Discover companies you will love
Yuya Tanji
データを活用した戦略策定やマーケティング、システム構築を大手企業(売上数百億〜数千億規模中心)向けにサービス提供しています。 また、スポーツ業界向けにSpohabiというBtoBとBtoCの側面をもった自社サービスをプロダクトオーナーとして、事業推進しています。 これまでの経歴は、Web広告業界にてWeb広告全般の運用コンサルタントを行い、SEMの事業部立ち上げを経験。その後、ITコンサルティングファームにて業務改革、グローバルを巻き込んだシステム導入を行った。前職およびCREFILでは、デジタルマーケティングのプロデュースや大規模CMS導入プロジェクト、ビッグデータ構築をコンサルタントとして手がけた。Salesforce案件ではコア側~MAまで全体構想を鑑みたシステム構想~実装まで手掛けている。
Toyotaka Karino
自社開発プロダクト”Spohabi”のPMとして、開発物のディレクションや、開発メンバーのマネジメントを行なっています。 中学生の時にプログラミングの楽しさ・可能性の大きさに気づいてから、IT業界に携わることが夢に。 その思いのまま、大学ではプログラミングを主に学ぶ。 新卒でNRIに入社し、エンジニアとしてのキャリアをスタート。 その後、CREFIL株式会社に転職し、入社2年でMember▶︎Tech Leader▶︎Managerまで昇進。
Naoko Kai
過去に異業種からIT業界に転職しました。 学生時代に、留学先のオーストラリアで現地ネイティブも通うコースの受講開始時期について尋ねられた時に言われた「あなた次第だよ」というこの言葉は、背中を押してくれた言葉として今も大切にしています。 現在も日々、現場の仲間と奮闘中。
『spohabi』は スポーツスクールと一緒に構想・開発されたユーザーファーストのシステムです
Spohabiは、2ヶ月に1回実施される全社会にて開催された「新規事業アイディアプレゼン大会」で社員の声から生まれました
休むときはとことん休む!1か月休暇制度は、『Spohabi』のPMまでも取得しています!
社長(真ん中)は社長と呼ばれることが苦手なのでメンバーはみんな「丹治さん」呼び。フラットな関係性が好み。組織もフラットでありたい!
3ヶ月に一度、様々な指標で評価が貰える「QFB」。社員一人一人の挑戦を後押しします!
服装や髪色など、無駄な縛りは一切なし。似合っていればOK!個性を大事にしています。
Company info