注目のストーリー
All posts
【対談インタビュー】技術で事業を前に進める。マーケティングIT戦略グループの“橋渡し力”
マーケティング部の中で企画と開発の間に立ち、事業を前へ進める“橋渡し役”。今回お話を伺ったのは、マーケティングIT戦略グループのお二人。少数精鋭の中で、どのようにITを活用し、チームをつくってきたのか。そして、これからどこを目指すのか——その本音を対談形式でお届けします。「一つの事業に集中」「自由な働き方」それぞれの想いがアントレへ── まずは、お二人がアントレに入社された理由を教えていただけますか?角崎: 前職では多岐にわたる事業に関わっていましたが、一つの軸となる事業に集中したいという想いが あり、アントレに入社しました。「独立する人の味方」というコアが確立されていたので、まさに理...
【社員インタビューvol.15】“経営を学びたい”から始まった挑戦。今、視点は営業から経営者へ
飲食店の不動産仲介から、無形商材の法人営業へ。まったく新しい環境に飛び込んだのは、「もっと多様なビジネスを深く知りたい」という想いがあったから。アントレでの経験を通して、ただの営業ではなく“経営者の視点で考える力”が身についてきた今、自らの未来にもしっかりと輪郭が見えてきた──そんな転職ストーリーをお届けします。1. 今までの経歴を教えてください。2017年に新卒で都内の不動産会社に入社しました。業務は主に店舗の賃貸仲介で、特に飲食店の客付けが多かったため、仲介業務に加えて飲食店等の店舗資産の売買も行っていました。経営に興味があった私は、様々な経営者と接する中で「もっと多様なビジネスモデ...
【社員インタビューvol.14】「ひとりじゃなかった」から、変われた。新人営業がつかんだ“応援される力”
はじめての環境で、自信が持てなかったあの頃。でも、笑顔のつくり方も、声のトーンも、ひとつずつ教えてくれる先輩がいた。アントレには「できないからこそ、一緒にやろう」と言ってくれる仲間がいる。応援してくれる人がいるから、少しずつでも前に進めた———その過程で気づいた「応援される力」の大きさとは。1. 今までの経歴を教えてください。2021年 自動ドアメーカーへ新卒入社。営業職として3年間勤務し、スキルアップのため転職を決断。2024年 株式会社アントレへ入社。私自身、将来的に独立を考えているため、多様な事業に触れることができる環境や、経営者の方々と直接話ができる点に強く魅力を感じて入社を決意...
【対談インタビュー】ユーザーに届くUI/UXをつくるために。”私はこう思う”じゃなくて、“ユーザーはどう感じるか”が出発点
アントレは独立のために必要な情報を集約した日本最大級の独立開業専門サイト「アントレ ( https://entrenet.jp/ )」を運営しています。日々、「ユーザーの使いやすさ」と「ビジネスとしての成果」最適なバランスを模索し続けるUI/UXチームのマネージャーKさんとメンバーSさん、お二人のインタビューをお届けします。── Sさんにお伺いしました、この会社を選んだ理由を教えて下さい。独立開業という、人生において非常に重要な意思決定に関わる情報を扱っている点に魅力を感じたからです。独立開業を成功させるには、正確かつ信頼できる情報をタイミングよく得ることが不可欠です。そのためには、ユー...
【社員インタビューvol.13】“広告営業”の肩書を超えて。考える力が、仕事の景色を変えた
入社して、自分の中で“考える力”が変わった。経営者との対話、事業の仕組み、マーケティングの視点──。アントレでの日々は、思考する習慣と行動する力を自然と鍛えてくれる環境だった。そんな成長の軌跡をお届けします。1. 今までの経歴を教えてください。同志社大学を卒業後、野村證券株式会社に入社しました。その後アントレに転職し、グループ会社であるFORCE株式会社へ出向。2024年7月から再びアントレに戻り、現在の業務に従事しています。2. 現在のお仕事内容と面白さを教えてください。広告を起点として、フランチャイズや代理店ビジネスの事業拡大を支援しています。クライアントのニーズヒアリングや課題設定...
