1
/
5

All posts

未経験から挑む店舗開発「ワールドフィット店舗開発部リーダーの挑戦」

こんにちは!ワールドフィット広報組織開発担当です。今回は、輸入車ディーラーや美容機器メーカーを経て、未経験ながら店舗開発部の立ち上げメンバーとしてジョインし、現在はチームリーダーを務める菊地さんにインタビューしました。ゼロから挑戦した店舗開発の仕事にどう向き合い、どんなやりがいや面白さを感じているのか、そして一緒に働きたい人物像について語っていただきます。菊地 ハフィース小学校1年生から大学までずっと野球を続けて、高校時代には甲子園や国体にも出場しました。大学を卒業後、新卒で輸入車ディーラーに就職しました。その後、美容機器メーカーを経て、ワールドフィットへ入社しました。ー学生時代の野球経...

代理店から事業会社へ「ワールドフィットのマーケティングで実現する次のステップ」

こんにちは!ワールドフィット広報組織開発担当です。今回は、学生時代にハンドボール日本代表として活躍し、その後広告代理店でWEBマーケティングに従事、現在はワールドフィットでマーケティングを担う佐藤 功一さんに、キャリアの転機や仕事への想いを語っていただきました。佐藤 功一大学卒業後、1社目で広告代理店に入社し、約8年間勤務しました。主にWeb広告を担当しており、入社3〜4年目からはチームリーダーとして、新卒や若手メンバーと一緒に業務に取り組んでいました。その後、ワールドフィットに入社しました。スポーツで培った経験が、広告代理店や現在のマーケティング業務にどのように生きていますか学生時代は...

スカッシュ日本代表から人事へ「元アスリートが選んだ“人を支える”キャリア」

こんにちは!ワールドフィット広報組織開発担当です。今回は、スカッシュ日本代表として活躍した経歴を持ちながら、現在は人事としてワールドフィットの採用を担う山崎真結さんに、キャリアの転機や、現場経験を活かした組織づくりへの想いを伺いました。山崎真結小学校からスカッシュを始め、高校ではスカッシュのために上京しました。高校在学中からプロスカッシュプレーヤーとして活動し、全日本選手権でベスト4まで進出した経験があります。25歳で引退後、食べログの営業代理店に半年ほど勤務し、b-monster株式会社に入社。1年弱キャスト(フロントスタッフ)を務めました。2024年2月にワールドフィットにジョインし...

店舗スタッフからプロデューサーへ「異業種からアパレルで掴んだキャリアの可能性」

こんにちは!ワールドフィット広報組織開発担当です。今回は、アスレジャーアパレルブランド「CRONOS」でWOMENSカテゴリのMDを務める桑原伶奈さんに、現場経験を活かして活躍する姿や、CRONOSならではのやりがいについて語っていただきました。桑原伶奈ブライダルの専門学校を卒業後、新卒でウェディングドレスのコーディネーターとして働いていました。約2年間、ドレスやタキシード、和装のフィッティングを担当し、2019年にCRONOSの販売員として入社しました。接客や店舗運営を経験しながら、少しずつ任せてもらえる範囲が広がっていき、店長を経て、現在はCRONOSのWOMENSのMD(マーチャン...

マーケティングの最前線から新規事業の立ち上げへ「サプリメントブランドBeEARTHにかける想い」

こんにちは!ワールドフィット広報組織開発担当です。今回は2025年7月よりローンチされた新ブランド、『BeEARTH(ビアース)』でチームのリーダーを務める児玉穂華さんに、事業立ち上げのやりがいやブランドへの想いについて伺いました。児玉穂華大学卒業後に株式会社電通デジタルに入社し、5年ほど代理店としてtoCクライアントのデジタルマーケティング支援に携わりました。その後、2023年8月にワールドフィットに入社し、セールス&マーケティング本部にて全事業のマーケティングディレクターを担当しました。ーなぜマーケティングから新規事業の立ち上げチームへの異動を決められたのですか?その際、キャリアビジ...

