注目のストーリー
All posts
【職種理解】「顧客視点×ロジカル思考」で事業を支える!お客様の豊かさを生みだすリテンションマーケティングとは?
「BULK HOMME」は、自社で企画・開発した製品を直接お客様にお届けする D2Cモデルを軸に成長してきたメンズスキンケアブランドです。D2C(Direct to Consumer)とは、自社ECサイトを通じて製品を直接お客様にお届けするビジネスモデルを指します。製品にこだわり、お客様へ誠実であることを大切にしているバルクオムだからこそ、このD2Cという特性を生かしながら、正確で有意義な情報をいち早くお客様へお届けしたいーーそんな想いから誕生したのがLTV* Divisionです。今回は、自社ECサイトで展開する「定期コース」を通じて、お客様にどのような価値をお届けしているのか、そして...
【開発秘話】店頭で出会う新・BULK HOMME。Sales Divisionが手掛ける「LIMITED SET」の裏側とは?
自社ECサイトやECモールなどのオンラインチャネルだけでなく、バラエティショップやドラッグストアなど、オフラインチャネルでも全国約10,000店舗に展開しているメンズスキンケアブランド「BULK HOMME」。実際に製品を手に取り触れることができるオフラインチャネルは、「初めからネットで買うのはちょっと勇気がいる…」という方や、「他のブランドと比べながら選びたい!」という方が「BULK HOMME」に出会える大切な場所です。そんなオフラインチャネルを管掌しているのがバルクオムのSales Division。取扱店舗の拡充を目指す営業活動はもちろん、「思わず手に取りたくなる空間とは何か」を...
【※就活中の方必見※】バルクオムの“THE SPIRITS(行動規範)”「LEAN」と「DEFINE」とは?
世界のメンズビューティをアップデートするーーこれは、株式会社バルクオムが掲げる「VISION」です。バルクオムでは一人ひとりの個性や専門性を活かしながら、この「VISION」の実現に向けて、全社員が主体的に活躍しています!少数体制の組織だからこそ、部署を超えた連携は不可欠。互いの知見を持ち寄り、推進していくことで効果を最大化できると考えています。そして、この組織力を最大限引き出すために意識しているのが、行動規範である「THE SPIRITS」です。関わる人が増えるほど、コミュニケーションはより複雑に。専門性が異なれば、言葉の定義も、仕事の進め方も変化する。だからこそ、バルクオムでは「TH...
【展示会レポ】“世界No.1シェアのブランドをつくる”――バルクオムが中国最大級の美容博覧会へ初出展!
メンズスキンケアブランド「BULK HOMME」を展開する株式会社バルクオムのMissionは、“世界No.1シェアのブランドをつくる”こと。世界中のすべての男性に、理想の自分に近づいている自信を感じていただけるようなスキンケアをお届けすべく、グローバル展開にも力を入れています。中でもGreater China Division*では、中国を中心とした大中華圏での販路拡大を推進。2025年5月には、アジア最大級の美容専門展示会である「中国美容博覧会(China Beauty Expo)」へ初出展しました。今回は、その出展レポートをお届けします!*Greater China Divisio...
【開発秘話】製品化まで4年以上。〇〇〇としても使用できる新発想のシェービングフォーム!
「THE FACE WASH」「THE REPAIR LOTION」「THE EMULSION」など、バルクオムの製品はすべて「THE」を冠しており、「THE」には「これがバルクオムの答え」であるという意味が込められています。「THE」を冠するにふさわしい製品を生み出すには、数えきれないほどのアイデアと検証、そして時間が必要です。男性の肌にとって本当に必要なものは何かを研究し続け、厳選した成分と処方で高い効果実感を追求した先に、贅沢な泡体験や心地よい香りなど、五感に訴えかける驚きや感動までをもデザインされたプロダクトが生まれると考えています。今回は、創業12年を迎えたバルクオムから、長い...
【職種理解】“正確な物流管理”が、経営を支えるカギとなる!バルクオムのSCMとは?
“BULK HOMME”は株式会社バルクオムが展開するメンズスキンケアブランドです。主な販売チャネルは、自社ECサイト、ECモール(Amazon、楽天など)、そして全国の小売店の3つ。オンラインのみならず、お客様が手に取りやすいよう、オフラインでの販売チャネルを拡大し、現在では全国10,000店舗にて展開しています。そんな幅広い販売網における受発注や在庫管理を担当しているのが、SCM。製品ラインナップが限られているD2C企業では、在庫の過不足が経営に直結するため、高度なオペレーションと分析力が求められます。今回は、バルクオムの「縁の下の力持ち」的存在として活躍するSCMにお話を伺いました...
【男の肌戦闘力診断】連日200名超が参加!AIで“肌の戦闘力”を可視化するゲーム感覚の体験型イベントが大盛況!
メンズスキンケアブランド「BULK HOMME」を展開する株式会社バルクオムは、2025年6月1日(日)から6月5日(木)までの5日間、JR大阪駅アトリウム広場にてAIで"肌の戦闘力"を可視化する、ゲーム感覚の新体験型プロモーション『男の肌戦闘力診断』を開催しました。男性にとってスキンケアは、"特別な行為"ではなく"日常の習慣"として定着しつつありますが、男性向けの肌診断が受けられる場所は依然として数が少なく、気軽に受けられる機会が少ないのが現状です。そうした課題を受け、10年以上にわたって男性の肌に向き合い続けてきたバルクオムが、"楽しみながら自分の肌を知る"という新たなアプローチとし...
