注目のストーリー
沖縄
「コロナ世代」が新卒入社から3年間を振り返って感じたこと
こんにちは!D2C dot沖縄オフィスの赤嶺です。私は専門学校の頃にD2C dotで約1年間インターンをし、2020年4月に新卒で入社しました!現在はSNSの運用をメインに日々幅広い業務に携わりながら働いています。今回は入社して3年目という節目の時期なので、今までのことを振り返ってみようかと思いnoteを書いてみます。最後まで読んでいただけると幸いです。1年目〜コロナ禍での新卒入社〜私が新卒入社した2020年は、現在も続いている新型コロナウィルス感染症が爆発的に流行し始めた時期でした。4月に入社して1週間も経たないうちに全社的に在宅勤務になり、どうすればいいのか分からないまま仕事が始まる...
パートタイム社員を経て正社員になり3ヶ月で感じた変化について
こんにちは、D2C dot沖縄オフィス アシスタントアナリストの喜友名です。僕は2021年9月にパートタイム社員として入社し、2022年4月に正社員になりました。4月についに正社員になれたと思っていたら、あっという間に3ヶ月が経ってしまいました。時間の流れというのは恐ろしいものです。これは様々な業務を担当するようになり、日々悩みながらも、充実した時間を過ごしているからかもしれません。今回はそんな僕がこの3ヶ月間で感じたことや、強く考えたことについて書きつづらせていただこうと思います。個人的に感じたことを書きつづった内容のため、読んでくださった全ての方に共感いただける内容ではないかもしれま...
沖縄から挑戦!プロジェクトマネージャーのお仕事
こんにちは、D2C dot 沖縄オフィス、ディレクターの伊藤です。約1,500kmも離れたここ沖縄の地で生活をしながら、東京のクライアント様の仕事が出来ることに魅力を感じてD2C dotに入社し、かれこれ2年が経過しました。そんななか、今年5月にはD2C dotコーポレートサイト内のWORK STORYページにて、私の仕事内容などについて紹介する記事が掲載されました!こちらのページでは、普段の業務内容や職場やチームのこと、入社するまでの経緯や働き方などについて幅広く紹介されておりますが、この記事では、WORK STORY内では語り切れなかったプロジェクトマネージャー(以下、プロマネ)とし...
キャリアプランの模索、目標の見つけ方
こんにちは、人事の山内です!2022年4月の人事ブログをお届けします。地方オフィスでも自分次第でキャリア形成ができるということをご紹介したいと思い、沖縄オフィスのメンバー2名にインタビューを行いました。今回インタビューをした2名は、昨年パートタイム社員としてD2C dotに入社し、この4月に正社員になることができ、現在はディレクターやアナリストとしてそれぞれの道を歩み始めています。彼らはなぜWEB業界に転職することを決め、どのように目標を見つけたのかについて、ぜひご覧ください!❚入社の経緯ー入社のキッカケ、経緯から教えてください!喜友名:新卒で有名なインターネットTVサービスを運用してい...
沖縄オフィスのキャリアモデル紹介
こんにちは、人事の山内です!2022年2月の人事ブログをお届けします。今回は、D2C dot沖縄オフィスにアルバイト社員として入社したメンバーが、正社員登用に至るまでの経緯をお伝えすることで、未経験でもキャリア形成ができるというモデルケースをご紹介できればと思います。彼女がどんな考えを持ち、どんな努力をしたのか、またどのように周囲からの期待に応えていったのか・・などの成功体験や失敗体験のリアルをお伝えしています。未経験のメンバーがどのようにキャリアを形成していったのか、ぜひご覧ください!❚入社の経緯ー入社のキッカケ、経緯から教えてください!知念:2021年9月にアルバイト社員として入社し...
データの時間書式をマクロとGASで正しく表記し直す方法
GoogleAnalytics(GA)からデータをExcelで出力した際の「平均ページ滞在時間」の表記がおかしいことはありませんか?正しい表記に変換するマクロをGAS化したことについて、沖縄オフィス アナリストの友利がまとめましたので、ぜひご覧ください!こんにちは!D2C dot 沖縄オフィスで分析業務に携わっています 友利です。GoogleAnalytics(GA)、タグマネージャー、データポータル周りの実装や整理を担当しています。以前からマクロでのExcel集計効率化に取り組んでおり、最近GoogleAppsScript(GAS)の勉強を始めました。今回は勉強の一環として行った、GA...
「Search Console Insights」ならスマホでアクセス解析できる!
Googleが2021年6月に提供開始した新ツール「Search Console Insights(サーチ・コンソール・インサイト)」について、沖縄オフィス WEBディレクターの高橋が記事にまとめましたので、ぜひご覧ください!D2C dot 沖縄オフィスのWebディレクター 高橋です。コンテンツ制作やサイト分析、SNS分析などの業務に従事しています。本日は、Googleが2021年6月に提供開始した新ツール「Search Console Insights(サーチ・コンソール・インサイト)」についてご紹介いたします。この記事の対象者この記事は、これからアクセス解析に取り組もうとしている企業...
direct/noneが急増!それってGoogle Discoverが原因かも。
「Google Analytics(グーグル・アナリティクス) 」使用中に、いきなり「direct/none」が急増して流入元が特定できずに困った、という経験はありませんか?日々の業務でGoogle Analyticsとにらめっこされている方も多いのではないでしょうか。今回はGoogle Analyticsで起こりがちな事例とその解決方法について、沖縄オフィス WEBディレクターの高橋が記事にまとめましたので、ぜひご覧ください!D2C dot 沖縄オフィスのWebディレクター 高橋です。最近はコンテンツ制作やサイト分析、SNS分析などの業務に取り組んでいます。本日は過去にあったサイト分析...