“チームで汗を流す”という新習慣。従業員をWell-beingに導く「b活」の魅力に迫る!

こんにちは!ワールドフィット広報・組織開発担当です。私たちワールドフィットは、「世界No.1 Well-being Company」を目指す企業として、働く環境や制度にも“Well-being”を大切にしています。今、社内で静かに広がっている取り組みが、 **当社が展開する暗闇ボクシング b-monsterを活用した社内アクティビティ「b活」**です。この記事では、「b活」の概要から、実際の様子、参加社員のリアルな声まで、たっぷりご紹介します🌟🥊「b活」ってなに?「b活」は、当社が展開する暗闇ボクシングスタジオ b-monster のプログラムを、社員向けに月1回ほどの頻度で実施している...

“次のステージへ” 新オフィスの魅力を大公開!

こんにちは!ワールドフィット広報組織開発担当です。2025年4月、私たちワールドフィットは新オフィスへと移転しました。 背景にあるのは、社員数の増加と事業の急成長。そして、 私たちが大切にしている「Well-being」の考え方を、“働く空間”からも体現したいという想いです。今回の移転により、オフィス面積は従来の約60坪から約153坪へと2.5倍以上に拡大。急成長する事業に対応するとともに、社員一人ひとりの働きやすさを追求した空間設計を実現しました。今回は魅力に溢れる新オフィスをご紹介していきたいと思います!🌿メインスペース:広がる窓、緑の床、開放感溢れる空間ワールドフィットの新オフィス...

事業拡大の鍵を握る!セールスチームの挑戦と魅力

こんにちは!ワールドフィット広報組織開発担当です。今回は2025年3月に新設されたセールスチームのリーダーを務める二宮圭太さんに、事業拡大の最前線を走るセールスチームの魅力や挑戦についてお話を伺いました。二宮圭太通信系ベンチャー企業にて約10年間勤務した後、大手外食グループの子会社にて執行役員としてフランチャイズ本部の運営に約10年間従事。そして2025年3月、株式会社ワールドフィットにジョイン。ーなぜワールドフィットへの入社を決められたのですか?大きく理由は2つあります。1つ目は、ベンチャー企業でスピーディに成長できるという点です。前職で順調にステップアップしてきたのですが、大手外食グ...

BEYONDトレーナーとして入社後、わずか3年半で直営統括マネージャーに就任。キャリアを一歩ずつ積み上げてきたリーダーが、目指すもの。

こんにちは!ワールドフィット広報組織開発担当です。今回はBEYONDのトレーナーとして入社され、店長、エリアマネージャーを経て、現在はBEYOND直営統括マネージャーを務める谷口真太郎さんにお話を伺いました。谷口真太郎1992年生まれ、大阪府東大阪市出身。2017年国士舘大学大学院修士課程終了後、非常勤講師と特別任用で計4年間、中学・高校の教員として勤務。2021年4月、パーソナルトレーニングジムでトレーナー活動開始。2021年10月、株式会社ワールドフィットにBEYONDトレーナーとしてジョイン。2025年2月より直営統括マネージャーに就任。ーパーソナルジムが数多くある中、なぜBEYO...

異業種への挑戦。リーダーとして0から作り上げる広報組織開発の面白さ

こんにちは!ワールドフィット広報組織開発担当です。今回は2024年10月に新設された広報組織開発ユニットのリーダーを務める出原佳代子さんに異業種への挑戦、全てが0からのスタートの中で感じる難しさや、やりがいについてお話を伺いました。出原佳代子1995年生まれ、東京都出身。2018年に新卒でゴールドマン・サックス証券株式会社に入社。2024年株式会社ワールドフィットにジョインし、 広報組織開発ユニットのリーダーを務める。ー入社までのご経歴を教えてください2018年に新卒でゴールドマン・サックス証券株式会社に入社し、6年間、債券為替コモディティ営業本部にて、数多くの金融機関とのディールを経験...

