブレイクの福利厚生の一つ、みんな大好きDBマルシェ!モーニングやランチ、ドリンクなどをラボチームの皆さんが愛情込めて作ってくださいます♡DBマルシェで使用している野菜やフルーツは、無農薬や減農薬にこだわる農家さんから規格外などの理由で市場に出せない食材を直接仕入れています。また、弊社のアートロックフリーザーで冷凍保存した食材も使用しており、利用するだけでフードロスなどの社会貢献ができます!先週のマルシェ3選DBランチマンゴーパイコールドプレスジュース(減農薬ビーツ、無農薬にんじん、無農薬しらぬい)DBランチ🍙🍗味噌汁おにぎりからあげまずはお味噌汁。お味噌の味がとても...

デイブレイクの美味しい福利厚生特集〜先週のマルシェ〜vol.1

DBマルシェとは?デイブレイクの福利厚生の一つ、みんな大好きDBマルシェ!モーニングやランチ、ドリンクなどをラボチームの皆さんが愛情込めて作ってくださいます♡DBマルシェで使用している野菜やフルーツは、無農薬や減農薬にこだわる農家さんから規格外などの理由で市場に出せない食材を直接仕入れています。また、弊社のアートロックフリーザーで冷凍保存した食材も使用しており、利用するだけでフードロスなどの社会貢献ができます!先週のマルシェ3選DBランチDBスムージー さくらんぼミルクスムージーDBジュース コールドプレスジュースDBランチ🥗🥪5色のホットサラダ〜バルサミコソースがけ〜鰆のチーズたっぷ...

DBテックチーム新設!冷設を知り尽くしたエンジニアは、特殊冷凍の開発にどう夢を描く?

セールス、コンサル、栄養士など、冷凍とは異なる世界でプロフェッショナルとして活躍していたメンバーが殆どのデイブレイク。そんなわが社に、冷凍空調技師、冷凍空調機器施工技師、電気工事士などの資格を持ち、冷凍を知り尽くしたエンジニアの寺本淳さんが入社しました。寺本さんの入社を機に、デイブレイクのテックチームが新設。木下社長もその才能を評価する寺本さんのこれまでの経験、入社の経緯、ここでやりたい事について話を聞きました。メーカーになったデイブレイクに新設されたテックチーム。基盤を支える部門として、組織の仕組みを作る特殊冷凍機の技術開発を担うテックチーム統括として、組織の仕組みづくりをしています。...

デイブレイク10期目突入!6/30月例会レポート(前半)

今日から、デイブレイクの10期目がスタートしました。昨日開催された9期目最後の月例会では、振り返りや来期の目標など、盛りだくさん!今回はそのレポートをお届けします。まずは下村COOから売上報告と来期の目標を発表しました。今期はプレスリリースでも発表した通り、受注金額10億(特殊冷凍機器以外を含むと11億)を達成!なぜ10億突破できた?「ここがすごい!デイブレイクの革新性」(COO下村)特殊冷凍業界の競合が代理店販売を取り入れる中、デイブレイクは「直販」が基本です。それによって、お客様との親密度の高い関係を築けている。ほぼ直販のみで10億売るのは業界ではデイブレイクが唯一だろう。直販は代理...

デイブレイクの元気のひみつ!社員利用率100%の大人気福利厚生、DBスムージー!

デイブレイクのメンバーはみんなバリバリ働きますが、驚くほど元気いっぱいです。その元気は、どこから来るのでしょうか?今回は、デイブレイクの元気を支える福利厚生をご紹介します。新鮮フルーツ・野菜のスムージーを、毎日提供!みんなの健康を支えているのは、大好評のDB(デイブレイク)スムージー!デイブレイクでは、新鮮なフルーツ・野菜のスムージーが、なんと毎日、1杯200円程の社員価格で振舞われます。朝出社して、さぁ仕事するかー・・・とデスクに向かうと、こんなLINEが。「若返りたい人におすすめ」「デトックスしたい人におすすめ」「お酒を飲む人におすすめ」期待される効果効能やおすすめの人も教えてくれる...

9期目ラストの6月スタート!月末恒例の月例会で社長からメッセージ

6月がはじまり、9期目も残すところ1カ月となりました。よい締めくくりを迎えようと、一層結束を高めるデイブレイクです。さて、昨日5/31は月末恒例の「月例会」でした。月例会では、月次売上をCOOが発表し、反省と次月の目標を述べるほか、ランダムに選ばれた人(もしくは、その月に目立った活躍をした人)が成果を発表するなど、普段互いの業務を知る機会が少ない中で、隠れた努力や成果をみんなで評価し合い、チームの垣根をこえて(そもそも垣根は殆どありませんが)コミュニケーションを深めるイベントです。デイブレイク愛用のル・カラン(ART LOCK FOODのスムージーを販売してくださっている、新鮮な野菜たっ...

新ショールーム「ARTLOCK Cafe風」オープン!3フロアになったデイブレイクの最新オフィスを紹介します

今年5月、デイブレイクの新ショールム「ARTLOCK Cafe風」がオープンしました!マンションの1室からスタートしたデイブレイクが、お引っ越しを重ねて、今では3フロア構成に。感慨深い気持ちです。そこで今回は、新ショールム「ARTLOCK Cafe風」オープンを機に、デイブレイクの最新オフィス情報をお届けします!意外と(!?)おしゃれですね、と言っていただけるデイブレイクのオフィス。一緒に働く空間をイメージをしていただけたら嬉しいです。【5階執務室】デイブレイクを支えるメインオフィス!最初はここだけでしたニウケビル5階の執務室。デイブレイクが天王洲アイルに来た時からず会社を支えてくれてい...

業種も職種も初めてづくし。デイブレイクならではのチーム力で、仲間を巻き込み、枠を超える営業を

2021年秋にデイブレイクの特殊冷凍機セールスとして入社した宮寺夏輝さん。元医療機器のサービスエンジニアで営業職は未経験。それでも強く営業職を希望し、まだ日が浅い頃から活躍を見せてくています。どうして営業がよかったのか?なぜデイブレイクだったのか?仕事観やデイブレイクの印象を語ってもらいました。今回は、他己紹介のおまけつき!副社長の守下さんと年齢が近い女性メンバーの佐藤さんから見た、宮寺さんの印象も紹介します!医療機器エンジニアから、異業種の冷凍機の営業へ前職は医療機器メーカーのサービスエンジニアで、整形外科の手術用ロボットのメンテナンスに携わっていました。医療機器は念密なメンテナンスが...

木下昌之が語る、メンバーへのメッセージ。"あったかい心の連鎖"を、社会にも、組織にも。

デイブレイク代表・木下昌之。木下がどんな背景で会社を立ち上げたのか・・・という話は、ありがたいことに、いくつかのメディアで取り上げていただいています。これらをご覧いただけたら、そのストーリーは知っていただけると思います。「特殊冷凍でフードロスに挑戦するデイブレイク--フードテックの新形態を目指す」(CNET Japan)特殊冷凍テクノロジーがフードロスを解決!? デイブレイク代表の木下氏が見出した「冷凍一家」の到着点(TECHABLE)今回木下が語るのは、メンバーに伝えたいことや、最近起きているデイブレイクの変化。「メンバーに伝えたいこと、ありますか?」という問いに対して木下が語った言葉...

6,099Followers
105Posts

Spaces

Spaces

デイブレイク株式会社's Blog

社員インタビュー