CREFIL株式会社の募集・採用・募集条件 - Wantedly
CREFIL株式会社の新卒・中途・インターンの募集が12件あります。気軽に面談して話を聞いてみよう。職種や採用形態からあなたにあった募集を見つけることができます。募集では「どんなことをやるのか」はもちろん、「なぜやるのか」「どうやるのか」や実際に一緒に働くメンバーについて知ることができます。
https://www.wantedly.com/companies/crefil/projects
こんにちは!
CREFIL コーポレートチーム の鈴木絢子です。
弊社は、CEOを筆頭に海外生活経験があったり、ルーツがあったり、旅行好きなメンバーも多く、よく海外のお土産をオフィスで見かけます 👀
本記事では、そんなCREFILの英語学習の取り組みの一つ「英語プレゼン大会」のレポートをお送りいたします!
概要から当日の様子までご紹介しますので、是非最後までご覧ください!
💡 CREFILの英語学習の取り組みは、月刊英語学習誌の『CNN English Express』 2025年9月号にも掲載されました。
💡 英語プレゼン大会概要
🎁 入賞者へのプレゼント
💬 FY25 英語プレゼンの様子
🏆 FY25 英語プレゼン結果発表
年に1回の恒例イベント「English Presentation Contest」
今年は先日の10月全社会にて開催されました。
発表テーマは「Your favorite thing(3-5min)」
レベルは関係なく全員参加権があります。
参加者は事前にプレゼン資料を作成し、当日は好きなものについて語ります。
過去の大会では、英語の上手さではなく「内容の面白さ」や「演出・パフォーマンス」といった観点で入賞しているメンバーが多かったですね。
発表終了後に社内投票を実施し、当日そのまま結果発表されます。
上位に入賞したメンバーには「フィリピン・セブ島への短期語学留学」をプレゼント!!
翌年に日程を決めて、約1週間パーソナライズされた学習カリキュラムで英語を学べます。フルタイムでの学習になるので、この期間は通常業務と少し離れて、英語学習に取り組みます。
前後の休日では、みんなでアクティビティやショッピングに行くのも楽しみの一つになってきてますね(笑)
過去の語学留学の様子です。楽しそうすぎる!!🏝️
それでは、今年の英語プレゼンの様子をレポートします!
直近の開催では恒例になりつつある、Mr. Hasegawa が司会を務めます。
Mr. Hasegawa, an English native speaker !
🎤 Ms. Iizuka「Where Dreams Come True ~CREFIL~」
「ついに2025年9月、私の夢が叶いました!」そんな一言から始まったプレゼンテーション。長年の夢だった「ヨーロッパ周遊(23日で6か国!)」の様子をシェアしてくれました。
「この旅が実現できたのは、CREFILのサバティカル制度、そして支えてくれたみんなのおかげです。これからもCREFILで新しい夢に挑戦していきたいし、みんなの夢も一緒に叶えていきたいです!」
感謝と前向きな想いで締めくくられた、飯塚さんらしい発表でした。
🎤 Mr. Kobayashi「WALKING METHODS」
大学では空手部に所属していた小林さん。空手で学べる「腰の使い方」が歩く時にも使えるそう。実際の動きを見せながらご紹介してくれました。
また、考古学者によると、イースター島のモアイ像は左右に揺らして“ケツ歩き”させて運んでいた説が有力だそうです。
「最近は寒くなってきたので、朝ベッドから出るのがつらいときは、“モアイのケツ歩き”を思い出してください😆」
ユーモアのある発表にみんなニヤニヤしちゃいました。
🎤 Ms. Ie「Pretty Cure Is Basically Dragon Ball for Girls」
「ふたりはプリキュア」で登場するパートナー妖精の一張羅で登場したアニメに詳しい家さん。“愛で世界を救う魔法少女”と“宇宙で戦う戦士たち”、作品の根本にある共通点を挙げてご紹介してくれました。
「どちらも“友情・努力・愛・正義”がテーマ。戦い方は違っても、心は同じなんです!!」
作品への愛と観察力が感じられる発表でした!
🎤 Ms. Watanabe「Life in a ???」
「少し変わった場所で育った私の生活についてシェアしたいと思います!」
そのユニークな暮らしをクイズ形式でご紹介し、会場を盛り上げました。
「私がそこで学んだのは、穏やかに・優しく・感謝を忘れない・前向きに成長すること!この経験は “My favorite thing” です!」
プレゼンの構成も光る!ユニークな経験を楽しくご紹介。
🎤 Mr. Okoshi「The Blue Bird of Happiness」
「幸せの青い鳥」は、子どもたちが“幸せ”を探し求め、最終的に“それはすでに身近にあった”と気づく童話です。スタジオジブリの3D展覧会を訪れたときに、物語と同じく“すぐそばにあった”と感じたそうです。
「ジブリ作品は、真の強さがあるキャラクターばかり。でもCREFILの仲間たちも、自分らしく、勇敢で、カッコいい!まさに、ジブリのヒーローやヒロインがここにいるようです!」
COOのストレートな表現にみんな照れちゃいますよ〜。
🎤 Mr. Tanji「Spohabi’s Growth & Expansion Plans」
Spohabi事業の成長拡大戦略について発表した丹治さん。直近公開の新機能「ポータルサイトからの体験予約」や「有名選手とのプライベートレッスン機能」、その他にも未公開の機能や戦略について語って頂きました。
「スポーツで人と人をつなぐプラットフォームとして、Spohabiを次のステージへ。国際的にもユーザに届ける範囲も、より大きく拡大していきます!」
主催のCEOはいつも参加してます😉
💡 発表の後には、質問タイムも!
各発表後には質問タイムを設け、英語で質疑応答が行われています。
💡 投票タイム
メンバーは各自、良かったプレゼンター4名に投票を行います。
集計後、当日の全社会内で結果発表されます。
それでは、結果発表の時間です!
主催のCEO・丹治さんから結果が発表されます。
🥉 Ms. Iizuka 「Where Dreams Come True ~CREFIL~」🎉
素敵な写真盛り沢山でヨーロッパ周遊の旅を語った飯塚さん。
最後はCREFILに繋がる発表がみんなの心を掴みました!
🥈 Mr. Kobayashi「WALKING METHODS」 🎉
いつも穏やかで冷静な小林さんが語る 空手⁉︎モアイ⁉︎ケツ歩き!?
笑いあり・パフォーマンスあり、みんなギャップにやられちゃいましたね。
🥇 Ms. Watanabe 「Life in a ???」🎉
栄えある第一位は・・・Ms. Watanabe!
クイズという参加型でユニークな経験を語ってくれました。
内容の面白さはもちろん、プレゼンの構成も素敵でした!
実は過去に13名が参加し、激戦になったこともあるこの大会。
2025年度からは、留学チケット対象者が増えることになっていました。
そのおかげで、今回はなんと6名全員が留学チケットの対象に!
Ms. Ie 🎉 Mr. Okoshi 🎉 Mr. Tanji 🎉 も、おめでとうございます!
来年のセブ島留学、楽しんできてくださーい!!
CREFILメンバーの一員になりませんか?
一緒に会社を盛り上げてくれる仲間を募集中です!
中途・新卒・インターン採用など、すべてのポジションは Wantedly からご確認頂けます。