ゆいレール広告第2弾!~職種紹介編~
沖縄都市モノレール「ゆいレール」に掲載中のD2C dot求人広告をご覧になった方はいますか? 2020年に入社した新卒メンバー4名が、新卒課題の集大成として“世の中にアウトプットできる成果物をつくる。”をテーマに、「ゆいレール」へ自社広告の制作を企画から制作まで担当しました。第2弾として制作の様子と職種紹介について記事で紹介していますので、ご覧ください!こんにちは!2020年4月1日入社からあっという間に1年が経ち・・・新卒2年目に突入したばかりのデザイナー赤嶺とアナリスト宮里です。D2C dotにはプロデューサー、ディレクター、アナリスト、デザイナー、エンジニアなどクライアントの課題を...
ゆいレールに謎解き広告掲載!制作の裏側とは?
沖縄都市モノレール「ゆいレール」に掲載中のD2C dot求人広告をご覧になった方はいますか? 2020年に入社した新卒メンバー4名が、新卒課題の集大成として“世の中にアウトプットできる成果物をつくる。”をテーマに、「ゆいレール」へ自社広告の制作を企画から制作まで担当しました。制作の様子を記事で紹介していますので、ご覧ください!こんにちは!2020年4月新卒入社のデザイナー赤嶺とアナリスト宮里です。D2C dotにはプロデューサー、ディレクター、アナリスト、デザイナー、エンジニアなどクライアントの課題をデジタルマーケティングで解決するメンバーが在籍しています。現在、私たちはD2C dot沖...
WEBの勉強は独学、沖縄オフィス若手ディレクターへインタビュー
こんにちは、広報の山内です。先月に引き続き、沖縄オフィスのメンバー紹介をします!第3弾の今回は、全くの未経験から独学でWEBの勉強を始め、自ら道を切り開いてきた武田さんにご自身のキャリア形成についてお話を伺いました。弱冠20歳の時、果たしてこのままでいいのかと危機感を感じ方向転換したきっかけは何だったのか、現在どのような業務を担当していて、どんなふうに未来を見ているのかについてインタビューしました、ぜひご覧ください!❚入社の経緯ー入社のキッカケ、経緯から教えて下さい!武田:2019年1月にインターン生として入社し、その後4月に社員になりました。もともと沖縄オフィスの新城さんと同じ職場でし...
Facebookインサイト3種類のダウンロード方法を解説!
Facebookページの分析やレポーティング業務をする上で、最初に引っ掛かりやすいポイントであるFacebookインサイトデータのダウンロード方法ついて、沖縄オフィス ディレクターの武田が初心者向けに初めて記事を執筆致しました!武田は普段、メディア運用・SNS運用、考察を含むレポート作成を中心とした業務を担当しています。ぜひご覧ください!D2C dotに中途入社し、1年4か月が経ちました。普段はメディア運用・SNS運用、考察を含むレポート作成を中心とした業務を担当しています。先日、Facebook運用をしているメンバーから、インサイトデータのダウンロード方法と各項目・指標の意味について何...
地域に根差した企業支援に向けて。やえやまファーム様のご紹介!
D2C dot 沖縄オフィス ディレクターの伊藤さんが、石垣島で循環型6次産業に挑戦する「やえやまファーム様」と取り組んでいる地域産業支援活動と、その魅力について記事を執筆しました。社会的に価値のある循環型6次産業に挑むやえやまファーム様の事業と、その中でどのように弊社がご一緒させていただいたかを紹介しておりますので、ぜひご覧ください!こんにちは、D2C dot 沖縄オフィスの伊藤です。今回、初めてnoteの執筆をいたします!沖縄という、東京から約1,500kmも離れた自然豊かな地で生活しながら、クリエイティブの最前線である東京のクライアント様の仕事が出来ることに魅力を感じ、7月にD2C...
沖縄オフィス 立ち上げメンバーにインタビュー
沖縄オフィス立ち上げメンバーであるマネージャーの新城さん、アナリストの友利さんの2名にお話を伺いました。友利さんは以前、新城さんがメインとなって担当したオフィスリノベーションについての記事を書いてくれたので、その点についても尋ねてみました。コロナ禍において、沖縄オフィスのメンバーはどんなふうに仕事をし、オフィスを活用しているか、ぜひご覧ください!❚入社の経緯ー入社のキッカケ、経緯から教えてください!新城:予てからの知り合いだった取締役の山下さんに、沖縄オフィスの立ち上げをしないかと誘われたのがキッカケで、2018年8月に入社しました。友利さんとは、前職でも一緒だったんだよね(笑)友利:そ...
沖縄オフィス SNS運用担当ディレクターへインタビュー
弊社は、東京と沖縄の2拠点にオフィスがあり、拠点関係なく一緒にチームを組んで業務にあたっています。背景がさまざまなメンバーで構成されていますので、それぞれの経験や強みを生かした業務を担当したり、やりたいと手を挙げたメンバーで調整してアサインが決まったりします。今回は、SNS運用のチームを代表してディレクターの仲眞さん、尾倉さんの2名にお話を伺いました。沖縄オフィスのメンバーがどんな業務を行っているのか、ぜひご覧ください!❚入社の経緯ー入社のキッカケ、経緯から教えて下さい!仲眞:前職ではサイト制作のディレクションを担当していたのですが、これからというときに会社がたたまれてしまって、、そのと...