【社員インタビューvol.12】フリーランス営業から再び会社員へ!「知らない世界に飛び込んだら、毎日が面白くなった」アントレで見つけた私らしいキャリア
「知らない用語に戸惑いながらも、“営業が楽しい”と思えるようになるまで」会社員に戻るのは3年ぶり。右も左もわからなかったフランチャイズ営業の世界で、支えと学びを重ねながら、気づけば“経営に向き合う営業”に。そんな転職後のリアルとやりがいをお届けします。1.今までの経歴を教えてください。2019年、一部上場メーカーの総合職として新卒で入社。2021年10月に退職しフリーランスの営業代行として活動。オンラインスクールなどの集客からクロージングまで行ったり営業チームのリーダーやマネジメント業務も経験。2024年3月に営業代行から離れることを決意し、自身の経験から恋愛コンサルやビジネス講座を立ち...
大手町駅直結の最新オフィスビルに、本社を移転しました!!
こんにちは! 私たちの会社は、大手町駅直結の最新オフィスビルに本社を移転しました。この魅力溢れる新しい環境で、一緒に働く仲間を募集しています!!それでは、新しいオフィスの魅力をお伝えしますね。新オフィスの魅力ポイント紹介!!■大手町駅直結新しい本社は大手町駅に直結しているので、雨の日も傘を持つ必要がありません。駅から徒歩0分で出社できるので、毎日の通勤がとっても楽になります!■広々とした共有ラウンジ新しいオフィスには、開放感あふれる広々とした共有ラウンジがあります。カフェのような雰囲気で、リラックスしながら仕事に集中できます。仕事の合間にほっと一息つけるお気に入りの場所になること間違いな...
【密着!マーケターの1日】業界トップクラスのサイトの集客を一手に担える仕事です!腕に自信がある方は是非力試しに来てください!自信がない方は成長の場にしてください!
プリマーケ以外のおおよそすべての施策を実行することができ、また年間の広告予算も多額ですので、PDCAを回しながら進められます。■この仕事の魅力営業部が握ってきたサイトの反響目標をもとに設計されたKPIを元に、様々な施策を分析~ディレクションから、時には実行まで行います。webサイトのみでアプリはないので、アプリマーケ以外のおおよそすべての施策を実行することができ、また年間の広告予算も多額ですので、PDCAを回しながら進められます。他にも新規事業や、大きなイベントの集客を行うこともあります。■9:30~10:00 始業★基本的にスモールチームなので、報告業務やMTGはあまりなく、作業に集中...
【社員インタビュー vol.11】独立という言葉に対して、メンバーそれぞれが違った解釈をもっている。そして互いに認め合っている。その姿勢が好きでアントレを応募しました!!
みなさま、こんにんちは。株式会社アントレ、採用広報担当です。本日は、アントレ社員と農業の二足の草鞋を履きながら、圧倒的な成果をあげている、マーケティングGの「滝さん」にインタビューしてきました。アントレを選んだ背景、副業、アントレで働く醍醐味など、色々とお伺いしましたので、ぜひ最後までご覧ください!!1.今までの経歴を教えてください。買取一括比較サイト「ウリドキ」でオウンドメディアを立ち上げ、その後Webマーケティング会社に転職、数々の新規事業を立ち上げた後にアントレに入社しました。2.数ある会社の中からアントレに応募した理由は?”独立”という定義が面白かったからです。初めは「アントレっ...
【社員インタビュー vol.10】インターン生紹介編!!
今回は、サービスデザイン部で活躍されている、インターン生の椎葉さんに取材させていただきました!Q.最初に自己紹介をお願いします!アントレでインターンをしている拓殖大学 4年生の椎葉尚之です。千葉県出身です! 大学では主に経営学について学んでいました! 大学生活では、休日はインドア派で、PS4やPCゲームをしていることが多いです! 友人と釣りに出かけることもあります! 最近は運動をしようとジムに通い始めました!Q.インターンしようと思った理由はなんですか?会社という組織で仕事をしたいと思ったからです! 大学生活では個人での活動が多く、社会に出る前に会社の中で働く経験をしたいと考えました。今...