「パーソナルジム【BEYOND Life Style Gym】を 20店舗から155店舗へ拡大させた秘策」ー 急拡大を実現させた3人の対談企画

こんにちは!ワールドフィット広報組織開発担当です。2017年創業時に立ち上げられたパーソナルジム【BEYOND Life Style Gym】は創業時から急成長を遂げ、現在は全国に155店舗(2025年4月時点)を展開しています。今日は【BEYOND Life Style Gym】の拡大を支えてきた3名にお話しをいただきます。写真左から、安立拓夢、東邦彦、中野雄太東邦彦1992年生まれ、愛知県出身。2015年京都大学卒業後、新卒でメガバンクに入社し法人営業業務を担う。その後2018年にコンサルティング会社へ転職を機に東京へ。2019年1月にワールドフィットにジョインし、2022年から取締...

圧倒的なブランド力と組織力。アスレジャーアパレルブランド【CRONOS】が成長を続ける理由とは

こんにちは!ワールドフィット広報組織開発担当です。今回はアスレジャー事業、アパレルブランド【CRONOS】の事業本部長であり執行役員を務める林哲也さんにお話を伺いました。創業以来、急成長を遂げている【CRONOS】のブランド力や組織力についてご紹介します。林哲也1974年生まれ、愛知県出身。1996年青山学院大学卒業後、新卒でアパレル業界からキャリアをスタートし、これまでアパレル企業3社を経験する。2023年4月に株式会社ワールドフィットに入社し、CRONOSの事業部長を経て現在アスレジャー事業本部長、執行役員を担当する。アスレジャーアパレルブランド【CRONOS】品質を重視した日常シー...

高い独自性を誇る、唯一無二のフィットネス!暗闇ボクシング・フィットネス【b-monster】の魅力を大公開

こんにちは!ワールドフィット広報組織開発担当です。今回はブティックスタジオ事業、暗闇ボクシング【b-monster】事業部長 竹内峻己さんにお話を伺いました。【b-monster】の人気の秘訣や魅力をご紹介致します。竹内峻己1995年生まれ、東京都出身。2018年に新卒でアフラック生命株式会社に入社。2020年株式会社Speeeへ転職し、WEBマーケティング・コンサルティングのセールスとしてキャリアを積む。2022年に株式会社ワールドフィットにジョインし、2024年に事業譲受した暗闇ボクシング【b-monster】の事業部長を務める。暗闇ボクシング【b-monster】2024年2月にM...

「ワールドフィットはどんな会社?」ー 設立当初からワールドフィットを支え続けた3人の対談企画

こんにちは!ワールドフィット広報組織開発担当です。ワールドフィットは2017年に創業、2025年に設立9年目を迎えました。今日は設立当初からワールドフィットを支え続けてきた3名にお話しをいただきます。写真左から 安立拓夢、東邦彦、大庭若菜東邦彦1992年生まれ、愛知県出身。2015年京都大学卒業後、新卒でメガバンクに入社し法人営業業務を担う。その後2018年にコンサルティング会社へ転職を機に東京へ。2019年1月にワールドフィットにジョインし、2022年から取締役COOに就任。安立拓夢1992年生まれ、東京都出身。2015年東京工科大学卒業後、新卒でIT企業に入社し新規開拓営業を担当。そ...

事業部長インタビュー【Pilates KASANE】の戦略と成長を支える組織

こんにちは!ワールドフィット広報組織開発担当です。今回はブティックスタジオ事業、ピラティススタジオ【Pilates KASANE】の事業部長 澤田洋平さんにお話を伺いました。急成長を遂げる【Pilates KASANE】の戦略と成長を支える組織についてご紹介します。ピラティススタジオ【Pilates KASANE】2024年3月に1店舗目として表参道店がOPENした少人数制ピラティススタジオです。心身と向き合う日々を丁寧につみ「かさね」ることで、ピラティスを習慣化し、ライフワークへ発展させることを目指して、中長期継続的に顧客に通っていただくことを基本コンセプトとしております。他のグループ...

1,173Followers
57Posts

Spaces

Spaces

BEYOND Magazine