注目のストーリー
All posts
栗原 悠#スタッフインタビュー
「自身の手から生まれる癒しのかたち」——制作スタッフが語る、アレンジメントの現場とやりがいこんにちは!PR担当の加藤です。スタッフインタビュー企画がスタートしました!!プリマ株式会社の魅力を伝えるツールとして、一緒に働く仲間の魅力をお伝えしていきます。今携わっている仕事内容やプリマ株式会社の好きなところ、商品愛などなど。プリマの仲間のお話を伺っていきます。今回ご紹介するのは、プリマ株式会社の制作チームで活躍する5年目の栗原悠さん。プリマの商品は受注生産品で、本社のアトリエで製作しています。オンラインショップを彩るアーティフィシャルグリーンやフラワーアレンジメント。そのひとつひとつを、丁寧...
畑 歩 #スタッフインタビュー
「表現」だけじゃない。自分の言葉と手で届けるECの世界へ──元デザイナーが見つけた、新しい仕事のカタチ。こんにちは!PR担当の加藤です。スタッフインタビュー企画がスタートしました!!プリマ株式会社の魅力を伝えるツールとして、一緒に働く仲間の魅力をお伝えしていきます。今携わっている仕事内容やプリマ株式会社の好きなところ、商品愛などなど。プリマの仲間のお話を伺っていきます。今回は、プリマに入社してもうすぐ2年になるWEB・ECチームで活躍する畑歩さんにインタビューしました。15年間デザイナーとして培ってきたスキルを活かしながら、今は「売る」ことにも深く関わる仕事へ。ECサイトの運営やメルマガ...
【奥山佳奈子】自分を表す3つの言葉
1つ目の言葉「歩み寄り」正義は人の数だけある。価値観は十人十色。優先順位も人それぞれ。だからこそ、仕事も家族も「歩み寄り」が大切だと思っています。お互いの考え方をちゃんと受け止めて、その中でちょうどいい着地点を探す。そういうやりとりの中に、人とのつながりの素晴らしさがある気がしています。違いを受け入れ合える職場は、きっと強くて温かいチームになるはず。2つ目の言葉「一生懸命」目の前のことに、いつも全力で向き合う。「道」は前には見えなくても、振り返ったときに後ろにできているもの。一生懸命やっていると、誰かが見てくれてたり、応援してくれる人が現れたりする。そうやって新しい出来事が起こって、次の...
【加藤たまみ】自分を表す3つの言葉
1つ目の言葉 「趣味はお節介」「私のお節介で喜んでもらえると大変幸せを感じます。」「お世話焼き・姉御肌・面倒見が良い」などなど...。類似言葉は沢山ありますが「ポジティブなお節介」が一番しっくりきます。時に、大変感謝され時に、面倒な奴!?昔から困っている人を見ると放っておけない性格です。宿題を手伝ったり、いじめっ子に立ち向かったり、飲食店に入れば勝手にメニュー改善を考えたり(笑)。「ありがとう、助かった!」と喜んでもらえる瞬間に幸せを感じるので、これからも“ポジティブなお節介”を続けていきたいと思っています。2つ目の言葉 「リサーチ力」「なんでも検索できる現代。本当のリサーチ力とは何か?...