【社員インタビュー vol.8】従業員と飲食店のオーナーの顔。アントレだからできる働き方!!
アントレを介して2店舗から50店舗に拡大したお客様の過程を一緒に見ることができる。アントレ営業でしか味わえない貴重な体験です!!1.今までの経歴を教えてください。名古屋市立大学卒業後、明治製菓株式会社に入社。医薬部門に配属され、MR(医薬情報担当者)として医師・薬剤師を中心に、自社医薬品の定期性情報提供を行う。6年間、開業医から大学病院まで担当。その後、創業間もない飲食事業の会社にジョインし、サラダボウル専門店を展開。その中で、店舗立ち上げ・採用をメインとして従事30歳を契機に自身のキャリアを考え、リクルートキャリアに入社しアントレに配属となり今に至る。2.具体的にどんなお仕事をしていま...
【社員インタビュー vol.7】アントレは、やりたい!こうなりたい!を応援してくれる組織
異業種からの転職。営業未経験からチーム責任者へ!!一歩踏み出すことで、私も人生が一変しました!!1.今までの経歴を教えてください。 2012年 日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社へ入社。 宅配ピザのピザハット事業部に配属され、7年間店長・シニアマネージャーを務める。店舗PLの管理がメインの業務であり、従業員満足度・オペレーション効率改善・顧客満足度・マーケット調査を軸にどのように売り上げ・利益を向上させるかを日々試行錯誤していく中で店舗ビジネスの難しさや、楽しさを経験。 顧客に商品を販売する。この観点では私の仕事は営業職でした。ただ、世の中でいう『営業職』とは少し業務内容や必要な...
【社員インタビュー vol.6】アントレCTOに、『開発ディレクター』の魅力を語っていただきました。
『開発ディレクター』の最大の魅力は、企画の最上流から関われる事です。また、自身が企画者として案件を起案する事も可能です!!1.今までの経歴を教えてください。京都大学卒業後、2008年4月、株式会社リクルートに新入社員として入社。 複数のHR系メディアの新規メディア立ち上げ、商品リニューアルに関わるITディレクション、プロジェクトマネジメント、業務BPRを経験。 リクナビNEXTのインフラ移管プロジェクトでは全社表彰を受賞。 その後、「アントレ」でIT戦略と商品企画を経験し、アントレが株式会社として独立した際にはリクルートからのIT分離計画を立案推進。 現在はアントレ編集長、CTOを担う。...
【社員インタビュー vol.5】アントレは起業する為のスキルを身につけることが可能な場所!!
自身の知見・スキルを高め、最終的には自ら事業をおこし、その事業を拡大する側に立ちたい!!1.今までの経歴を教えてください。立命館大学を卒業後、東証一部上場の専門商社へ入社。そこで4年勤務し、2022年1月よりアントレへ転職しました。2.アントレを選択した理由を教えてください。将来起業を考える中で、アントレは起業する為のスキルを身につけることが可能な場所だと思ったからです。フランチャイズや代理店等といった手法を用いて事業拡大を行っているお客様と仕事を行うことができ、お客様の業種も様々で、幅広いビジネスモデルを学ぶことができる環境だと思いました。また、リクルートからスピンアウトしたばかりで勢...
【密着!開発ディレクターの1日】目指したいゴールに向けて、メンバーの要望を形にしていく仕事です!!
会員33万人サイトに一貫して関わることができる魅力の仕事です!!■この仕事の魅力案件の「進行管理」を行うことが主な業務ではありますが、社内の企画職と共に総合情報メディア「アントレ」を中核にサイト改善・新規サービスを一緒に検討する機会もあります。企画~要件定義~受入れテスト~リリースまで、一貫して関わることができる仕事です。(開発は外部委託しています)目指したいゴールに向けて、開発依頼している外部パートナー様と共に要望を形にしていくやりがいのあるお仕事です。■9:30~10:00 始業・今日参加するMTGを確認。・各部署の日報・お知らせをチェック。・グループMTGの朝会に参加。■10:00...