今回は、株式会社エイジレスでキャリアアドバイザーとして活躍する三浦さんにお話を伺いました。ブライダル業界から始まったキャリアで、なぜ人材業界のエイジレスにたどり着いたのか。どんな思いでこの仕事に向き合い、どんなやりがいを感じているのか、ざっくばらんに語っていただきました。
キャリアのスタート ── 幸せを創る仕事から始まった道
三浦さんのこれまでのキャリアについて教えてください。
短大を卒業して最初に選んだのは、ウェディングフォトプランナーの仕事でした。新郎新婦のヒアリングをして、撮影プランを提案するお仕事で、人生の一番幸せな瞬間に立ち会えるって素敵だなって思ったんです。この仕事を通じて、人の人生に深く関わるやりがいを感じました。でも会社が閉鎖になってしまって、メーカーに転職したんです。そこでは顧客窓口の仕事や事務職も経験したんですが、やっぱりもっと、やりがいのある仕事がしたいなと思うようになりました。
その後、IT業界に挑戦されたんですね。
そうなんです。IT業界は全くの未経験だったんですが、興味があったので思い切って挑戦しました。エンジニアではなく、UNIX OSを扱うサポートデスクに配属になって、6年間障害対応や調査をしていました。ここで、論理的に考える力や問題解決力が身につきましたし、サブリーダーとして、マネジメントも経験できました。でも、ブライダル時代の接客や提案営業の楽しさを忘れられなくて、このままでいいのかな?と思うようになったんです。
エイジレスへの転職 ── その想いとは?
エイジレスに入社を決めた理由は何だったんですか?
私にとって一番大切なのは、営業や接客を通じて誰かの人生を良い方向にサポートすることなんです。その点で、この会社の『エイジレスな社会を実現する』という理念にはすごく共感しました。また、選考中に出会った社員のみなさんの人柄がとても良くて、この会社なら自分らしく働けそうだと思えたのも大きな理由です。
入社前に不安はありましたか?
スタートアップ企業のスピード感についていけるのかとか、新しい環境で自分がどこまでやれるのか、正直ちょっと不安はありました。でも面接のときに『やりたい気持ちがあれば大丈夫』って言っていただいて、不安よりも挑戦したい気持ちが強くなりましたね。
エイジレスでの仕事 ── やりがいと課題
エイジレスで働く中で感じるやりがいは何ですか?
転職活動って人生の大きなターニングポイントじゃないですか。その瞬間に立ち会って、候補者の方が『三浦さんが一番寄り添ってくれた』と言ってくださると、本当に嬉しいですね。特に、当社はミドルシニア層に特化しているので、他のエージェントさんでは実現が難しいようなマッチングが成功したときは、やりがいをすごく感じます。
他のエージェントさんで決まった方からも「一番お世話になった人は三浦さんだった」と言ってもらえたこともあります。
逆に苦労することもありますか?
やっぱりスピード感のある環境で働くのは簡単ではないですね。候補者さんとのやり取りや、会社の方針変更への対応に追われることも多くて、業務量がしんどい時もあります。でも、それがちゃんと成果に繋がると、自分の成長にもなっているなと感じます。
苦労しながらも続けられる理由は何でしょうか?
やっぱりこの仕事が楽しいからだと思います。候補者としっかり信頼関係を築いて、一緒に成功を目指せることが大きな原動力ですね。また、結果として感謝の言葉をいただけるのが、この仕事の一番の魅力だと思っています。
三浦さんの強みって何でしょうか?
どんな方とも誠実に向き合うことだと思います。最初はなかなか本音で話していただけない方とも、密にコミュニケションをとるうちに、関係を築けて結果的に転職の成功に繋がることがあるんですよ。
エイジレスの強みと未来への展望
エイジレスの強みってどんなところだと思いますか?
エイジレスは、年齢を理由に採用が難しいとされるミドルシニア層に特化しているんですけど、そこに確かな実績を積み上げているところですね。それに、エイジレスではその候補者さんにとって、当てはまる求人だけをちゃんと紹介しているので、その方にとっても効率的で負担が少ないんです。
これから挑戦してみたいことはありますか?
ミドルシニア層の方が活躍できる場所をもっと広げられると思っているので、さらに多くの企業に働きかけて、より広い範囲でミドルシニア層が活躍できる社会を作りたいと思っています。企業側が『シニア層も採用してみよう』と考え始めるきっかけを増やすことで、社会全体に変化を起こせるのではないかと思っています。
これから一緒に働きたいと思う人はどんな人ですか?
私自身、エイジレスの理念に共感して入社しているので、同じような思いを持っている人がいいですね。今の社員もそういう人が多いですし。加えて、変化の多い環境でも前向きに取り組める人や、候補者一人ひとりにしっかり向き合える人と、一緒に成長していきたいと思います。
インタビューを終えて
三浦さんのお話を通して、エイジレスで働く魅力やキャリアアドバイザーという仕事の奥深さを改めて感じました。ブライダル業界からIT業界、そして人材業界へとキャリアを積み重ねる中で、「人の人生に深く関わる仕事をしたい」という想いが一貫しているのが印象的でした。ミドルシニア層の転職を支援し、候補者一人ひとりに誠実に向き合う姿勢は、多くの方の人生にポジティブな影響を与えているはずです。エイジレスの理念に共感し、挑戦を楽しみながら働く三浦さんの今後の活躍にも期待が高まります。