【職種理解】「性別を超えた満足度を、メンズスキンケアで実現する。」企画・開発の仕事とは?
"BULK HOMME"は、2013年にデビューしたメンズスキンケアブランド。これまで10年以上男性の素肌と真摯に向き合い、「本当に必要なことは何か」を追求してきました。すべての製品は「THE」を冠しており、世に送り出したSKUは20以上。「THE」には「これがBULK HOMMEの答え」であるという意味が込められています。今回はこの"BULK HOMMEらしさ"をかたちにするProduct Developmentにお話を伺いました!Product Developmentとはどのようなお仕事なんですか?株式会社バルクオムが展開するメンズスキンケアブランド"BULK HOMME"における全...
【※就活中の方必見※】バルクオムが「みらワカPLUS」に登録された福利厚生について
メンズスキンケアブランド「BULK HOMME」を展開するバルクオムは、「東京の未来の働き方推進事業」における「東京サステナブルワーク企業(みらワカ PLUS)」の登録・認定が完了しました!「東京サステナブルワーク企業」とは、多様で柔軟な働き方を実現する企業を東京都が認定する制度です。今回は、「東京サステナブルワーク企業」の登録に至った、バルクオムでの働き方や福利厚生について紹介します!仕事とプライベートはしっかりと分けて生産性高く業務推進をする!バルクオムは2017年設立のベンチャー企業。「ベンチャー企業」といえば、風通しがよさそう、スピード感もって成長できそうというポジティブなイメー...
【職種理解】「最小で最大を生む。」LEANなデジタルマーケティングとは?
バルクオムにはサブスクリプションサービス(定期コース)があることをご存じでしょうか?2015年にこのサブスクリプションによるデジタルマーケティングはスタートし、バルクオムが売上を大きく伸ばした要因の一つです。創業当初は、男性へのスキンケアの啓発をメインとした自社サイトでのリード獲得施策と、小売店による接客販売からスタートしましたが、新規ブランドであるが故の知名度のなさや、男性がスキンケアをする習慣がまだ定着していないというハードルにより苦戦していました。そんな中、2015年にD2Cのサブスクリプションモデルという、当時はまだ確立されていなかったメンズスキンケアの新たな販売手法を立ち上げ、...
【発表会レポ】メンズスキンケアブランド「BULK HOMME」の新製品発表会へ行ってみた!
2025年3月12日、メンズスキンケアブランド「BULK HOMME(バルクオム)」は、スキンケア、ボディケアラインの内6製品をリニューアルし、新製品「THE SHAVING FOAM」と「THE BODY TOWEL」が登場しました。今回は、新スキンケアシリーズを一斉にお披露目したイベント『THE RENEWAL』の会場の様子をお届けします!新製品発表会“THE RENEWAL”の概要メンズスキンケアブランド「BULK HOMME」は、創業以来初となるスキンケアラインをメインとする6製品の処方・パッケージを同時に一新し、リニューアル新発売しました。今回のリニューアルにて、『THE RE...
【職種理解】サウナ好き集まれ!バルクオム第4の柱を目指す営業企画とは?
バルクオムには「THE JOURNEY」というアメニティシリーズがあることを知っていますか?「THE JOURNEY」は、ネットや店舗で一般販売しているバルクオム製品のクオリティはそのままに、アメニティとしてのニーズに合わせて改良した、老若男女問わず、多くの方々にご満足いただいている高品質のアメニティです。このストーリーを見ていただいている方も、ホテルや温浴施設、サロンで、知らず知らずのうちに、「THE JOURNEY」を体験していただいているかもしれません。今回は、そんな「THE JOURNEY」における認知拡大や導入推進を担当している、Special Retailにお話を伺います!※...
【職種理解】バルクオムの人事の仕事が5分で分かる!
企業の経営活動を支える上で人的資源、つまり「ヒト」は「モノ・カネ・情報」を動かす原動力でもあることから経営資源の中でもとりわけ重要視されています。そんな「ヒト」の人員配置や組織開発を担うのが人事の仕事です。人事の仕事は、会社と社員の現状と未来をともに考え形作る仕事と言ってもいいかもしれません。今回は、そんな企業に欠かせない人事のお仕事についてHCMの小山さんにお話を伺ってみたいと思います!※HCM=Human Capital Management。今後、Human Capital ManagementをHCMと記載させていただきます。まず、人事とはどのようなお仕事なんですか?人事部の仕事...
【職種理解】提案力が身に付く!リテール営業の仕事が5分で分かる!
社会人になればどんな職種・業界でも必要とされる提案力(資料作成やプレゼンテーション力)。その力をインターン生で学べることは、今後のビジネスだけでなく自分をアピールしなければいけない就活にも大いに役立ちます。今回はそんな、提案力が身につくリテール営業のお仕事についてSales Divisionの神田さんに就活生の藤井がお話を伺いたいと思います!※SD=Sales Division。今後、Sales DivisionをSDと記載させていただきます。まず、リテール営業はどのようなお仕事なんですか?リテール営業とは、簡単に言うとオフラインで商品を購入してもらえるように小売店に商品を卸す仕事のこと...